60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

現金払い主義のお財布

日本ではキャッシュレス化がなかなか進まないと言う事ですね
ドイツ人と同じように現金が好きなようです^^
治安が良く現金を持ち歩いても安全でリスクが少ない
ATMもどこにでもあり 
必要ならすぐにお金を下ろすことが出来るから?
そして地震や先日の台風15号で何週間も停電が続いたり...


でも消費税が上がる前に最近はPay Payやメルペイetc. 
バンバン進んでいるようです
ネットではヤフーショッピングで買い物をすることが多く
いつの間にかTポイントの率が下がり
強制的にPayPayのポイントが付くようになり^^;
これはポイントが使えないのはもったいないので何とか登録出来たのですが


メルペイもLINEPayもどれもアプリで登録するのもよくわからないし面倒で^^; 
相変わらず現金払いの生活です


お給料の振り込みや光熱費やマンションの管理費、保険、スイカの自動チャージ
カードで支払うネットの買い物
生活費の半分は自分の意志と関係なく自然にキャッシュレス化していますが


進む世間に逆行しているようだけど
特別な事が無い限り 買い物はスーパーやコンビニ、ドラッグストア程度なので
財布にはクレジットカードは入れていないし 
スマホアプリもよくわからず^^;
ただ月末には財布の現金が少なくなり何か起きた時の不安もあるので
パスケースの定期券スイカはクレジット機能が付いています


以前はセブンのナナコにチャージして使っていましたが
いつか使い切るとしても気が大きくなり不要な物も買ってしまいそうで^^;
それも止めました


クレカを使うのは
Yショッピングやヤフオク、メルカリ等ネットの買い物だけで
それすら買った後でその金額をお財布から抜いてまとめて口座に入金しています^^


デビットカードならその場で口座から引き落としなのでクレジットとは違う 
でも
私の生活範囲ではどの店でも使えるとは限らないし口座管理も面倒^^;


月6万の現金生活費管理 
食費2万円、その他雑費や外食、被服費予算4万円


お財布から現金で支払うのは
食事でも生活用品でもそれに見合った価値があるかどうか
その場でわかります


使いすぎを防ぐ為だけではなく 
もう一つ大きな理由があります


現金を払う時に財布の残金を目で確かめ
おつりの事も考えながらお札や小銭を出す事で少しでも頭を使いたいから^^


レジで1,258円という支払い金額になった時
ピッタリの小銭が無くて
1,300円や2,000円を渡すのではなく
財布の中の小銭を確認して 1円や10円玉を使い
1,263円だして5円のおつりを貰ったりして
小銭で財布が膨らまない為もありますが
ちょっとだけ頭を使うそんな会計計算は日本人独特の事らしいです^^


持ち物を小さく軽くするようになってから
コンパクトなL字ファスナー財布が好きだったのですが




それより一回り大きめ
今年1月に買ったお気に入りのがま口財布は
使い込んで傷も出来たけど手になじんでいます^^



中が仕切りで4層+小さなポケットに分かれ 
大きく開くので一目で見渡せます



・千円札と一万円札に分けて二つに折ったお札と
 脇のポケットには図書館の貸出カードとドラッグストアのポイントカード
・銀の硬貨(50円、100円、500円玉)
・もっと細かい硬貨(1円、5円、10円玉)
・持ち歩いているカード類は
 健康保険証、免許証、ワオンポイントカード、
 最寄り駅の時刻表(アナログだけど便利です)や緊急連絡先の携帯番号メモ


小銭を分けて入れられるので支払いもスムーズです
以前息子がスーパーで長い行列が出来るのは皆が現金でモタモタ支払っているから と
小さく怒っていたことがありますが
今はセルフレジを使っているのでその問題もなく


無駄な物を買わない為
そしてほんの少し頭と指先を使ってささやかな訓練をしています^^


キャッシュレス化を進めているお国には申し訳ないけど
ポイントを貰うためにスマホに全ての情報を入れるのも怖い気もするので
(とっくに個人情報は流れているだろうけど...)
当分はお財布から現金で支払う生活を続けます
今のところ
ポイントを還元してもらう事も嬉しいけど
それより無駄使いをしないようにしていこう^^