今回の旅行にかかった費用と冬のニット買いました
秋のおわりに
メルカリでダウンライナーのモッズコートを購入しましたが
この先何ヶ月もニットを着る季節になり
今年も1着追加したいとまたメルカリで探し^^
ラベンダーとブルーの間のような色のカシミアセーター
流行のオーバーサイズが苦手なので
付かず離れずのシルエットがちょうどよく
着用感もないセーターは
Vネックや袖口の始末も好きな編み方で
お値下げしてもらい3,200円^^
いつものスリムパンツにはお腹もお尻も目立ってしまうけれど
モノトーン3着の冬のスカートに彩が加わります
クリーニング表示を無視して^^;
洗濯機のドライコースで洗いましたが大丈夫^^
代わりに処分したのは
A.P.Cの山吹色のカシミアセーター
きれいな色が気に入りメルカリ購入したときから
ちょうどフィットしていた無謀なXSでも^^;
身幅、肩幅は海外製品だから大丈夫だったし
気に入って頻繁に着ていましたが
パツパツが目立ってきた昨年は一度も着なかった...
この先スリムになることはないだろうと...
一緒に
サイズアウトして何年も着ていなかったユニクロのカーキ色ガウチョと
(好きなのにサイズアウトは悲しい)
やはりこの2年はヨレヨレになり着ていなかったニットワンピースも一緒に処分
真冬のニットセーターは6着のまま
5年以上着ているものから昨冬買ったものまで
スカートに合わせる丈
パンツに合わせる長め丈
出番が多かったり
滅多に着なくても持っていたいものまで
数は変わらなくても少しずつ更新しています
そして
去年9月の岩手から宮城県
今年7月の広島から山口県
2泊3日のツアー旅行は予算およそ10万円でした
(ひとり参加限定はバスもひとりで2席、部屋もツインをひとりなので割高です^^;)
今回のひとり旅3泊4日でかかった費用
東京からですが参考になればと(モレがあるかもしれないけれど^^;)
まとめてみました^^
・交通費
羽田→長崎空港24,370(手数料などすべて込みで)
空港から市内リムジンバス1,200
長崎→門司港7,330
門司港→北九州空港(JR、バス)1,090
北九州空港→羽田25,470
その他路面電車、バス1,000円位(Suica使用)
・宿泊
長崎2泊16,035
門司港6,300
・軍艦島ツアー、ロープーウェイ、入場料、御朱印など10,830
・食事、喫茶店など8,780(夕食一回はご馳走になりました^^)
・お土産3,100
合計105,505円
飛行機は往復共ANAとシェアの格安便
ホテルはトリバゴで探し^^
ご馳走は食べなくても満足の食事で
予備費を使いましたが距離がある九州3泊4日ならまあまあかな^^
予算を決め来年も色々旅行に行きたいです
夕食は
この冬のマイブーム、豚しゃぶ♪
今日の肉はグラム319円
椎茸の代わりにシメジ
水菜の代わりに豆苗で節約^^;
長崎でご馳走になったタレをマネしてゴマだれではなく
ポン酢に大根おろし、柚子胡椒を入れて見ました
美味しくてー
ごちそうさまでした^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。