60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

今日の図書館と読了「つみびと」とクリスマスツリー

今日から12月だと気付き
神戸の街でたくさん見てきたクリスマスツリー^^
この部屋にも飾ろうと思い
朝からツリーを出しました



一目で見渡せる小さな部屋の
どこからでも見られるように


今年もキッチンカウンターに置き
ソファーからの眺めです


20年同じ進歩のないツリー
しかもダイソー^^;
毎年買い替える気持ちにはならなくて
でも私らしいかな?
一年過ぎるのが年々早く感じる年頃は
あっという間にもう12月なんだなとツリーを出すたび思いますが
気持ちも部屋も少し華やぎます^^



玄関にも毎年同じ
ダイソーのリースにピックをテキトーに留めたクリスマスリース
昔は玄関ドアの外側に飾っていたのですが
ドアの外側は共有部分と知ってからは(内側は所有者のものって変だけど^^;)
棚の壁に
今日はお花が切れていたので少し低めに飾りました



ピアノ上の鏡の脇に
これも昔のダイソーの飾り
100均でも陶器製でサンタの顔がなんとも言えずに可愛らしい


そして
5時にはすでに真っ暗で寒かった帰宅後
図書館の返却日で借りてきたのは

少しずつ読んでいきたい浅田次郎さん
「天国までの百マイル」
NHKの夜ドラで(録画ばかりで最後まで見ていませんが)
原作を読みたくなった初読みの津村記久子さん
「つまらない住宅地のすべての家」
弟が読んでいたこれも初めての米澤穗信さん「満願」(麻雀の満貫とは違う^^;)
田辺聖子さんの乃里子シリーズ2冊は
読者さんのコメントで思い出し
まだ神戸に浸っていたくて^^30年ぶりの再読です


今回は5冊
2週間で読み終えるだろうか^^;



読了は

こちらも読者さんに教えてもらった「つみびと」
何年ぶりかの山田詠美さん


実際に起きた幼児置き去り殺人事件が題材の暗く重い内容は
読み進めるのに時間がかかり
読了後もしばらく引きずってしまいました


まだ40代前半の「母」琴音
20代前半の鬼母と呼ばれた「娘」蓮音
その息子4歳の桃太
3人の想いが交互に書かれていきますが
育った環境や虐待の連鎖がこの事件を引き起こしたのだろうか


4歳になるかならない桃太の描写は特に辛く
妹と2人部屋に閉じ込められママの帰りを健気に待ちわびる毎日


ママを慕う気持ち
男の子だから泣かない
ママを助けたい
同じ年頃だった息子たちの幼少期を思い出すと言葉では表せない気持ちで涙が出てきます
夫や子供を捨て逃げ出し他者を頼ることができた母琴音
頼ることも甘えることも知らない出来ない娘蓮音
子供の事件は母親ばかりに落ち度があるように思われるけれど
「つみびと」はこの母達だけではなく
その夫や義母や継父
皆がつみびとではないのだろうか...



夕食は

昨日の豚肩ロースの残りでしょうが焼き定食^^
ごちそうさまでした

「素敵なあの人」特別編集と母の面会

取材を受けた「素敵なあの人」特別編集

「暮らしが豊かになる日用品」
見本誌送って頂きました^^



私の記事4ページは
今まで著書やブログでも紹介してきたものも多くありますが^^;
こんな風にまとめて見ていると
少ない持ち物や節約の中でも
好きで使う度に満足できるものたちは
買った当時のことを思い出しより一層愛着が湧いてきます^^



「素敵なあの人」の別冊は
日用品もおしゃれで味わい深く

個性や美意識が表れる素敵な品々は
ため息ばかりでも^^;
目の保養でワクワクしてくるムックです



そして
お昼過ぎから母の施設へ面会に

バラの香りの
相変わらず裏庭からのガラス越し面会でも
今日はクロワッサンやお菓子だけでなく
施設に確認し母の好物ローストビーフを保冷バッグに詰めていきました^^


92歳まで一人暮らしだった母のこの一年は
1月下旬急に足が動かなくなり救急車で運ばれ3週間の入院
(病院はコロナで面会できず)
ここで93歳になり

車椅子になりリハビリしながら老健施設で2ヶ月間
この間面会できず

車椅子ながら杖でなんとか移動できるようになり
妹の家にいた2ヶ月間は自由に会いに行っていました

今は有料老人ホームに入居し5ヶ月あまり
歩行器を自在に扱い
部屋の中なら杖を使わず歩けるようになったようです^^


60年近く同じ家で暮らしていた母が
一年間に4回も住まいが変わったのに
今の施設が合っているのか
順応性がいいのか^^
同じような年代の人たちに囲まれ自分の暮らしを作り上げたようで
以前よりふっくらして肌艶も良く
私たち子供のことから孫たちの心配もしながらよく喋り^^


