60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

有休の使い方とコンビニで買い放題

退職日が決まってから
有休消化をどうするか...


正社員の仕事を辞めた10年前
会社には退職時残りの有休を全て使い切るという風潮は無かったような?^^;
当時やはり体調を崩し
私より半年前に退職した30歳女子が残り有休40日全てを消化した時
「まさか全部使って辞めるとは」という部長の言葉が頭に残っています
彼女に勇気づけられ
私も残っていた40日を2月、3月と最後の2か月間丸々使い退職したのですが
その間2か月分のお給料は助かりました^^


ただ57歳になったばかりで
年金が貰えるまでの次の仕事を探さなくてはと気持ちが焦り
お金を使うのが怖かったこともあり^^;
せっかくの長い2か月休みがあったのに
旅行も行かず職探しと図書館通いや近所の散歩だけで過ごしましたが
今回は人生最後の貴重な有休^^


最初にパートで勤めた会社が吸収され今の会社に移って5年8か月
その時の有休は引き継ぎの忙しさから使わないまま消え
今の会社の残り有休は26日です
毎週水曜日休みにしてからは
病院その他平日でないと用が足りない時は水曜日を使っていたので
有休を使う機会が少なく結構溜まっているので
退職日までこの26日をどう使うか?


3月20日付けで退社だから
3月は丸々休むつもりでいたのに
3月中旬は忙しいから出来るだけ出社して欲しいと上司からのお願いがあり
もう縁はなくても辞める時はお互い気持ちよく辞めたい^^


3月までの細かい催事スケジュールが回ってきたので
細かい引き継ぎを考えながら
年末年始休暇を増やし
あとは週3日勤務くらいで調整しようと
有休申請をするためカレンダーに〇や✕をつけながら考え中です


偶然なのですが
10年前正社員だった時に退職することを決め部長に話したのが12月
仕事の引き継ぎや有休消化を考え
退職日は3月末付け
56歳から57歳にかけてのことでした
10年経ち今は66歳から67歳にかけての再出発^^


ふと気がついたのが
毎月天引きされている雇用保険
失業手当てはどうなるのだろう
10年前はハローワークに申請したあと
3か月後からの支給を待つことなく職場が決まり
確か支給予定総額6か月分の何割かをまとめて貰った記憶がありますが^^
65歳を過ぎたら失業保険とは言わないらしい
これから詳しく調べてみます^^



そしてマイナポイント
普段手にしないようなちょっと高めの食品を買おうと決め
少しづつ使っているPayPayスマホ決済ですが
慣れないせいかあまり活用出来ず^^;
なので
一度やってみたかったセブンで買い放題♪
スーパーのようにカゴいっぱい買っているお客さんみたいに


タダだから好きなだけ買おうと思っていたのに
結局ビンボー症なのか^^;
値段を比較し手に取りながら迷うものもありつつ
好きなお菓子や
普段食べるレトルトに
高くて買わなかったもののお試しを取り混ぜ


カゴいっぱいこれだけ買いました^^リッチだ~(死語?)
マイナポイント3,478Pで夢を達成です(小さすぎる夢...)
でもなんだか一度やれば気が済んだような...


やはり食べ物だけでなく他のもので有効に使おうと気持ちを切り替えました^^
さて何に使おうか


今日は
PayPayポイントの決済はお店によって違うこと
QRコードを読み取ったり
スマホをかざしたり
セブンではメルカリのようにバーコードをピッと読み取ってもらい
世の中についていくこれも勉強^^

多過ぎても捨てられないコート

最初に
読者の皆様すみません
昨日のブログで誤ったことを書いてしまいました
読者さんのコメントでわかったことですが
草笛光子さんは宝塚ではなく松竹歌劇団ご出身だったのですね
ずっと思い込んでいて恥ずかしいですが正しくわかりよかったです



今日はコートのこと^^
最近の真冬日は本格的に冬コートの出番になり


クローゼット奥に並んでいるコート類はほとんど冬物^^
今日はベランダで風を通しました


営業時代
毎日のドラッグストア店舗訪問は当然コートを脱がなくてはならず
脱いだコートは店のカゴに丸めておく
電車での外回りは
他にも商談資料や販促物など荷物はいっぱいだったのでコートは邪魔^^;
コート地でできた厚手ジャケットなら脱がずに済んだので
真冬でもコートを着ることなく^^;
それが習慣になっていたせいか持っていたのはウールのコートに
商店街で買った普段着のダウンの2着だけでした
辞めたあと
パートの通勤は自由な服装なのでコートばかりに目が行き^^



