ママチャリ散歩と銭湯の癒し
午前中
ムック本の電話取材を受けたあと
梅雨前の貴重な晴れ
次男とサイクリングしてきました^^
多肉植物の成長を勝手にチェックして^^;
1人用の卵焼きを発見
かわいい欲しいと思ったけれど
もちろん買いません^^;
今日は日光浴を兼ねた外気浴と
美味しいものを食べること
そして久しぶりの銭湯目的です^^
昼食は
墨田区千歳の一之橋で
土曜日限定ランチ
バラちらしはサラダ仕立てでシラスも入り
ごま油の風味が絶品
手の込んだ小鉢もついて850円^^
息子は
岩ダコの唐揚げ丼650円
趣のあるインテリアが素敵な
カウンター席5人の小さなお店
今は夜の営業を控えてお酒も出さないそうだけど
こんな個人のお店を応援したいです
食後のコーヒーは
お洒落なインテリア
映水庵の
竪川に面したカウンター席で
美味しいコーヒーとブルーベリーチーズケーキ
息子は
名前を憶えてないけれど^^;
このケーキも美味しそうでした
両国を超えて
まっすぐな遊歩道を隅田川を眺めながら
昨日ほどの暑さでもなく風も気持ち良い
ひたすら漕いで
あちこちで目を引く紫陽花も今が見頃
名所に行かなくても
どこでも楽しめます^^
そして千住神社へお詣りしました
手水舎はコロナの感染予防で柄杓がない代わりに
紫陽花が粋な計らい^^
癒されます
二本並んだ御神木
秋に来たときは閉まっていた社務所で
今日は御朱印もいただきました
しおりも大切にします^^
境内の紫陽花も見頃できれい
さらに
荒川の河川敷のぐんぐん伸びている夏草の匂い
私が知りうる(下町限定)銭湯の露天風呂
私的ベスト3に入る竹の湯に到着
(画像お借りしました)
露天風呂に浸かり青空を眺め
風に吹かれ
頭を空っぽに
ぬる目のお湯の幸せな気持ちを味わい
ついでに足指をほぐしながら^^;
能天気に暮らしていても
生きていれば日々色々あるのは当たり前
ストレスも
愚痴もあれば
心配事もある
少しづつ心に沈殿していく黒いドロドロをサッパリ洗い流し
充分にリフレッシュしてきました^^
だけど一カ月ぶりの遠出はやはりキツイ^^;
ヘロヘロの帰り道は
日が伸びた土手に座って
少年野球を眺めまったりと眠くなり...
自転車を放り出しタクシーに乗って帰りたいなんて妄想^^;
なんとか帰途に就いた早めの夕食は
近所のお蕎麦屋さんでリーズナブルな
鴨せいろ^^
ごちそうさまでした^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。