台湾土産の思い出を壁に飾って
暑いから家にいる時間が増え
部屋の整理をぼちぼちしながら...
4月の台湾旅行ツアーでお土産にもらった使い捨てランチョンマットは
台中の風情ある古い建物を生かした茶藝館「無為草堂」
食事をした際隣に座っていたツアーのメンバーが
レストランのペーパーランチョンマットを集めているということで
コンダクターさんがお店の方におねがいし、
新しいものを皆の分譲っていただいたもの^^
筒状に丸めて持ち帰ってきました
台湾旅行では自分のお土産に
パイナップルケーキとドライマンゴーを買ったのですが
形に残るものは無く
今更だけど^^;しまっておくより飾ろうと
ダイソーでフレームを買ってきました^^
が...よく見たら紐も紐を留める金具が付いていない^^;
家にあった何かのリボンを両脇2か所にホチキスで留めた後
どこに飾ろうか?
部屋の壁はほとんどコンクリートなので画鋲が刺さらず
画鋲をさせるはここくらいなので
お気に入りのポスター「夜のカフェテラス」をずらし縦に並べてみました
(来年ゴッホ展があるようなので今から楽しみ♪)
幅はぴったりだけどバランスがヘンかなー?
でもこれもダイソーのフレームなのでちょっとお揃い感^^
安いだけでなく
ガラスではないペラペラのプラ?アクリル?
なにかで落ちても安心なのがいいところ^^
夕食は
大好きなポキ丼^^
久しぶりです
スプーンでガツガツ、やっぱり美味しい〜
もう一品、もやしのナムルを作りながら
醤油とごま油に炒りごまベースのタレでは似たような味になってしまったけれど^^;
ごちそうさまでした










このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。