60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

北海道旅行2日目は知床クルーズから美瑛町へ

6月9日

北海道2日目は昨日とうって変わり雲ひとつない青空が広がり

朝の露天風呂に入ったあとは


テラスに出てウトロ港の穏やかに光る海を眺めまったり...

このホテルにもう1日泊まりたいと妄想し^^;


朝食は



豪華すぎるブッフェで

揚げたて牛肉コロッケに海鮮丼からパン、満腹まで食べ過ぎ^^;

時間が許せばもっと食べたかも...?

広い部屋も温泉もインテリアも優雅だったホテル北こぶし、

チェックアウト後荷物を預け

予約していたおーろら号知床クルーズへ




1時間半のコースは4,500円ですが

ホテルで10%割引券をもらったから4,050円はラッキー♪





海から眺める青い海と空

知床のあるれる緑と雪がまだ残る連山から


カムイワッカの滝でUターンし


見渡す限り水平線が広がるオホーツク海を堪能しました^^

流氷見てみたい...


海の上は寒いと思っていたけれど用意した薄手コートは要らず

長袖カットソーで気持ちよく過ごせました


船内の売店で初めて知った「御船印」を買い思い出に^^


下船後ウトロを出発し

2日目の宿泊地美瑛まで

300キロ近い長いドライブの予想時間は6時間、

アラ古希3人には結構無謀な移動予定でしたが今日も順番に運転^^


まずはオシンコシンの滝で



ひんやり空気と目を見張る爆流のマイナスイオンに包まれ

次は

知床方面へ行くなら走りたかった「天へ続く道」

昨日は曇り空で逆コースでしたが


眩しい空のもと28キロの真っ直ぐに続く道をドライブ^^


美瑛に向かう道のりは長く

昼食は

またセイコーマートでおにぎりとサンドイッチを車の中で食べて時間を節約^^;

ナビに従い美幌から北見、遠軽と




途中道の駅でトイレ休憩を何度か取りながら

目に入るのは空の青と山、道路脇の緑色だけの

ひたすら自動車専用道路を走り


美瑛の町にたどり着いたのは夕方でしたが

日が暮れるのが遅い初夏の空




駅近くのリーズナブルなプチホテルラヴニールに荷物を置き

(一人7,650円ほどでした)





ホームには絵画のようにきれいな色分けがあり


人通りもなく静かな

駅の周りをブラブラ散歩しながら

夕食のお店を探しましたが

オフシーズンの平日は開いている店が無く^^;


やっと見つけた和食屋さんで


アスパラの天ぷら^^

採れたての太く大きなアスパラは美味ー

ほんのり赤シャリの握り寿司で

ごちそうさまでした^^


日が暮れ月がうっすら浮かぶ町の向こうに大雪山国立公園を望み


知床半島斜里町から山をいくつも越え美瑛まで

午後はほとんど移動だった1日でしたが^^;

何年ぶりかで握ったハンドルで

信号を滅多に見かけない目に入るのは緑色だけの道で

長距離ドライブを楽しみました



今日の夕食は

ナス、ズッキーニ、シメジにハーブチキン切り落としを炒め

セイコーマートで買ったまま持ち帰ったカップ麺

山わさびはホースラディッシュのことなのですね^^

少しピリッと刺激のあるおいしい塩ラーメンで

ごちそうさまでした