大事にしたいミニチュア雑貨の椅子
部屋の中央にある柱に掛けた手作りの棚に
ずっと飾ってある
大切にしたいミニチュアの椅子
昔の小学校にあったような素朴なデザインのブルーの椅子は
3年程前の夏
初めて次男と葉山をサイクリングした時に
建物の外観が素敵で
気になって覗いた家具&雑貨のお店LEAF HAYAMA
その頃ミニチュアの家具を集め始めていたのを知った次男が
買ってくれたもの
大切な葉山の思い出のミニチュア
その後の誕生日プレゼントに
やはり次男がくれたベンチチェア
スタジオクリップをブラブラ見ていた時に欲しいな~と言ったのを
憶えてくれていました^^
ミニチュア家具を集めるのはやめてしまったけど^^;
この2つの椅子はずっと飾っておきます♪
断捨離をしながらシンプルに暮らすことを心がけて
生活に必要なものを必要な数だけもち
(なかなか出来ないけど^^;)
不要なものは買わない持たない暮らし
でも
好きな物もたくさんあるし
欲しい物もある
雑貨とひと口に言っても種類は様々
カテゴリに分けられない物(飾り物?)を雑貨と呼ぶような...
必ず使うわけではなく
持っていなくても困らないもの
数をいくつ持つかは人それぞれだけど
食器やタオル類
お鍋やターナー等キッチン用品は生活必需品
それ以外置いてあるだけの
用をなさない飾り物の雑貨はシンプルな暮らしには
不要な物№1かもしれない...
だけど部屋にいてふと目に留まる好きなものあれこれ
生きている毎日
暮らすという事は心があってこそ^^
思い出があって
見てると気持ちが柔らかくなる小物達は
不要なものではないし
ホコリを被ったら丁寧に拭いてあげるのも大切な時間です^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。