60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

喫茶店ランチと読了「護れなかった者たちへ」

先週に続きお天気の都合で
予定のママチャリ散歩が無くなり
2日間籠ってしまいそうだったし^^;


コンビニでは無い
お手製でも無いサンドイッチが食べたくなり
散歩がてら
地元で見つけたレトロな喫茶店でランチして来ました^^


サンドイッチだけでは食べ飽きてしまいそうだったので


一応栄養バランスも気にしながら^^


ワンプレートのオムレツ&サンド^^


コーヒーは
ミルクの代わりに生クリームで
得した気分♪


オムレツには
野菜とマカロニのトマトソースがタップリ


ひとり暮らしは
家でのんびり過ごす事が出来ても
喫茶店の雰囲気はまた違い
凝ったメニューのお洒落なカフェも
昔ながらの喫茶店メニューも好き^^


今日も遅い時間のランチは
他にお客様は離れた席に一人だけ


ゆったりボーッと過ごした後は


緑の路地を散歩して


どんより曇った空を見ていると
やはりもう秋なんだなと
夕方迄



ジャニス・イアン Janis Ian/恋は盲目 Love Is Blind (1976年)


YouTubeサーフィン♪
懐かしい音楽にどっぷり浸かりました^^



読了は

中山七里さん
「護られなかった者たちへ」


東日本大震災後の仙台を舞台に起こる連続殺人


餓死という
ジワジワと苦しみながら死を待つだけの残忍な手口
犯人と目される前科を持つ利根を突き止め
追う刑事苫篠


生活保護をテーマに実態が詳しく書かれ
国の法律や予算の中で
護られるべき人達が切り捨てされる現実
話題になるような不正受給者が後を絶たず
予算も削られていき
そのせいか本来正当に受給出来る立場の人達が切り捨てられる


生きる尊敬である生活保護も税金
刑務所に入れられた犯罪者の寝食も税金
という疑問もある


世間を気にして申請しなかったり
申請しても却下される件数の多さには驚き
本来護られるべき人達が貧困に喘いでいる様子はノンフィクションのようで
読むのが辛く苦しくなったり
読後感も切ない気持ちになったけど
こういう現実があるのを受け止め


ミステリーである事を忘れて読み進めてしまいましたが
中山七里さんらしい
最後のどんでん返しも見事な作品でした^^


けいさんの言う
「人から受けた恩は別の人に返しな。厚意とか思いやりは一対一でやり取りするようなものじゃない。見知らぬ他人に施す事で世の中がだんだんだん良くなっていくんだ」
心に残る言葉です

パスケースはやはり必要

新しい財布を使い始め
薄い財布は扱いやすく軽く^^


鞄の中身ももっと減らせるかもしれない
小さな財布は
鞄からサッと取り出せるからSuicaの定期券も入れてしまえば


パスケースを持ち歩かないで済むかもと
スイカを財布に入れ替えてみましたが


60歳を過ぎてから
今まで記憶の限り一度も無かった
(単に忘れているだけかもしれないけど)
財布を忘れて仕事に行った事が二回ある^^;


帰りにスーパーへ寄らなければ
特に通勤でお金を使う必要もないので
パスケースだけ持っていれば困ることはなかったのですが


15年以上使っているパスケースには
営業時代の外回り
毎日10回以上電車に乗ったり降りたりしていた思い出が...


今は往復の改札を通る時だけ使い
常にバッグの外ポケットに入れたままなので忘れることは無いけれど
財布を忘れる事はこの先もあるかもしれない^^;
と考え直し


ビューSuicaの他に
友人からもらった非常時用のテレフォンカードと
予備の千円札一枚がスタンバイ
(1000円あれば帰りに必要な食材は買えます)
なのでやはり
財布とは別に持っていれば安心です^^


いつか仕事を辞めたら定期券も無くなり
電車に乗る事も少なくなるはず
それまでは毎日身近に役立つものです^^



昨日お会いした方に頂いたお菓子


帰宅後楽しみのおやつに
冷やしておきました♪



これはイチゴ^^
ふんわり生クリームとイチゴが
モチモチのクレープに包まれた生菓子
ラップドクレープ


初めてのお菓子はもちろん美味しく♪
ごちそうさまでした^^

雑誌の取材

著書を読んでくださった編集者さんと
自宅で11月発売の雑誌取材がありました^^


カメラの林さんは
著書でお世話になって以来度々雑誌取材でお会いしているので
終始マスク着用の久しぶりの取材緊張感も
ちょっとリラックス^^


30代後半から40代前半
子育て世代の読者に向けた生活情報誌に中で
老後の生活を紹介する記事になります


いつかは巣立っていく子供達がいなくなった後
夫婦2人の生活や
私のような離婚もあるし^^;
夫に先立たれる事もあるかもしれないシングルの生活


20年以上前
スマホはもちろん無く
携帯を持ってる人もまばらで
ネットも今ほど普及していなかった


60代70代になった時
どんな生活になるのだろうと
考える事も無く
毎日夢中で過ごしていた頃を思い出し...


