60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

母ときょうだいの食事会と今のコロナは...

2週間前予定していた母ときょうだいたちの食事会でしたが
その数日前、
施設でコロナ発症があったそうで(これは防げないことなのだろう...)
同じ階の母は94歳という超高齢、
どうなるのだろうと心配していました
母がひとりで暮らしていたころ、
大丈夫よと言われてもあれこれ心配が絶えなかったのだけど
今は何かあったときにも
すぐ対応してくれるのはやはり心強く安心です^^


施設はしばらく面会禁止でしたが
一昨日、面会許可と外出許可が出たので
前回面会に行ってから5週間ぶりに母と会い
以前と変わらず元気いっぱい^^
延期になって待ち遠しかった早速の外出でした
コロナが5類になり風邪同様の扱いになってから
感染者数は定点観測、ニュースにも取り上げられなくなり
マスクをしている人もほとんど見かけない
相変わらず感染者はいるのだろうけれど減っていることは確か?
私も夏に感染したけれど高齢者でも割と軽症だったから
進化したウイルスが増えても風邪と同じで済んでいるのか、
高齢者の中には重症化したり亡くなってる人も多いのだろうか...


2週間延びた外食を楽しみにしていた母は
エレベーターのない和食レストランの2階まで
弟たちがおぶるよ、と言っても大丈夫よと
手すりにつかまりながら自分の足で階段を登り降り^^
去年の今頃、部屋で転びしばらく車椅子を使っていたのが信じられない回復力です


ミニステーキ付き松花堂弁当もほとんど完食し


楽しみにしていた甘味デザートとコーヒーも^^
いつものように母にご馳走になりました^^;


食事のあとは妹の車で実家近辺までドライブし
今日はお天気も良く
周りの景色を嬉しそうに眺め^^
差し入れた好物も食べるのが楽しみだわ、と喜んでいたのが嬉しく
なぜだか杖や歩行器を使わなくても歩けるようになりましたが
転んだら大変だからと歩行器で慎重に動く母
しっかり考えていることに頭が下がる思いです


夕食は


昼間美味しいものをお腹いっぱい食べたので^^
昨日の残りの生鮭でバターに少しお醤油を入れたムニエルとしめじのソテー
多めに作った昨日のけんちん汁で
ごちそうさまでした