60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

今日の図書館

図書館の返却日で借りてきたのは


予約順番待ちしていた本が3冊一度に届いたので
通常予約と合わせ6冊になってしまいました...
2週間で読み切るのは難しい、というか無理?^^;


長く待った久しぶりの永嶋恵美さん「檜垣澤家の炎上」
かなりの長編ですがミステリー好き、表紙からも期待してしまいます^^


インスタのフォロワーさんが読んでいた「坂の中のまち」中島京子さん
原作の映画「小さいおうち」は観ましたが本は初読みです


以前お世話になった編集者さんが関わった
佐々木浩さん「京料理の革命 孤高の料理人」は
区内図書館蔵書になかったのでリクエストしたところ
お隣の区にあったようで^^届きました
初めて使った「リクエスト」システム、急がなければ便利です^^
借り物だからビニールカバーと注意書きが付いていて
普段読むのは小説が好きなのですが
たまにはノンフィクションも楽しみです


「PERFECT DAYS」で平山さんが古本屋で買っていた幸田文さん「木」
マネして読んでみたくなりました


宇江佐真理さんの髪結い伊三次シリーズは毎回2冊を予約、
江戸町人の生活ぶりや捕物だけでなく
伊三次とお文の息子伊与太、
不破といなみの娘茜、息子の龍之進の愛らしい成長ぶりも
秀逸なタイトルのシリーズを追うことの楽しみになっています


夕食は


塩サバが食べたいと思っていたら
スーパーで特売99円^^ラッキーー♪
ごちそうさまでした