60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

東博特別展で蔦重と東銀座で写真展

今期毎週楽しみにしている大河ドラマ「べらぼう」

東京国立博物館で特別展を開催しているのを知り

友人と行ってきました^^

薄日が差しちょうどいい気候のなか



入場まで並ぶのを覚悟していたのですが^^;


チケットもすんなり購入でき^^

耕書堂から出版された吉原細見や狂歌の世界、

歌麿や写楽の浮世絵まで数百の展示物、

長い間戦さのなかった江戸時代に花開いた町人文化をゆっくり堪能し



写真撮影OKの江戸の町並み



耕書堂の再現



ドラマに使われたセットなど興味深く気付いたら3時間^^


普段にない集中力と足も疲れた昼食は

誰かと上野公園に来たら韻松亭に行きたい^^

本館は予約でいっぱいとのことで

喫茶部で

いつもと同じく花籠膳^^

見目麗しく美味しい和食で満腹になった後は


写真が趣味の友人と東銀座に移動し

ドトールで一息付き^^


歌舞伎座近くのヒコヒコギャラリーで

彼女が好きだという香港の写真家ファン・フォーのストリートフォト展へ




私が生まれた1956年前後に暮らす香港の町の人々、

何気ない一コマの光と影がうつくしいモノクローム写真の数々

(個別作品の撮影は不可でした)

ファン・フォーはもちろん知らなかったし^^;

写真展を鑑賞したのは初めてでしたが絵画のような世界に引き込まれました


有楽町駅に向かい晴海通りをブラブラ歩き


色合いがきれいな紫陽花がもう咲いていたり


日産のビルはこのままなのだろうか...


三越の屋上でしばしおしゃべりの続きのあと

銀座まで来て入ったのはニトリ^^;


メルカリではない実店舗は久しぶりなので...

ゴワゴワになったウォッシュタオルの補充で2枚購入^^498円はお値段以上?


よく歩きよく喋った充実の一日に

友人からいただいたのは

お手製梅シロップとワッフルに直売所で買ったという新玉ねぎ^^

私もささやかなお土産を用意していたのでありがちな物々交換?^^;

ありがとうございました