ママチャリ散歩で不忍池の蓮
何年も前から一度見てみたかった花が咲いているところ
今までは
午後や夕方で花が閉じた後ばかりでしたが^^;
先日テレビで観てからずっと頭にあり
今が見頃
晴れた方が花も綺麗に見えるけれど猛暑は避けたい
今日は曇りで気温も低めの予報だったので
二度寝と朝寝坊が楽しみの休日でも
いつもより早起きして行ってきました^^
今日もママチャリで次男とサイクリングです
9時半頃不忍池に着き自転車を置いて
池の周りをぐるりと一周
生まれて初めてこんなにたくさんの蓮の花をゆっくり堪能しました
神秘的な神々しさの大輪が透き通るようなピンク色
撮っても撮ってもまだ撮りたい^^;
赤い百日紅も満開で綺麗でした^^
公園正面入り口のパンダの植え込みもかわいく^^
公園内を散歩し
西洋美術館前のロダン「地獄の門」
近づいてよく見ると何やら恐ろしい^^;
公園脇の線路沿いに沿ってぐるり
ブラブラ自転車を漕ぎ芸大近くにある
誰でも入館できる国際こども図書館へ
立派な建物なのでここも一度中を見たかった^^
児童書ばかりですが海外の絵本やこども向けの料理本
国々の暮らしなど
大人でも楽しめる本に囲まれパラパラ眺め楽しみ
朝早いと午前中が長く^^;やっと昼食
ペコペコのお腹で根津まで走り
手打ちそば「鷹匠」へ
並ばないようにオープンと同時に入店^^
お酒を飲まないのに^^;
一品が凝った酒肴盛り合わせを前菜に味わって
せいろと田舎そばの二色盛り合わせは
食べ応えのあるそばで味わい深く
最後の蕎麦湯まで^^美味しかったです
食後のコーヒーは
谷中よみせ通りの青いタイルがレトロシックな喫茶ニト
落ち着いた店内で
フレンチブレンドとレモンケーキ
見た目はそっけないけれど^^;レモンの風味と表面はザラメ?を塗ったような
程よい甘さでコーヒーによく合うケーキでした
息子はプリンで(美味しそうでした)しばしまったり^^
そして
前回は暑さにやられてしまい諦めた銭湯^^;
今日は涼しく自転車もスイスイ漕げたので
谷中霊園から日暮里駅を抜け延々と
三ノ輪日本堤の「湯どんぶり栄湯」へ行ったのですが
なんと今日明日と臨時休業の貼り紙で残念...
なので浅草から吾妻橋を戻り
押上の大黒湯へ
偶数日の今日は女湯が露天風呂^^
ぬるめのお湯でのぼせることなく夏は気持ちいい冷たいプールのような水風呂と
ウッドデッキのハンモックに揺られ
2ヶ月ぶりの銭湯を楽しみました^^
入浴料は値上がりして500円になっていましたが
ガスも電気の値上がりのこのご時世^^;
大黒湯はドライヤーは無料だしこれだけ楽しめてワンコインなら
申し訳ないくらい^^
最高気温が30度に届かず時々薄日がさし
吹く風もひんやりと汗もかかずに
夏でもこんな陽気はお出かけ散歩にちょうどよく
ママチャリで長い時間の遠出が出来たこと
いつも一緒に楽しんでくれる息子にありがとう^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。