通勤やお出掛けに頻繁に着るのは


長めスカートに合うショートコートです
ショートでも腰を覆って暖かい65センチ丈を目安に選びました


2年前にヤフオクで落札したレリアンのコートはアルパカウール
毛足が長く毛玉にならず見た目も着心地も暖かい
1,800円だった掘り出し物^^
キャメル色のダウンは
昨冬メルカリで1,999円というこれも破格値で
小さめのフードまでダウンが入っているので首周りも暖かいです
晩秋から少し暖かい日は
10年以上着ている
しかもヤフオクで落札のユニクロウルトラライトダウン
ショートでも長めのこのタイプは色違いも多くヒットしたようで
今でも時々着ている人を見かけます^^
薄く軽く真冬以外に大活躍



自転車に乗ったり近所の買い物にスリムパンツと合わせているのは


10年着た普段着ダウンの入れ替えに2年前メルカリで購入した焦茶色のダウン
少し古そうなコートですが^^;
色が気に入りスッキリしたシルエット
クリーニング済みで2,500円でした
キャメルのモッズコートは7.8年前にヤフオクで
ボアのライナーが付いていますがダウンほどは暖かくないので
インナーを外し春秋の羽織りに着ることが多いです



この2着はどちらも一目惚れで^^珍しく正規に買い
毎日のように愛用していました
ネイビーのダウンは10年前ディノスの別冊カタログで
スタンドカラーでダブルのくるみボタンは一時流行ったデザイン
濃紺のコートは
5年ほど前にローズバッドのリアル店舗で購入
フードを取り外してノーカラーにもなり
カシミア混なので重くならずスッキリミニマムな形です^^
どちらも膝丈スカートに合わせて買ったので
長めスカートには合わない気がする?
なので休日のパンツに合わせ一冬2、3回着るだけ...



黒のコートは仏用に
10年近く前にヤフオクで新品14,800円で落札したもの
喪服の上でも窮屈にならない少し大きいサイズです
大きめの襟は首元でボタンを閉めてもスッキリと暖かく
これもカシミア混で光沢がきれいなカルバンクラインCK
日常用のデザインですが私にはかしこまり過ぎ?なので
着たのは仏事だけです
これは一生使うつもり^^


トップスやボトム類
断捨離しながら入れ替えて
数は少なく手放したく無いものばかりになりましたが
冬のスカートは3着で充分なのに
こうして並べるとコートはやはり多いかな^^;
でも
肩幅がきちんと合っている
見頃は大き過ぎない
袖は邪魔にならないよう細めなど
自分の好みも分かります


去年の新人から10年以上のベテランまで
どれも大切なコートたち
この数年アルパカやカシミア、ウールまで天然素材は手に入りにくくなっているし
好きなもの着たい服を敢えて減らすこともないのだから
ニットとスカートは同じなのに
コートを変えたりして楽しんでいます^^


夕食は
いつものレトルト銀座カリーに一手間かけて


チーズが多過ぎてグラタンに見えますが^^;
卵を落とした焼きカレーです♪
ごちそうさまでした^^

アマプラで「老後の資金がありません」とパウンドケーキ

曇った空で
夕方から雨が降る予報だった一日
久しぶりのママチャリ散歩を楽しみにしていたのに延期して
読書とビデオ三昧+久しぶりにピアノに集中で過ごそうと


読者さんから教えてもらった「老後の資金がありません」
プライムビデオで観ました^^


女性の身近な社会問題を
リアルにユーモアを交えて書く垣谷美雨さん
好きな作家さんなのでこの原作も2回読んでいました
原作とは少し違いましたが
映画ならではのエンタメも楽しめ
主役を始め脇役やワンシーンだけ登場する人物もあっと驚く豪華なキャスティング^^


一般人なら誰でも
いつかは直面するだろう老後の資金問題
節約に努め老後資金を貯金している50代の主人公篤子に
次々降り掛かるお金の災難


世間の目を気にして見栄を張る
立派な親のお葬式
娘の豪華な結婚式
さらに
義母の老人ホーム入居費用
夫の失業
妻のパート契約終了を真面目にでも重くならずコミカルに涙もあり
最後は前向きに暮らすほのぼのと心が温まる作品でした