コロナでまだ外には出られませんが
きょうだい4人
週一度は誰かが面会しているから幸せだと言う母は笑顔を絶やさず
改めて
すごいよお母さん!立派だよ^^
私たちも安心だよ



夕食は


豚汁と
ホテイのやきとり缶詰ときのこの炊き込みご飯
お米一合に缶詰を汁ごと入れて
好きなきのこを混ぜて炊くだけ


たくさん作った豚汁と
炊き込みご飯はおにぎりにして
明日のお弁当は決まりです^^

仕事いつ辞めるか問題

愚痴が入った独り言です^^;


体力の衰えだけでなく
最近右腰が痛むことがあり
デスクワークより段ボール詰めなど中腰で屈むことの多い軽作業の時間が増え
責任も大きい仕事を続け
そろそろ限界かなと思う毎日
もちろん身体だけでなく
それより大きな精神的にも色々あり...


週4日拘束6時間の勤務
2年半前に変わった時はこれで楽になると思ったのに
慣れたせいかフルタイムの時と仕事量は変わらずというか増えている?
お人好しなのか要領が悪いのかその両方なのか^^;
これでは時短の意味がないような...
帰り道は足を引き摺るように歩くこともあり
ビデオを見ながらウトウト寝てしまったり
夕食を作るのも面倒で冷食で済ませてしまったり
遊びなら疲れを気にせず動けるのだけど^^;


66歳9ヶ月
身体の疲れや体力低下だけでなく
頭も問題
指示されたことにパッと脳が働かず
初めてのことは何回も聞き直し確認しそれでも自信が持てず不安になったり
もう無理かもと思うことが何度かありました


再雇用の定年が65歳というのも
年金受給が65歳というのも
なるほどと納得出来るようになったこの頃


仕事なら多少無理することは当然でも
先月あたりから
多少ではない、かなりの無理をしているのではないかと思い始め
会社は途中吸収されたけれど仕事内容は同じまま
今の仕事を始めて9年半


生活を背負わない主婦のパートから始まり
自活と息子たちの授業料
マンションローンや老後資金の貯金のための正社員
体調を崩してからはパートに転職し細々と
働き方は違っても34年間休むことなく働いてきて年金受給が始まり2年近く
そろそろいいのではないか?


入社当時の時給は東京都の最低賃金だったけれど^^;
57歳の私を採用してもらい
生活の糧を得られたことに感謝していても
人間関係や仕事量のストレスから
辞めたくなったことも何度かありましたが



65歳になるまでは我慢しようと思ってきました


2年前は
仕事にやりがいを感じ
それが楽しくもあり(その気持ちはまだありますが)
年金以外にパートお給料が入るのは気持ちにゆとりができ
地道に働くことが合っているから
当然職場へ行けばそれなりに仕事に没頭できます


でもその後の更に坂を転げるような老化現象は
あっという間に70歳になってしまうだろうと思うと
どこかで区切りを付けなければという気持ち...


ひとり暮らしの毎日は
辞めたらダラダラ過ごしボケてしまうかもしれない
仕事へ行けば必然的に足や身体を動かしている運動も無くなる?
仕事を持たない自分を想像するのも難しいけれど
でもそれなりの暮らしを探していけばいいのだと^^


月12万円の暮らしも身に付き
この先の様々な値上がりで不安もありますが
節約は慣れているし苦では無い^^


パートは定年が決まっていない会社なので
また気持ちが変わるかもしれませんが


こんな気持ちはちょうど10年前
数字のノルマと長時間労働のストレスで体調を崩した時と同じような気がして
誰かに相談しても結局自分で決めること
きっと80%は決まっている気持ちも残り20%に揺れながらもう1ヶ月
頭の隅でウダウダ考えています^^;


本当は環境を変えたひとり旅でじっくり考えようと思っていたのに
神戸は楽しく旅に集中してしまい^^
考えることなく時間が過ぎてしまいました^^;



