仏事パンプス問題解決と次は植木鉢
靴箱に入れてしまうと忘れてしまうから^^;
玄関に出したままにしていた仏事パンプス
必要なものでもいつ使うか頻度も分からない靴、
ネットで探すのも靴は試着しないと分からないし
今はデパートもバーゲン時期ではない...
革は傷んでないので買うのはどうなんだろう
親指の長い私の足にスクエアトゥは合っている(だから23.5でも履ける?)
なので
近所のリペアショップに持ち込み聞いてみました
革が裂けている修理は
つま先からソールを途中まで剥がし革を補強する方法で3,000円程度で
日数もかかるということ、
他にはかかと底の張り替え1,500円
革製の中敷きに変えてもらうと1,500円、全部で6,000円...
材料費だけでなく人件費がかかるから仕方ないけれど
20年以上前の古い靴のリペアにはちょっと高い^^;
これならやはり新しく買い替えた方がいいのか?と
ヒール3㎝以下ベルト付きを条件に
まずはロコンドを探しましたが1,980円から4万円近くまで
お値段のピンキリにちょっと驚き、わけが分からなくなり...^^;
次はAmazonで、良さそうな形がありました
ただこの歳で合皮はどうなんだろう、
いやいや仏事なら返って合皮の方がいいかもしれない?
これからどのくらい履くか分からないし
いつ履くかも分からないとウダウダ悩んだ末^^;
購入しました^^条件に合うパンプスは3,760円
この先もっと歳をとってもラクで歩きやすい
低いヒールで安定のウェッジソール
とても軽く思ったより馴染みサイズもちょうどよく^^
甲が薄い足なのでベルトを調節し
合皮の靴は初めてでしたがこれで十分^^
買い替えて良かったです
営業時代からの古いパンプス、長い間役に立ってくれてありがとう^^
そして
昨夜から今日も一日中風が強く春一番?
今朝はベランダで
ノッポのウチワサボテンとガジュマル2つの鉢植えが倒れていたので^^;
部屋に入れましたが、、
どう見ても植木鉢が小さく可愛そう...^^;
成長するたびに何度か植え替えてきたけれど、
(今までにも強風で何度か倒れたことがあり枝が折れたり葉が取れたり)
陶器製なら重みで倒れない?かもしれないけれど重いものは避けている、
しかもお高いし...
もっと大きな植木鉢を探さなくては^^






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。