草笛光子さんだから似合うのだなと思いながらの衣装が素敵で
「人生はちょっとわがままに」というセリフも印象的に残り
幸せになるためには少しのワガママが必要なのかも^^
篤子のバッグが象徴していました
草笛光子さん天海祐希さん
元宝塚スターのデュエットも見ものでもあり


原作を読んだ当時は先のことを考えてしまいましたが
去年長男が結婚した時
準備していたお祝い金は渡しましたが
2人の意向でコロナ禍ということもあり式もあげず披露宴もせず籍を入れただけ
(2人とも遅い結婚だったから?しっかりしています^^


今年母が入居した老人施設も入居金0円
月々かかる費用も母の年金内に収まり(これは父の遺族年金が大きい)
それでも母には合った施設で元気に過ごしているようです
お金の使い方って考え方次第^^



叔母から届いたお歳暮は


木箱に入った和栗のパウンドケーキ
(私からは西京漬の詰め合わせ送りました)



ずっしり重い手作りのパウンドケーキ
食べ応えがありどこを切っても丸ごとの栗^^
お酒が飲めない私でも洋酒入りのお菓子は好きなので
ほのかな香りと和栗がマッチしてごちそうさまでした
世の中には
知らないだけで美味しいものだらけ♪


そして
今日のようなどんよりした冬の日は
退職が決まったせいか気が抜けたように疲れがドッと出た感じ^^;
こんな日は無理をせず
ひたすらゴロゴロビデオを見続け^^


プライムビデオで毎日1話ずつ観ているお気に入りのドラマ
シーズン6最終章が終わた後
2巡目に入った「this is us」シーズンが進むごとに面白くなる
飽きることなくシーズン4の17話まで進みました^^

退職日が決まりましたと年金支給額

上司だけで無く
部長もいつも忙しい人なので
結局いつになるのかとヤキモキしていた退職日
部長と上司と私で3者面談がありました^^


先週上司に2月いっぱいでという私の意向を伝えた時には
出来れば4月は有休消化にして
在籍は4月末までお願いしたいと言われていました
ただ気持ちが固まった今は
わがままでも少しでも早く辞めたいという気持ちでその場で答えを出しませんでしたが
今日の面談では
4月から新人さんが1名配属され産休明けで戻ってくる社員もいるので
代わりのパートを採用するのではなく
社員で業務の見直しをすれば今のタイトな人材も解決するだろう
なので
3月末までは続けて欲しいとのことだったので
それでは3月20日(キリよくお給料の締め)ということに決まりました^^


6月に産休に入った社員の代わりに
4月入社の新入さんが業務を引き継いでいるので
産休明けで戻ったら
今度は新人さんに私の仕事を引き継いでもらう予定でいるとのことですが
さらに来年も新入社員が来るとなると(慣れるまでは一人前にならなくても^^;)
皆に余裕ができるから
やはり辞めるタイミングは良かったようです


年明け早々まとまった仕事があり
3月にもかなり大変な業務が待っています
これは毎年経験済みだけど
有休は出来ればまとめてではなく業務の進行に合わせて取って欲しいとのこと
なので
最終日までのスケジュールの流れを考えながら消化していきます
でもこの大変なことをまだ一人でやるの?^^;


早速少しづつでも引き継ぎに入って欲しいということだったので
メインの新人さんとサブになる事務職の2人に引き継ぎを始めましたが
2人にはそれぞれ今の仕事があるから空いた時間にサッと少しだけ
難しい仕事ではないけれど
細かく覚えることも多い面倒な作業に
(私も最初はミスの連発だったし^^;)
不安そうな2人は慣れるまで大変だろう
しっかり引き継ぎたいと思います^^


それにしても
今週に入ってからの上司の気遣い優しいこと
仕事もなぜか丸投げではなくなり^^;


貰い物だけどと言いながらこんなお菓子までくれました^^
ムーミンコラボのシュガーバターの木
大好きなお菓子です
ごちそうさまでした


そして今日は年金支給日
翌月の生活費は20日頃用意するのでまだ引き出していませんが
日本年金機構から今後1年間の支給額お知らせがきて
60歳以降も年金を納めていたからか
65歳以降年金を貰いながらパートでも厚生年金に加入してきたおかげなのか
そのあたりの知識は曖昧なので勉強が必要^^;
今回から年間6回受け取る公的年金額が
手取り7,000円アップしました♪(月額にすると3,500円)
生活費予算は変えないけれどこのアップは大きく
何もかも値上げの今
特に固定費の光熱費予算1万円は赤字になる可能性も高いから
その時はこれがお助けです^^



