歩数計アプリと読了「ふたたび嗤う淑女」
通勤時はバッグの中に
職場では制服のポケットに入れているスマホに
一年前から歩数計アプリを入れています
運動不足のためのウォーキング目的というわけではなく
きっかけは
時短勤務になったのに仕事が増えて毎日バタバタ社内の移動
一体どのくらい動いているのか確かめるため^^;
目標は8000歩で設定しました^^
内勤事務職といってもデスクに向かう時間は一日ほんの数十分
社内の3フロアや売り場と事務所を移動して床に座ったり立ったり作業の毎日
ウォーキングのようなきちんとした歩き方ではないけど^^;
脚を動かしているのは確かなので
運動神経が鈍く決まった運動もしていない毎日の
これも良い運動になってるのかも
でも...帰宅後はグッタリです
今月のベストは
帰宅後図書館とバーミヤンへ行った先週金曜日
夏休み明け後の忙しかった日
そして仕事が落ち着いた昨日の歩数
9時から5時までの時間帯
毎日規則正しくこんな感じ^^
ちなみに
メルカリ発送でコンビニに2回行っただけの日曜日^^;
(ずっと売れなかったものが立て続けに売れました^^)
読了は中山七里さんインパクト大の表紙
「ふたたび嗤う淑女」
前作で連続殺人の犯人でありながら無罪を勝ち取った主人公
今回は短編のように一話づつ完結していきますが
最後は二世国会議員への復讐劇につながって展開していく
的になる議員を取り巻く
政治資金のためのNPO法人
新興宗教、議員の後援会、公設秘書
人を引き込む巧みな話術に騙され詐欺にあう人たちは
みんな地位や名声お金への欲望がすごすぎるけど^^;
復讐の手段にされ命を落とすことはないだろう
目的も無いまま自分の手を汚さず人の命を奪うことを楽しんでいる恭子
最後の最後にまさかの大どんでん返しはやはり中山さん
FX投資や宗教法人の成り立ち、不動産売買のからくり
多方面に渡る専門知識を知ることも面白かったです^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。