60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

ママチャリで向島百花園と喫茶店のフルーツサンド

今朝は今年一番の冷え込みの予報で
羽毛布団を出しましたが本当に今朝は寒かった...
でも私には汗をかかずに済む気温^^


自転車のタイヤ交換したから、というわけではありませんが
昨日は籠っていたし
午後から晴れ間が気持ちよく^^
フィットネスでヨガの後、ママチャリで遠出してきました


テレビで見てから行こうと思っていた向島百花園



昔来たことがあるのですが
きっと当時とは違う見方ができるだろう


江戸から220年続く庭園、
入園料は都立なので150円

さらに私はシニア料金70円^^


他の立派な大名庭園とは違う江戸の庶民が作り出した素朴な庭は
日本古来の草花が植えられ
華やかな雰囲気ではなく庶民が楽しんだ風情です


見渡すかぎりの緑と


萩のトンネルは時期が遅過ぎましたが^^;


園内でまだ咲いていて


涼やかな竹林や


これはナナカマド?



ゆっくり足下を見ながら歩き
花屋さんにある誰でも知っている花だけでなく
百花園という名のとおり初めて見る花も多く^^;
Googleレンズで調べながら(すぐに忘れそうだけど)


これは知っているシュウメイギク(だと思う)


ダンゴギク


ハナトラノオ


これはホトトギス


知っているアザミと少し違うような...モリアザミ






今はまだ少し早い?ススキと



フジバカマがあちこち咲き


リンドウも満開




東京大空襲でほとんど焼け野原になってしまった庭園は
戦後野球場に作り替える話もあったそうですが
こうして残してくれたことは本当にありがたいです^^
秋の草花を楽しんだ後は


ここまできたのだから
やはりテレビで見て気になっていた自転車ならほんの数分
東向島駅にある東武鉄道博物館へ
特にテツコではないけれど、古いものに興味があり
歴史を感じる電車を見てみたいと思ったのですが
残念ながら月曜休館日でした^^;(出かける時は下調べが必要)
まあまた来ればいい^^


そして長い道のりを帰る前にコーヒータイムは自転車で少し走り


珈琲家さん
jazzが流れる店内はまったりくつろげ^^



マスターの趣味なのかしら
映画のポスターやレコードジャケットが並び
おやつにケーキと思ったけれど
お腹が空いていたのでフルーツサンドを注文したら


ボリュームたっぷり^^;
今日はバナナと(苺が一緒だと美味しいけど苺は高いからね、とマスター)
シャインマスカット、
食べきれないと思ったのに生クリームが美味しくて
ペロっと平らげてしまいました
次はランチを食べに来たい^^


山田洋次監督も時々訪れるそうで
寅さんのポスターにサインが^^


帰り道はみるみる日が暮れ
秋の日はつるべ落とし

沈んでいく夕陽が雲に映って綺麗でした^^


夕食は
生鮭が安かったので^^

お醤油をたらしたせいか...焦げてしまったホイル焼き^^;
冷蔵庫に残っていたクズ野菜の整理で鶏肉入りけんちん汁
ごちそうさまでした^^