買って良かったのか買わなくても良かったのか
猛暑が続いたお盆休みに
ネットで買ったのはハンディ扇風機
梅雨明けからの通勤時
駅まで日傘をさしながら扇子で扇ぎながら歩いていました
ホームでも電車の中でも扇子が手放せない毎日
それでも汗がダラダラ引かない体質なので
昨年妹がフランフランのハンディ扇風機を使っているのを見た時
欲しい!と思い
最近若い人が使っているのをよく見かけるので
今年こそ買おう と思いつつ
先送りしていましたが
そろそろ夏は終わりだけどまだ残暑は続くはず
来年からも夏にずっと役立つなら今からでも買うべきではないか と
ヤフーショッピングで探しました
ニトリやフランフランが人気のようですが
いつものキーワード
コンパクトで軽い にピッタリのハンディファン
送料込み(東京都)2,916円でした
ファン部分の幅は5㎝、重さ99g かなり軽いです^^
ストラップが付いているので落とす心配も無く
充電はUSBなのでこれも便利
休み明けの昨日も今日も曇り空で
気温も以前より低くなったのに
せっかく買ったのだから と無理やり^^;
2日間使ってみました
プロペラが小さいので風が当たる範囲が狭いのは仕方がない
でも風力は4段階で十分あり
なぜもっと早く買わなかったんだろう
こんな物を考え付く人って スゴイです^^
でも正直な感想は...
今日のような曇り空の気温なら
扇子でも良かったのではないか?とチラッと思ったりして
あれば嬉しいけど 無くても何とかなるものだったかも^^;
今月初めの強い日差しと気温の中で使えば
もっと有難みがあったのかもしれませんが
(試して気が済みました^^)
無駄遣いをしたと思うと 落ち込んでしまうから
あれば使うので良しとしよう^^
夕食は
・ご飯少な目と塩鮭半分
・サラダチキンとナスとトマトの醤油ケチャップ炒め(週に2回は作っている)
・ゆで卵(半分)
・小松菜の味噌汁
長い休みの後で溜まっている仕事
昨日も今日も追われていて
明日は出勤なので半分はお弁当用の献立
味噌汁の代わりに冷凍ブロッコリーを入れるだけです^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。