一年ぶり三浦半島遠足
三連休の中日で暖かくお天気も良かったので
一年ぶりに三浦半島に行ってきました^^
写真をたくさん撮ってきました
今日も次男と一緒に^^
たくさん歩くよと言われて京急で最初に降りたのは
安針塚という小さな駅
そこから静かな住宅街を40分ほど歩き
田浦梅の里入り口へ
何段あるかわからない階段を
ハーハー言いながら登った先に
見頃の梅と水仙でいっぱいの開かれた山の中
更に登ると
広場から遠く東京湾が見渡せる別天地^^
もっとゆっくりしたかったけれど
今日は行きたい所がたくさんあったので
名残惜しい気持ちで^^;
帰りは別の短い階段と緩やかな下り坂を歩き
安針塚の駅から馬堀海岸駅まで京急で移動し
バスに乗り
走水神社へお詣り
振返ると海がきれいにみえました
先週行った鎌倉の瑞泉寺で御朱印帳が終わっていたので
走水神社で新しく買いました
梅を満喫した今日の思い出になるような
ピンクと金色の梅が春らしい御朱印帳の
最初のページに
二度目の御朱印もキレイな達筆^^
遅くなってしまった昼食は
去年閉まっていて食べられなかった走水神社近くの味美食堂で
安くて美味しい人気のお店なので行列ができ
1時間以上並び
その間にお目当の鯵が品切れという事で残念^^;でしたが
地ダコの定食と
追加で穴子の天ぷらを注文
美味しすぎて♪
完食しました^^
1時間並んでも食べたいお店です
満腹の腹ごなしに
ブラブラ海を眺め歩きながら
観音崎へ行き
更に山を登り灯台までたどり着きましたが
もう階段はムリ^^;だったので
息子だけ灯台に上り
その間
海ほたるやアクアラインに横浜のベイブリッジから
近くに見える房総半島
コンテナ船が行き来する海を眺め景色を楽しみ
夕方近く観音崎からバスで目指したのは
NHK「ハルさんのふるカフェ系」を見てから
ずっと行きたいと思っていた
かねよ食堂
築60年の漁師小屋を改装した素朴で温かみのあるカフェで
チーズケーキとコーヒーで一休み^^
遠くに富士山のシルエット
夕暮れの海岸遊歩道をまた海を眺めながら一時間以上歩き^^
馬堀海岸駅から帰宅しました
今日は4,5時間位
15Km?もっと20Km近く歩いたかもしれません
日光を浴びながら歩いたから
免疫力も強化されたかな^^
そして
息子からプレゼントもらいました♪
今は殆ど処分してしまいましたが
以前ミニチュア家具を集めていた事があり
その頃とても欲しかったミニチュアのグランドピアノ
これは誕生日にゆっくり組み立てよう^^
あとは
去年の母の日に貰った同じコロニーのディフューザー
海のイメージ好きな香りで♪
いつもありがとう!
大切にします^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。