熟睡してしまった胃カメラ検査と雑誌の撮影
今日は休んで胃カメラ検査をしてきました
9月下旬職場の健康診断で
他は特に問題なかったのに
胃のバリウム検査で要精密検査のEというかなり心配な判定が出て
焦ったのですが...
胃カメラはもう二度とやりたくない^^;
廃業になった以前の会社の健診で毎年受けていましたが
受診日の1週間も前から
あの苦しさと痛さに憂鬱だったのが
去年受けた今の会社の健診ではバリウムになったのでホッとしていたところ^^;
去年は何事も無く無事だったのに
若い頃から胃が弱く
今年は何だか恐ろしい事が色々書かれていて...
萎縮性胃炎(これは慢性)ピロリ菌は除去したはず
他には十二指腸に影あり…
取りあえずしばらく様子を見ようと思っていたのですが
先月は時々ひどくはないけど胃が痛むことがあり
やはり検査してもらって安心しよう と
以前友人から
ボーっとしたままであっという間に終わったという胃カメラの話を聞いていたので
ネットで調べ
無痛胃カメラのクリニックを探し
ちなみに息子が会社で受診している健康診断センター併設のクリニックなので
それも安心です
先月予約を入れ初診で問診をした後
今日の検査予約を入れてありました
無痛というと麻酔を使う と思っていましたが
麻酔ではなく
鎮静剤で神経をリラックスさせ(なので使用するにあたり事前に承諾書を書きました)
不安や緊張感を和らげてくれるので痛みが少ないという事だったのに
事前に渡された注意書きの最初には
鎮静剤の効果は人それぞれで無感覚で検査が終わるとは限らない との但し書き^^;
どうなんだろう...
効かなかったらわざわざ仕事を休み電車に乗り苦しい思いをする^^;
近所のクリニックでも良かったのではないか とあれこれ考えながら
喉の麻酔薬を飲みこみ
検査用ベッドに横になり
鎮静剤の注射を打ってもらいました
ハッと目が覚めたのは
検査終了後30分程休憩する為のソファーで
一瞬自分がどこにいるか分からなかったほど熟睡していました^^;
時計を見ると一時間も経っている
本当に胃カメラ検査はあったのだろうか
終わった後ベッドからどうやってこの椅子に座ったのか?
まったく憶えがなく疑問だらけで
鎮静剤が効くどころか
効きすぎて何も憶えていませんでした^^;
診察室で胃内部の画像を見せてもらい説明も受け
やっと実感したほど
恥ずかしい思いだったけど
そういう人も中にはいる と先生が言ってくれて...^^
胃については心配ないそうで安心し
やはり受診して良かったとホッとしましたが
胃カメラの届かない十二指腸に出ている影の検査をする為
今度はCT検査をすることになり
また予約を入れてきました
あんなに恐怖心すらあった胃カメラも
今日の検査のおかげで全く怖く無くなり
また何かあった時も無痛に限る^^
半分寝ぼけた状態で
お昼前に帰宅した後は
午後から雑誌の取材がありました
今日も話に夢中で写真を撮るのを忘れてしまい
最後に思い出して撮ったのは
先に帰られたカメラマンさんを除き
編集者さんライターさん
取材というよりただのお茶飲みに見えますが^^;
楽しい時間が過ごせました^^
雑誌の発売は来年ですが
どんな記事にして頂くか楽しみです^^
お二人が帰った後も
頂いた美味しいクッキーをお供に
一人でだらだらお茶飲み^^
そして
キッチンの窓辺を飾ってくれたミニシクラメンが
蕾から少しづつ花が咲いていたはずなのに
昨日ついにすべの花が枯れてしまい...
植木の花を枯らしてしまうのは初めてだったので残念だったけど
花が無いとやはり寂しい
商店街の花屋さんで
同じ値段のミニ胡蝶蘭にしようか 何度も比べて迷った結果
またシクラメンを買って来ました^^
付属の小さな鉢から植替え
枯らしてしまったのは多分お水をあげすぎたようなので^^;
今度は枯らさないようにしなくては^^
![](http://public.muragon.com/rg6wnlq5/pblxvknk.jpg)
![](http://public.muragon.com/rg6wnlq5/2ju2f9vi.jpg)
![](http://public.muragon.com/rg6wnlq5/384y2h19.jpg)
![](http://public.muragon.com/rg6wnlq5/0khinfwb.jpg)
![](http://public.muragon.com/rg6wnlq5/3t28uww6.jpg)
![](http://public.muragon.com/rg6wnlq5/6whd5icn.jpg)
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。