高校時代のグループで熱海へ日帰り旅行
月に一度高校時代グループの集まり^^
先月予定を決めたときに
何年も新幹線に乗ってないという友人の言葉に
それならばこだまで乗車45分、熱海辺りが日帰り旅行にちょうどいいと決まり
梅の季節だから熱海梅林を目的に^^
亀戸天神に続き2回目の梅見でした
平日でも賑わう駅から梅園行きのバスに乗り
温暖な熱海は梅も早咲き^^
梅がバラ科だとわかる、ミニ薔薇のような蕾が可愛い^^
梅に止まる鶯を見つけたり^^
始めて見たペチコート水仙の小さな愛らしさ^^
しだれ梅はこれから?
順番に咲き始める梅の花は
散り始めの木やまだ蕾だけの木もあり、まだまだ楽しめそうでした
今日はリュックにパンやお菓子を入れて
ベンチで昼食^^;
山の中に紅、白、薄ピンクの梅の花をゆっくり巡った次は
梅園から歩き、来宮神社へお参りしました
昨年秋以来2度目の御神木、
大楠から空気が変わる境内でパワーをいただきました^^
私たちには珍しくコーヒーも飲まず歩き続けたので^^;
社務所2階のカフェテラスで
カフェラテとマラサダで休憩^^
熱海駅に戻る前に
バスの中から見た「あたみ桜」をゆっくり見たいねと
糸川沿いに咲く桜は満開を過ぎていましたが^^;
濃いピンクの花びらが小さな花筏を作り
梅と桜,両方を贅沢に堪能した熱海散歩^^
階段と急な坂道をフーフー言いながら駅まで歩き
帰りはのんびり、東海道線に揺られ帰宅しました
行きの新幹線の中でどら焼き
梅園であんバターフランスパン
来宮神社ではマラサダドーナツ
甘い炭水化物ばかりの1日だったので^^;
(美味しいのだからたまにはこんな日もあります)
夕食はしょっぱい味が食べたい
日高屋で中華そば食べて帰りました
ウーン満足^^
ごちそうさまでした




















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。