60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

お墓参りと南足柄の春めき桜

暑いくらいの陽気になった今日

お墓参りに行ってきました


春休みの日曜日、お彼岸ということで


インバウンドの人たちも大勢見かける小田原駅からバスに乗り



椿も綺麗に咲いていました


菩提寺のトイレドアに貼ってある毎回撮ってしまうこの教え...

何年も前からこれを指標に暮らしてきたような^^


昼食は

昨年横浜から小田原近くへ引っ越した友人と待ち合わせ

駅ビルラスカの魚國さんの行列に並び


今まで海鮮の魚國丼しか食べたことが無かったので

今日はランチ数量限定アジフライ御膳^^

肉厚でふっくらの小田原の鯵はやはり美味しかったです♪


満腹になったあとは

友人おすすめの南足柄市春めき桜を観に


大雄山線の富士フイルム駅で降り、

狩川の春木路に沿って咲く春めき桜


花粉で?霞んだ空にぼんやりとだけど雪を被った富士山を眺めながら^^




鞠のようにこんもりして可愛い^^


濃いピンクの蕾が開くと


ピンクのグラデーションの花に変わり


散り際は白に変わるから

一本の樹でも色の変化を楽しめるのがうつくしく^^



汗ばむ暑いくらいの陽気の中

たくさんの人がお花見を楽しんでいました^^

ちょっと遠いお墓参りはいつも小旅行気分です


今年は2月中旬から熱海桜、その後は河津桜にオオカンザクラと

ソメイヨシノが開花する前からたっぷりお花見を楽しみ^^

次の週末はソメイヨシノ?


お花見の後は友人宅にお邪魔させていただきお喋りお茶タイム


素敵なグラスでいただくアイスコーヒーと

手作りパウンドケーキに生クリームと庭のミントを添え

さらに大粒の苺で^^

まるでカフェのよう♪


お土産に

お手製マーマレードと

レモンと湘南ゴールド漬けを小瓶に分けてもらい

(炭酸で割るとホントに美味^^)

私もこうなりたいと思うような、でも成れない^^;

手仕事の丁寧な暮らしの彼女、

いつもありがとう^^

今日はごちそうさまでした


そして21日のブログ記事にいただいたコメントです

『コメント本文:いつも拝読し、学ばせていただいています。

仕事を辞めて落ち着くと、ショコラさんと同じようなことを考えています。

初めてのコメント、名前がネットにどう出るかわかりませんので、お試しに送信します』

 ↑

お名前が実名のようなので返信は控えましたので、

この記事内にコメント返します

 ↓

『私も辞めてからは好きなことだけして、

いつでもダラダラできる自由な時間と解放感を満喫していますが、

たまーにブログに書いたような気持ちになり落ち込むことがあるのです

年金生活になれば今の暮らしは当たり前のことかもしれないのに、

(そのために45年間年金を納めてきたのだし)

きっと

働かないで生活してることに追い目を感じることがあるのかもしれません...^^;

でもこんな老後を過ごしたいと思っていたから

そのために40代50代を仕事人間生活と

かなりの節約に励んできたのだから、

69歳になった今、

体が動くこんな日々がいつまで続くか分からないのだし

遊んでばかりでもいいんじゃないかと^^割り切ることが大切ですよね』