夕食は
サバの塩焼きが食べたくてマイバスで


庶民の味
昔は一切れ100円ほどで買えたサバも今は高い...
でも食べたい


オーブントースターで焼くのに失敗し
皮がなくなり情けないサバ塩になってしまいましたが^^;
脂の乗ったサバは変わらず美味しい
たっぷりの大根おろしを添え
冷蔵庫にある野菜を使い
明日のお弁当にも持っていくけんちん汁と
ごちそうさまでした^^

胃カメラ検査結果と「素敵なお金の使い方」と老舗喫茶店

昨年取材を受けた扶桑社のムック本
「ゆとりある日々を過ごしている人の素敵なお金の使い方」


1年後の2023年度版が発売になり
見本誌送っていただきました^^


今回取材は無く
去年の家計管理&節約の流用記事ですが
生活費予算の内訳は

その後マンションの修繕積立金が値上がりし^^;
Yahooプレミアム会員は退会し
また今まで分かりにくかったプロバイダ料は
入居時からマンションの管理費に含まれていることの注釈
母が施設に入ってから実家へ行くことも無くなり
コロナ禍で友人たちと会う回数も減った交通費
など更新しています


50代から60代前半にかけての読者向けに
老後の生活を具体的にイメージできる
60代から80代まで自分のペースで素敵に暮らすシニアの方たち


一度お会いしてすっかりファンになってしまった^^
20年後はこんな風に暮らしたいと
お手本にしたい美智子さんのページもあり
お金の管理はもちろん大事なことだけど
節約だけでは無い
それぞれの食事もインテリアもファッションもゆとりのあるゆたかな暮らし


年金や老後のお金の知識を得るページも充実していて
私でもまだまだ参考にしたいヒントがたくさんありました^^



そしてこの数年
職場の健康診断はバリウムなので(受けない人は内視鏡検査をしなければならない^^;)
代わりに大学病院で胃カメラ検査をしていますが
担当医が水曜日午後だけの診察なので結果を聞くため
受診してから4週間後の予約で行ってきました


早めに着いたので
院内で待つより屋上で空を眺めしばし日光浴
陽を浴びるのが健康法だと信じています^^


本当に何かあれば検査当日すぐに検査医から話があるはずなので心配は無く
7.8年前
ピロリ菌が原因の萎縮性胃炎が見つかった後
ピロリ菌を除去しても胃炎の傷痕のようなものはなかなか消えないそうですが
その後何年も異常はなく
胃カメラ検査を受診したきっかけの十二指腸憩室という珍しい症状は
持っているものだから
何も心配する必要は無いと今回も言ってくださり^^
異常なしでも胃の内部画像を見せてもらい説明を受けたのは安心しました


先生から
一年後の検査もお待ちしていますと言われましたが
仕事を辞めたら国民保険に加入し区の健康診断を受ける予定
胃の内視鏡検査は2年に一度?
自己負担受診料1,000円のようですが(多分)それで十分だと思うし
健康状態ばかり気にするのはストレスになりそうな気もする...
とりあえず今日は
1年先の予約はしませんでした


特に胃の病はほとんどがストレスからくるもの
43歳で社員として働いた最初の健康診断で
「胃潰瘍の治癒痕あり、要精密検査」の結果に不安だった時
当時の営業所長で製薬会社のMR経験者が
潰瘍なんて知らない間に出たり引っ込んだりしてるんだから
精密検査なんて受けなくても大丈夫だよと
笑いながらゴーカイに言ってくれて安心したのを思い出し
その後何もなかったので健康体であることに感謝しながらも
別居したことや
20年ぶりに正社員として働くことのストレスが大きかったのだろうと納得しました


先生の診療は僅か2分だったのに
計算窓口も会計窓口もとても混んでいて^^;
椅子に座り待つだけで疲れました


なので気分転換に
日が暮れ始めた御茶ノ水から神保町まで散歩し


行こうと思った何年ぶりかの老舗喫茶店「さぼうる2」
ではなく^^;



お隣の初めて入る「さぼうる」で


サザンが流れる♪
エキゾチックで薄暗い店内は平日でも満席に近く
うるさくない程度にガヤガヤする話し声が返って落ち着く雰囲気^^



1人用の小さな木のテーブルで
コーヒーとチーズケーキのセットを注文^^
小ぶりでもしっかりコクのあるチーズケーキが美味しく
こんな気分転換で
病院での時間をすっかり忘れ帰ってきました^^