今週末も銭湯と今日の一捨
この歳になると膝が痛いと言うのはよく聞くけど
木曜日の事
朝起きたら左脚の腿から付け根がジーンと痛く不安になりました
前日はいつもと変わらない
判で押したような時間割の平日で
特に変わった事もしていない
歩けないほどではなかったので出勤しました
座っていると大丈夫だけど駅や社内移動の階段が辛く
帰ったら整骨院に行ってみようか と思いつつ
何とか一日を終え
昨日は朝少し痛みが引いていて
帰宅頃には自然に治っていました
ヘンな姿勢で寝ていたのか冷えたのか
原因が分からない痛みは不安で
ただの老化現象なら安心?だけど(それはそれで残念な事^^;)
今度同じようなことがあったら病院もしくは整骨院に行ってみよう
なので
今日は痛みもなく
夕方から銭湯治療と思い
先週に引き続き新規開拓の銭湯
江戸川区船堀の乙女湯へ
檜風呂に電気風呂、ミクロバブルバスにジェットバス等
一通り楽しんだ後
評判の岩風呂 天然黒湯温泉は何だか体に良さそう と期待していたのが
お湯の温度が46度と初めての高温...
これでは長く入っていられないではないかとガックリしていたら
隣に水風呂があり
今まで心臓麻痺を恐れて入ったことが無い水風呂に挑戦しました^^
最初は膝迄、次は腰まで、徐々に慣れ
最後は肩までつかることが出来て熱い黒湯と水風呂を何回も交互に入り
エンドレス状態
こうして人は快楽におぼれていくんだ...クセになりそうだ
なんて思いながら
今日も体の芯まで暖まってきました^^
(水風呂に肩までつかると体を締め付けられるような圧迫感があり
これは毛穴がキュッと閉じるからなんだそう
それで体温を逃がさず温まるらしいです←息子曰く)
ママチャリで行けて460円という料金で日常を忘れられる空間は
温泉旅行がしたいと思いながら
その気になれず出来ない
今の私にはこれで十分満足^^
お風呂上りに息子が奢ってくれた贅沢感あふれる牛乳と
夕食は
手頃なレンゲ食堂で五目焼きそばを食べて来ました^^
今日の1捨は 小さい物3つ
ビューローの小引き出し3段目
ハンパに色が残った
ちふれとダイソーのアイシャドウ2つ
よく使った色が無くなったあとも残した色がもったいなくて取ってありました^^;
ほぼ使い切ったダイソーの頬紅(今はもう販売していない)
取っておいたからと言ってまた使う事は無いのに... ただのゴミです
今使っているのは
持ち歩きや旅行に便利だと思って買ったパレット式のチークとシャドウのセット
リフィルだけ買ったのだけど
持っていた大昔の名も知れぬメーカーの空ケースにピッタリ収まり^^
汗をかかない冬はメイク直しをしない日も多く
家置きのポーチに入れて毎朝使っています
持ち歩き用にはちふれの小さなチーク
この引き出しには
他にも捨てられそうなものがありそう^^;
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。