60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

読了「モモ」と今度はガスコンロ?

19年過ぎたマンションは
遅すぎるくらいですが
当然ながらあちこちガタが来始めているようです^^;
一番心配なのは一度も替えたことがない給湯器
とりあえず今は大丈夫だけど冬を越せるか心配...
品薄の今
古くなったからと買い替えで給湯器を注文した友人の話では
3ヶ月待ちと言われたのを聞いてから焦っていますが
壊れていないのに交換するのもなんだかなーと
来年3月で20年になるから
その時は壊れていなくても交換しようと決めました


冷蔵庫が壊れたあとの2週間はなんとかなったし
洗濯機が壊れたら新しく買うまではコインランドリーがある
掃除機が壊れたら急いで買わなくてもクィックルワイパーと粘着テープでなんとかなる
でも給湯器が壊れたら毎日銭湯通い?
冬は寒いしお金もかかる...


これまで部屋のどこもリフォームをしないできましたが
水道管の劣化が原因で4月に洗面台の交換
先月は冷蔵庫を買い替え
(これはマンションとは関係ないけれど^^;)


昨夜気付いたのです
ガス台の手前コンロが着火するけれど手を離すと消えてしまう事態に
なんなんだー...


生きていれば食べるだけでなく
税金を払い管理費や固定資産税を払い光熱費も払い
更にモノが壊れるのは仕方ない


小さなキッチンなので二口の配列が斜めになっていて
手前のコンロは強火なので体に近くちょっとコワイ^^;
なので使うのは年に数回
普段は奥のコンロだけ使えば足りていたから


フライパンで炒め物をした後小さなお鍋で味噌汁を作るくらいで
2口同時に使うことは滅多に無く
いつから壊れていたのか分からない...


掃除が面倒でグリルはもう何年も使ったことがないし
片方は普通に使えるからガス台ごと買い替える必要は無く
しかもこの小さなタイプはネットで探しても数が少なく
価格も割高なので買い替えは却下して
一口のIHコンロを買おうか
でも置き場所がない^^;


昔息子が住んでいたワンルームマンションも一口のIHコンロがあっただけ
でも私よりしっかり料理を作っていました^^;
ならばこのままでもいいかなと思いつつ
同時に使うこともあるし...とモヤモヤ


ネットで検索したら
この状態の原因に考えられる書き込みがありました
安全装置も掃除し
点火用電池を交換してもやはり手を離すと消えてしまう体験談
(ネットはやはりこんな時の助っ人で役に立ちます^^)
ガスは怖いのでやはり自分では直せそうもない
ただ費用は15,000円かかったということでした


仕事を辞めたら時間に余裕ができて
丁寧に何品かの料理を作るかもしれない?
もしくは歳と共に面倒でお惣菜を買うか
外食で済ますようになるかもしれない?
その時にまた考えることにして今は直さないでおこう


落ち着いて考えればいいのに
一つ何かトラブルがあると慌ててあれこれ考え何時間も調べてしまう...
昨夜は疲れました^^;



読了は


読者さんのコメントから予約していたミヒャエル・エンデ作「モモ」
児童書なのでお伽話のように優しい言葉で書かれていますが
子供より大人が読んだ方が実感し湧き刺さるのでは...
50年も前に書かれた作品なのに
今の世界を予想していたような展開です


モモという少女が周りの人たちに与える幸せを
灰色の男たち「時間泥棒」に時間を奪われた登場人物たちが壊されていく様と


何もかもが便利になっているはずの現代の方が時間に追われ慌ただしく
効率化は大事なことかもしれないけれどより度を越して
忙しいを口癖に
時間に追われイライラし大切なものを無くしている現代人


時間の使い方で
気持ちが貧しくもなり
自分の人生を楽しく生きることで豊かにもなるはずなのに
どの章にも押し付けがましくなく
心に響く言葉があり
特に時間の国の謎々が面白く^^


10年前まで
一日が26時間有ればいいのにと思うほど時間に追われていた営業時代
私も灰色の男に時間を盗まれていたのかも^^;
この作品を読んでいれば違った生活だったかもしれません
あとがきも印象に残り
今からでも遅くない
自分の人生を楽しむ時間の使い方をもっと考えようと思える読後感でした


「時間はほんとうに自分のものである間だけ生きた時間でいられる」
「自分の時間をどうするかは、自分で決めなくてはならない」
憶えておきたい言葉です