キッチン小窓のミニシクラメンは


3週間経ち
枯れた花もあり蕾が開いた花もあり
形が変わり花の色はだんだん薄く?なっても
鉢植えは長く楽しめます^^

去年と比較のガス電気代と排水溝掃除と歩数計アプリ

ひとり旅神戸の記事にはたくさんの嬉しいコメントを頂き^^
まだ旅行の余韻に浸っていますが
現実にも目を向けて^^;
11月のガス電気代です


電気代は9月24日から10月23日までのひと月遅れ
一番電気代がかかるエアコンを全く使わなかった月です



昨年11月の比較です
ガス代が高かったのは
基本料金は去年と同じなのに原料費調整額が上がっているのか
寒い日だけでなく最近仕事の疲れがなかなか取れずお湯を張ることが多かったから?
寒くなる来月からは
もっと高くなるのは覚悟です


電気代は同じ条件で使用料もほぼ変わらないのに千円以上の値上がり
普通に生活するならこの金額がこれからの目標になるの?


今月は水道料がなかったけれど
年間平均の光熱費が一万円で収まるよう工夫していきます^^



お昼過ぎに排水管の掃除がありました
エントランスに張り紙で告知があったそうですが見ていなかった...
知っていたら掃除して待っていたのに^^;
3人の作業員さんが手際よく進めあっという間に終わりましたが


一人だからとサボっていた浴室の排水口掃除^^;
汚くて恥ずかしいですがついでに?洗ってくれました



重くてなかなか動かせない洗濯機後ろの壁も排水口も
見て見ぬフリが汚い...
反省で^^;写真を撮っておきました


他にキッチン(ここはちゃんと掃除しています)洗面台も合わせて4カ所
長いホースで洗浄してもらった後は
排水管からの匂いがマスクをしていてもキツかったです^^;
どんなに汚れていたのだろう?


マンションは管理費がかかるけれど
どこかの部屋の詰まりが他にも影響してしまうから
年に一度の排水管掃除はありがたいです^^



そして
読者さんから質問があった歩数計アプリ
使っているのは「Maipo」です
目標を一日8000歩に設定し




スマホは外ではカバンのポケットに入れ
職場では制服のポケットに入れています




インストールしてからのベスト表示や




月間表示もあります
昨日は一歩も外に出ず
今日はスーパーとドラッグストアの買い物だけ
月火木金の仕事の日と休日出かけた日
家でゴロゴロの日の落差がすごい...^^;

1泊2日初めてのひとり旅②

2日目24日は青空が見える気持ちのいい天気
またまたテンションが上がり
前日より写真をたくさん撮ってきました^^
平日だったせいかどこへ行っても
高齢のご夫婦や同年代女性のグループに学生のカップルが多く
国籍問わず外国人観光客も大勢見かけたのが印象的


朝食は
ホテルの部屋で

昨夜買ったデニッシュと
備え付けのコーヒーで済ませ^^


北野異人館巡りを予定したので
事前に見学したい建物を数ヵ所決めていました


北野へ向かう路地の住宅街奥に可愛らしい教会


北野坂をワクワク登り詰め^^





最初に観光案内所で地図をもらい説明を受けたところ
行きたかった一つの館に平日休みのところもありました^^;


観光所前の風見鶏の館と
近くの萌黄の館は国指定重要文化財なので外せません
2館セットの入館料は650円


ドイツ建築風見鶏の館は


天井が凝った居間のクリスマスツリーと


2階の広いロビーはピンクのクリスマスツリー


遠い日本で
この館に暮らした少女エリサさんの写真に当時の暮らしが偲ばれ



ウィリアムモリスのような壁紙と家具が
若いころ憧れていたクラシカルな部屋^^


館前の広場にはベンチが至る所に置かれているので休みながら


萌黄の館です
改装工事中だったのがちょっと不便でしたが^^;


部部屋の壁はもちろん


階段周りの壁も


レトロなバスルームも


サンルームも


外壁も壁紙も子供部屋以外はすべて統一された
最初から萌黄色だったのか
スタッフさんに尋ねたところ
小林邸だった頃は壁紙も外装も真っ白で「白い異人館」と呼ばれていたそうですが
改修工事の際
一番下に現れたのがこの萌黄色だったそうです
そこから名前が付いた館
歴史を知ると面白いです^^
アメリカ建築の萌黄の館とドイツ建築の風見鶏の館
内装の違いも興味深く見学した後


寒かった昨日と同じコートで汗だくになりながら^^;
更に細い急坂を登った先の「うろこの家」



シーズン中塔のクリスマス飾りは平和への祈りだそう^^
入館料1,050円と高めでしたが^^;



ダイニングルームの




様々なカップボードに並んだ
マイセンやロイヤルコペンーハーゲンなど^^
博物館のようで時間をかけてゆっくり堪能しました


サンルームの窓からは港が一望出来


デンマーク王室が使っていた王家の橇はクルミの木で作られたもの
このソリで雪道を走ったのだろうか...



