60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

ママチャリで河津桜のお花見

先日母の施設近くで咲いていた河津桜のうつくしさ^^
来週からまた寒さが戻り天気も悪くなるようなので、
今日のような暖かさに家にいるのはもったいないと
次男と一緒に河津桜のお花見へ行ってきました^^


木場公園脇の大横川べりはまだ少し早かったようだけど^^;




満開に近い樹もありお花見を楽しむしインバウンドの人も多く
(こんなローカル?どこで知るのだろうか...^^;)


まだ若い樹は


幹が茶筒に見えてきたり^^


木場公園では

満開の白梅がぎっしり咲き
青空に映えきれいでした


昼食は
従兄弟に教えてもらった東向島のお寿司を目的に
木場から延々40分漕ぎ^^;


みよ志寿司へ


お得なランチではなく^^;
上握り2,000円(先日の誕生日プレゼントのお返しにご馳走しました^^)
息子曰く回る寿司ではなくカウンターで食べるなんて何十年ぶり?
どのネタも美味しいのはもちろん大ぶりで食べ応えがあり
また来たい♪


お昼の後は
もう少し河津桜をみようと


水神橋を渡り南千住の汐入公園までサイクリング^^





ハーブガーデンにミモザが咲き始め
ベンチでしばしまったり日光浴^^


白鬚橋からゆったり流れる隅田川を眺め戻りながら
おやつは


曳舟近くの和カフェみづきで


プリンアラモードのように果物たくさんのクリームあんみつと
息子は白玉あんみつ^^
甘すぎないあんこと寒天がコリコリ、
ガラスの器もひんやりと自転車を漕ぎ暑いくらいの喉に美味〜



民家を改装したような素敵なお店で



庭には満開の梅の花♪


早めの銭湯は今日も御谷湯へ


銭湯の下駄箱は年齢の番号を選ぶので^^
今日初めての下駄箱69(ちょうど空いててラッキー♪)
疲れた足をゆっくりマッサージしながらの薬湯、水風呂を楽しみ
早めの夕食は


メニュー豊富でなんでも美味しい「あゆた」で


ワンタンメンと


息子は

牛すじ煮込み定食で(これも美味しそうでした^^)
ごちそうさまでした


今日はよく晴れ自転車を漕ぐのにちょうどいい気温、
調子に乗ってあちこち走りすぎでも^^;
だからと言ってひとりでこんなに走ることはできないから
一緒に回ってくれた息子に感謝し^^


ソメイヨシノが咲く前に
先月の梅から始まり熱海桜、河津桜、緋寒桜など多くの桜を楽しみ
春が近いのを感じながら
今日は河津桜と白梅、美味しい食事とおやつで満たされた気持ちのいい1日でした