今の時代
時によって知らなくてもいい情報も入り
要らない心配や不安を抱えてしまう事もあるけれど
私も日々便利に
役立っている情報の方が圧倒的に多いと感じています^^


若い世代は選択肢も自由
必要な情報を前向きに捉えて
自分らしい歳の取り方をしていって欲しいと今日も思いながら^^



終わった後
遅めの昼食は


撮影に用意した
セブンの和風ハンバーグと
コンビニより安い^^;スーパーのポテサラと
冷蔵庫のストックで
ナスのソテー
豆腐とアオサのお味噌汁
ご飯が進むお漬物^^


一人の食事にハンバーグやポテトサラダを作るのは面倒^^;
レトルトを使えばラクでお金も掛からず
あるものをプラスすれば
満足満腹^^



編集者さんから頂いた
焼菓子「ふくろうからの贈り物」


おやつに♪
街の洋菓子店のお菓子は個性的でしかも美味しくて
ついつい一度に3個も...^^;
ごちそうさまでした^^

100均の買い物と今日の食事

今日の天気予報は雨のち曇りでしたが
ほぼ青空の一日だったので
夕方から隣駅のセリア迄買い物へ
100均に電車で行くなんて^^;
でもセリアにしか無いものもあります
定期券もあるしね^^


買ってきたのは
いつものキッチンスポンジとバススポンジ
その他3点は入れ替えです


昼食時
長男の箸先がボロボロになっているの気付き^^;
たまにしか使わないとしても
酷すぎる...
焼き網も網が破れ真っ黒焦げ焦げ^^;
インク切れのボールペンは
もう10年以上愛用のジェットストリーム
書きやすく
インクもボテっが少ない
自分で買う時はいつもこのボールペンです



そして100均のハシゴで
地元のダイソーで買ったのは

いつもの調味料と
この夏このシリーズで各色揃えたお気に入り
一足だけ売っていたソックス


他にも買いたい日用品がいくつかあったけど
どれも品切れ^^;
行くタイミングが悪いのか
ダイソーで思うように買いたい物を買えた事は無いかもしれません
納品は何曜日だろう...



昼食は
長男が来たので^^



リクエストに答えいつも通り
丸美屋の素に挽肉を加え
Cook Doの棒棒鶏ソースを使い
麻婆豆腐と棒棒鶏
わかめスープはインスタントでもワカメたっぷりで満腹^^
ごちそうさまでした


読了は
山中七里さん「さよならドビュッシー」


登場人物が少ないので
途中から犯人は想像していたけれど
最後は懐かしいねるとん紅鯨団タカさんの
大・ドン・デン・返し!で謎が解け^^
スッキリしながらも
ちょっと切なさも残り


久しぶりにクラシックの名曲を聴きまくった^^
読んでよかった作品でした

今日の図書館と「月の光」

返却日だったので
帰宅後サウナのような熱気の中
図書館へ行って来ました^^


前回借りた5冊は長編ばかりで
予想通り読みきれず
やはり一冊は延長してもらうことになってしまい...
これから迷惑かけないよう
無理しないでと思ったけれど


欲張りなのかまたまた4冊+延長1冊
今回も吉田修一さん染井為人さん中山七里さん^^;



ブログへ頂いたコメントを見ていると
次々に読みたい本が溢れてくるので^^
しばらくは
予約本だけ借りることになりそうです


そして
以前日比谷公園の図書館で見たブックシャワー
コメントを頂いたので
今日は気を付けて見てみたらこの図書館にもありました^^
いつもボーッとしてるので
今迄気づかなかったのだけど
コロナ以降設置されたのか?


今までは除菌とか余り気にしなかった性格でも^^;
好奇心から
館内空いていたので4冊全部試してみました^^
(写真はご遠慮下さいとのことで)


扉を開けて本を真ん中位のページで開いて立てると(2冊入ります)
風のシャワーが汚れやホコリを吹き飛ばし
紫外線が殺菌してくれるそうです^^



半分ほど読み終えた
「さよならドビュッシー」


ピアニストを目指し音楽科に通う高校生遥と
ピアニストであり個人レッスンをしてくれる岬洋介


主人公が若すぎる高校生だからか
何十年も前に夢中になって読んだ
赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズを思い出してしまいました^^;


莫大な遺産相続をめぐり
遥の肉親に起きた火事や事故の謎を解いていくのですが


いつもより遅いペースの原因は
ミステリーというより(今のところ)音楽小説のようで


子供の頃少し習っていたピアノを思い出す
懐かしい響きのブルグミュラーやツェルニーが出てくると
YouTubeを探して聴き


リストやショパンやベートーベン
知らないピアノ曲が出てくると
それも一曲づつYouTubeで確認し


そのまま本を閉じて次々に聴きながら寝てしまう^^;
というパターンのここ数日


中山七里さんのクラシック音楽の描写はすごいです


ドビュッシーの「月の光」「アラベスク」曲の解説のような文章に
メロディが聴こえてくるよう^^




月の光 ドビュッシー


ピアノ曲で一番好きです♪