60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

孫に会いに

連日のお出かけは長男宅へ行ってきました
4週間ぶりです^^


昨日よりさらに春のように暖かい今日

住宅街で満開の梅を見かけ
鉢植えでもこんなに育つのだな、育ててみたい...^^


今日のお土産は絵本、洋服、おもちゃと
なにをあげようかといつも楽しみにしていますが
ちょっとネタ切れ?^^;


お風呂で遊べるおもちゃにしました
赤ちゃんの頃何度かお風呂おもちゃはあげたのだけど
あっという間に1歳4ヶ月^^
もう赤ちゃんではなく
見た目もすっかり「子供」「幼児」と呼べるようになりましたが
長男がこんな月齢の頃に次男を出産したのだなとしみじみ...
年子の育児は大変過ぎたのか?当時の記憶は曖昧に飛んでいるから^^;
孫の成長はしっかりみていきたい^^


箱から出すと目を輝かせすっかり気に入ったようで
帰るまでずっと両手にアンパンマンを握りしめたままでした^^


お昼はお寿司を持参^^

美味しく食べたあとは
暖かかったので近所の公園へ行くことになり


初めて見たこんな三輪車のような?
ベビーカーに乗るより喜ぶそう^^
この先部品の組み合わせを変えれば三輪車になり
ストライダーというペダルのない二輪自転車にもなる
長く使える便利な乗りものだそうです^^
今はアイデアに富んだ色々なものがあるのですね


ブランコや滑り台、鳩を追いながら遊び


おやつは
長男に用意したバレンタインのチョコ生八橋と
コンビニゼリーにお煎餅^^


お嫁さんからバレンタインのお土産に貰ったのは

孫のお茶目な写真を外装したチロルチョコのデコチョコ♪
もったいなくて食べられません^^


そして
先月受賞したプラチナエイジ夢フェスティバル、
「プラチナエイジ推進協会」様から


立派に装丁された賞状が届きました


賞状を貰うなんて小学生の書道大会以来?...
なんだか気恥ずかしくてテレてしまうけれど
こうして認定いただけたことは本当に光栄なことです
これからも
自分の価値観を持ち(人の意見にオロオロすることはあるけれど^^;)
無理せず、好きなことを身の丈にあわせ、
楽しむ日々を送りたいと改めて思いました^^


遅くなってしまった夕食は
あまりお腹が空いてなかったので

塩パン(美味しい~)とサラダで^^
ごちそうさまでした