60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

エツコちゃんのイージーパンツとママチャリで吉原散歩

昨夜届いた長崎のエツコちゃんが作ってくれたイージーパンツ^^



すぐに写真を撮りお礼を兼ねて送った写真です

インスタにアップしてくれました^^


渋めの青と赤の小さなチェックのイージーパンツは

軽く涼しくくるぶし丈もちょうど良く

ウエストもゴム仕立てのまさに着心地の良いイージー♪

なんといっても反物のミミを裾とパッチポケットに使ったアイデアも

ミシン糸の水色も

白Tシャツにも黒Tシャツにも合います♪

ありがとうございました^^

モノづくりが得意な人に憧れてしまいます




そして

数日続いた真夏のような33.34度が今日の予想は曇り空の31度、

これは涼しくてラクかもと(涼しいわけない^^;)

思ってしまうのもなにかヘンだけど...


図書館で借りた朝井まかてさんの「落花狼藉」を読んでから

「べらぼう」にもハマっている今

午後からママチャリ散歩は久しぶりに会う次男と一緒に

浅草から吉原跡地へ行ってきました

予報に反し曇り空ではなく晴れていましたが


普段買わないペットボトルも

こんな日は麦茶よりもスポーツ飲料を持って^^



遅いお昼は

改築しきれいなビルに変わった田じまさんで


スタミナをつけるため

ガソリン代わりの黒毛和牛カルビランチ♪

自炊の食材では買わない牛肉^^;


肉屋さん経営のランチはやっぱり美味しくリーズナブルな1,600円で

満腹満足^^


源森橋から


言問橋を渡り

暑い日でも涼しい風が吹きカラッとして

思ったほど汗をかかずに^^


浅草寺の裏を抜け


こんな建物が残っているのも下町ならではです^^


おやつはレトロな喫茶店ジョイで


喉をうるおしケーキセットでまったり...


今日の目的吉原へ




耕書堂という名の結構新しそうな可愛い雑貨屋さんがあったり



幟がはためいた通りを


吉原神社へお参りしました





数年前ママチャリ散歩で来た時には

時代小説も読まず嫌いだったせいか興味もさほどなかったのに^^;

どっぷり時代小説にハマっている今

周りはマンションだらけになっていても当時の街を想像し感慨深く


御朱印は

書き置きになっていました...

今年に入り参拝が増え書き置きにしたそうですが、

落ち着いたらまた直筆にしてほしいです^^;


弁財天にもお参りしました




小さい池でも立派な鯉が泳ぎ、遊女の墓もある

木々に囲まれ周りとは空気が違う静かな空間でした


今日の銭湯は

千束にほど近い湯どんぶり栄湯さん^^

フィットネスクラブのお風呂も大きいけれど

やはり天然温泉の気持ちよさで露天風呂と外気浴、水風呂でのんびりと過ごし


帰り道は6時を過ぎてもまだ明るく


PERFECT DAYSを思い出す

日が暮れ始め金色に見える桜橋からの眺めと

湯上がりの体に風が気持ちよく^^



遅いお昼に食べた焼肉やおやつのケーキがまだお腹に残っている?

夕食はお腹が空かず

サーティワンで迷って迷って結局チョコミントになってしまう^^

ごちそうさまでした

これが夕食...?