今半のすき焼きと千鳥ヶ淵の桜
今月は長男の誕生日、
施設に入るまでの母が毎年私にしてくれていたように
何十年の習慣からスルーできずに
なにかお祝いのプレゼントをしたいと...
欲しいものを聞いたら「一度食べてみたかった今半のすき焼き」
こんな高級店私も食べたことがないです^^;
2年前の誕生日
やはりすき焼き希望の「木曽路」で
お嫁さんも一緒にお祝いランチしたとき、
おめでたを告げられたことを思い出し^^
本人の希望を叶えると共に私も一度食べてみたいと
いつも通り次男も誘い楽しみに^^
満席予約の隙間時間、2時15分にやっと予約が取れ
人形町で待ち合わせ本店へ
2階の桐の間です
刺繍が施されたナフキンからワクワク
季節ごとに変わるランチコースの前菜は
器も見た目も素材もこだわった丁寧なお品書きが付き
お造りのあとにすき焼きです^^
産地にこだわった定番野菜の他に
季節のスナップエンドウ、菜の花に初めての山菜うるい
今日のお肉は山形牛^^
目の前で調理してくれるのを眺めながら
ご飯が進むー^^
息子たちはお肉をお代わりし
〆はお鍋に残った汁に溶き卵を加えたフワトロ卵丼
デザートの苺ソースのプリンも美味^^
はち切れそうなお腹で♪
ごちそうさまでした
テーブル担当者に今日の食事は息子の誕生日祝いだと言ったところ
最後にいただいた素敵にラッピングされたすき焼きわりした
お心遣いありがとうございました
完食し満足そうな息子たちの笑顔を見ていると
年金受給が始まってからも2年間パートを続けお給料を貯めた予備費、
旅行やフィットネス会費だけでなく
家族や友人たちに
喜んでもらえること、使えることを嬉しく思いながら
モノより思い出、というCMコピーがあったけれど
モノより美味しい食事の思い出?^^;
人形町界隈で桜を眺めながらぶらぶらし
2年前の退職日にモーニングを食べた
懐かしいレトロ喫茶店を思い出し
美味しいコーヒーを飲みながらお喋りで
千鳥ヶ淵に行こうということになり^^九段下まで地下鉄移動し
東京で一番好きな桜の名所は
やはり今年も観ないと心残りがあるから^^;
お花見三昧の今年の締めくくり
千鳥ヶ淵緑道は
桜だけでなくクリスマスローズ、しゃくなげも綺麗に咲き
北の丸公園から
ライトアップが始まった対岸の緑道を眺め
暮れていく空とお堀に映る灯りの美しさに見惚れながら^^
それぞれの誕生日に(毎回ほぼ肉ばかりだけど^^;)お祝いの食事習慣と散歩で
親子3人の思い出がまた一つ増えた1日でした^^
まだお腹が空かないから
今日は夕食抜き...^^;



























このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。