坂を下りながら



入館無料ラインの館にもクリスマスツリーが飾られ
ツリー三昧^^



観光地らしく綺麗に整えられた道を気持ちよく歩き


北野から戻る裏道の途中でみつけた一宮神社


コロナ以前のように手水舎があり
久しぶりの柄杓に嬉しくなり^^



こぢんまりした静かな境内
今日もこうしてここに来れたことに感謝して御朱印もいただきました^^


そして楽しみにしていた昼食
ホテルで簡単に済ませた朝食も
北野にたくさんあった素敵なカフェも入らなかったのは
神戸へ行ったらフロインドリーブでお昼を食べようと思っていたからなのですが


closeの看板^^;
まさか休みとは...
確認しなかった自分も悪い
ほかにもそんなお客さんがいましたが平日あるある?


ショックでしばらく動けなかったけど
これからお店を調べるのも面倒...
昨日のレトロな喫茶店「こうべっこ」がすぐ近くなのを思い出し^^
フロインドリーブで食べたかったサンドイッチを注文


「夏の日の恋」「カリフォルニアの青い空」懐かしい音楽が流れ
マスターの思い出の品がガラスケースに飾られた店内は落ち着き


好きな具材を選ぶ一番高い^^トリプルサンドイッチ
(塩を振って食べるなんて喫茶店ならではの懐かしさ^^)とコーヒーで1,250円
意識してなかったのに偶然だけど
昨日の町中華も
夕食のドリアセットも同じ1,250円だったのを思い出し
これが節約を考えない時の私の外食適正価格?^^


パンも美味しいサンドイッチとコーヒーの後
午後は新神戸駅近くの布引ハーブ園へ


モノレールは登り片道だけ買いました


乗り物好き(アトラクション好き)はモノレールにワクワク^^



紅葉が見事な頂上に向かい


振り返れば神戸の街と海がパノラマに広がり


山頂駅はクリスマスカラーでゆったり寛ぐ人たちで賑わい^^


別世界のように眺めもよく


山頂駅からは下り坂が続くハーブ園を歩きました


途中で見つけたハンモック
思わず横になり^^
歩き疲れた足は靴を脱ぐと


寝落ちしそうになってしまう...




この季節でも至る所に花が咲き




珍しい黄色いコスモスも^^


ハーブ園の終わりにはまたハンモックがあり
ここでもまた
まったり横になって^^


ロープーウェイで下りる人たちを横目に
一人になり布引の滝を目指しましたがハイキングコースとは知らず^^;
大丈夫だろうか?
でももう引き返せない...


人気の全くない山道はちょっと不安でしたが^^;


見晴らしの良い景色が現れ
ハイキングのグループらしき人影が見えてホッ^^


果てしない石段を下り
かかと落としよりハードだ
もしかしたらまたここを登るのだろうか?
もう無理と思いながら^^;


布引の滝に辿り着きました



清々しい滝の流れは疲れが飛びそう
こんな景色は楽しては見られないのだと実感し^^



川に沿う急な山道をまたひたすら下り


地上?に辿り着いた安心感^^


そのまま新神戸駅に出ましたが予定のチケットにはだいぶ時間があり
どこかへ行くにももう歩けない^^;
息子や友人たちにお土産を買ってもまだだいぶ時間があり
予定より早い新幹線の指定を取り直しました


今回学んだこと
帰りのチケットは当日券を買った方が時間を気にせず過ごせる
平日だからか席は充分空いていました


夕食は
夕方半端な時間は新幹線で食べることなく


降りた後のあえての自宅駅弁^^;
でも秋らしい彩りで美味しく
ごちそうさまでした^^



ちょうど紅葉の時期で
東京にいては見られない美しい景色を存分に楽しみ
2日目も結構歩きましたがこのほとんどが坂道と階段でした
足だけでなく太ももやふくらはぎも痛い^^;


明日はおつかれ休みにしたい...
でも仕事休めない...
明日は起きられるだろうか...
一日行けばまた連休と考え筋肉痛と闘いながら
なんとか昨日は出社しました


節約しつつも思うように贅沢な2日間^^
次は日帰りでもいいかな
バスツアーに参加もいいかも
どこへ行こうか考えたり


今回は神戸の北
山側ばかりでしたが
いつになるか分からないけれど今度は南の海側にも行ってみたいと思っています^^