60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

母ときょうだいでランチとパスポートケース買ってしまいました

今日は母と4人きょうだい揃ってのランチでした


先月と同じ

長崎の友人からおすすめされた藤沢の「若竹丸」^^

お寿司が大好きで

ラーメンやうどんも食べたい母にとって

ファミレスみたいにメニュー豊富な回転寿司がいいのだと気付いた先月、

施設に寄り居室の冷蔵庫に

いつもと同じ好物を差し入れたあと



新鮮なネタのお寿司を美味しいねーと言い合いながら

95歳とは思えない?食欲旺盛の母だけでなく皆で次々とたらふく食べ、

家族の思い出話で楽しみました^^


満腹のあとは

散り始めてもまだきれいに咲いている桜を眺め、

郊外の道を皆で実家へ行き

コンビニコーヒーでくつろぎながら、

来月の集まりはいつにしようか、どの店に行こうか?予定を決め^^

母が元気でいることの嬉しさと

家族親戚の繋がりを大切にしたいという気持ち、

今日も強く思った一日でした^^


そして数日後の台湾旅行、

機内持ち込み液体類の準備と共に旅行のしおりをしっかり読んだら

パスポートは常に身に付けるようにとのこと...

なにせひとり参加は初めての海外ツアーだから

誰とも相談せずに一人で悶々と^^;


パスポートやカード、現金を収納するため

先日買ったダイソーのマルチポーチを

バッグの中に入れるだけで大丈夫だろうか?

昔行った海外旅行では

パスポートは普通にショルダーバッグの中に入れていただけ、

とまたまた不安になり^^;

(準備を焦りすぎた?)


Amazonと楽天を探し

パスポートとスマホ、ポケットが色々付いた首掛けできるケースは

同じものでもショップで価格が全然違うから^^;

最安値だった楽天で送料無料950円をポチしました


パスポート、スマホ、カード、他にも鍵や現金も入り、


こういうときは見た目より軽く機能的な実用重視で

まあ6日間使うのだからこれで安心だけど、

届いて思ったのは果たして本当に必要なものだったのだろうか...^^;

心配症の無駄遣い?

買ったからには使いますけど^^

しかもダイソーのマルチポーチも無駄遣いだったかなー

これは両替した現地用のお財布に使えばいい?


さらに今さらだけど心配になったのは

機内持ち込み荷物重量制限7キロのこと

キャリーケースとリュックにはまだ服など全て詰めていませんが

合わせると結構重くなり、預け荷物になりそうな予感が...^^;

添乗員さん同行のツアーなのに心配性過ぎます


夕食は

お昼にお米をたくさん食べたから

キャベツたっぷりソース焼きそば^^

美味しかったー♪

ごちそうさまでした