フィットネスクラブ会費の値上げ
コマネズミのように社内をクルクル動き回っていたパート仕事
辞めたあとはダラダラしそうだと思い
運動が苦手でも水中ウォーキングから始めよう
やりたかったフラダンスもヨガもお試しに始めたフィットネスクラブ
いつまで続くかわからないと思ったのですが気付けば
1年5ヶ月続いているところに
新年度4月から2割程度アップの料金改定お知らせメールと
フロントにも告知が大きく張り出され^^;
フラダンス、アクアダンス
それぞれ仲間たちとこの数日その話題で持ちきりでした^^;
情報通?の話では
プールは維持費が莫大にかかるらしい
大量のお水と年間通し水温は31度(確か?)に保たれ
皆さん必ずお風呂に入りサウナもマッサージチェアも利用し
何時間も滞在する人も多く
スタッフやインストラクターの人件費
ガス電気代の値上げや
世の中の何もかもが2割以上の値上げが続いているのだし
フラもヨガもそれぞれ専門の教室へ通うことを思えば安いのかもしれない...
やりたいプログラムがないときは
水中ウォーキングだけやってお風呂に入ってくることもある1週間のルーティン
おかげでお風呂掃除もラクだし冬のガス代はかなり節約できているはず?^^
筋トレは苦手でも運動のためだけでなく
大切な趣味になっているこの時間と
ひとり暮らしで誰とも話さない日もあるから
行けば顔見知りになった人たちと何気ない雑談で
知識が増えたり笑ったりの交流を無くしたくない
会費が上がっても定年退職後に通っているという60代70代の会員さんたちは
「辞めたら毎日行くところがないもの」...
そうなんですよね
そんな気持ちがあることも確かです^^
そして
オレンジページ宛てに年賀状をくださった読者さま
担当者さんからちゃんと自宅に転送していただいております^^
温かいお言葉、応援メッセージは嬉しく私も励みになりました
ありがとうございます^^

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。