お墓参りに行ってきました^^ 小田原駅からバスに乗り海の近くの菩提寺へ 真っ赤な椿が目を引く境内から 少し晴れ間が広がり^^ 今日もお借りしたトイレのドアに貼ってある五か条を パチリと心に留め お墓参りの後にいつも思うこと... 自分のお墓をどうする? このお寺の永代供養を申し込む? それより考え... 続きをみる
60代一人暮らし 大切にしたいことの新着ブログ記事
-
-
1泊2日で気ままに歩きすぎた旅行の後は 2日間使い物にならず^^; 土日はゴロゴロ読書で一気読みした「カラーパープル」アリス・ウォーカー 1980年代に書かれた作品は 舞台の年代をはっきり書いてないけれど多分100年位前? 父親からモノのように扱われ結婚させられた夫からは奴隷のように従う 主人公セ... 続きをみる
-
念願の明治村見学を終えて 2日目は名古屋市内を歩く予定で^^目玉の観光地巡りをしようと 朝食付きのホテル宿泊で ササっと食べ、きんぴらが美味しかった^^ チェックアウトし地下鉄を乗り継ぎ熱田神宮へ 参道のヒンヤリ澄んだ空気と柔らかい日差しの中 樹齢1000年を超える大楠にパワーを感じました^^ 大... 続きをみる
-
仕事を辞めたらやりたかったことの一つ、平日の旅行^^ 近県へ日帰り旅は何度か行きましたが 遠くへも行きたい... これからたくさん旅行がしたいと 昨年買った大き目リュックは2度目の出番です^^ 寝巻き代わりに薄手のスェットパンツ、下着一式、 ミニサイズスキンケアと最低限のメイク品 御朱印帳も忘れず... 続きをみる
-
ミニマムやシンプルに憧れながら バッグの中身も少なくスッキリさせようとしていた頃は ブログには何度かバッグの中身を公開してきましたが 2年前のムック「60代ひとり暮らし軽やかな毎日」バッグの中身のページです 当時は仕事をしていたから職場ではお茶をいつでも飲めたし 予備のメガネ2つはデスクの引き出し... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 予約本と書架をササッとまわり今日は5冊^^ 最近リメイクされた1985年のスピルバーグ監督映画「カラーパープル」 40年近く前、当時とても観たかったのだけど なにせ就園前の男の子2人の子育て真っ最中^^; ひとりで映画館など行けるはずもなく 行くのはディズニー映画ば... 続きをみる
-
定例のシングルシニア女子コミュのオフ会は 都心部のランチ会が多いのですが今日は遠足気分で^^ 江戸川区にあるタワーホール船堀の無料展望台へ行ってきました 先月、弟家族と日暮れどきに徐々に暗くなっていく景色を眺めてきましたが 7階からは展望塔まで専用エレベーターで昇り 今日は気持ち良く晴れた青空^^... 続きをみる
-
3月に入ってから真冬の寒さが続き風も強く^^; ファンヒーターに灯油を給油したら ポリ缶が空になってしまい... エアコンは使わずストーブだけでも まめに付けたり消したりしているので 暖冬だった2月の灯油は一回17ℓ買っただけで済みましたが まだ必要だろうとスタンドに行き これから暖かくなるのに1... 続きをみる
-
午前中は家にいて遅めのブランチでした おやつは 冷凍庫のストック、たい焼きと 寒いのに子供みたいに牛乳^^ 月曜日に定期的な歯のメンテナンスへ行き 最近左上の歯茎が時々痛むことがあったのですが 担当の先生が不在で^^;二度手間だったけれど 3日後の今日予約を取り レントゲンを撮ってもらいました 持... 続きをみる
-
普段から買い物が少ないから、 持っているポイントカードは楽天と近所のドラッグストア、 ビューSuica(電車用)だけで ポイ活は特に意識していませんが ネットの買い物はAmazonと比較しながら楽天が多く 日常のスーパーやドラッグストアは 現金払いでも楽天ポイントがつくから数円でもチリツモ^^ い... 続きをみる
-
-
-
-
3月になったのに風は冷たく寒くても 久しぶりに銭湯に行きたい^^ フィットネスに通いだしてから 運動しなくてもお風呂とサウナだけ入りに行くこともあるけれど やはり天然温泉の露天風呂や炭酸泉に薬湯などを楽しめる銭湯はやはり別物^^ 毎週末は銭湯に行くという 次男と一緒にママチャリ散歩してきました な... 続きをみる
-
仕事を辞めてからほぼ一年経ち年金に関する取材が増えました 目を引くインパクトある表紙は 今回初めての実は存在すら知らなかった^^;(すみません) 流通情報月刊誌のインタビュー記事です 特集記事のなかで思ったのは...私の年金 結婚前を含め19年間の正社員時代厚生年金加入と その他はパートでも加入し... 続きをみる
-
地元の友人と久しぶりのランチは 歳を取ったら肉だよねー^^ということで 平日限定デザート食べ放題の焼肉ランチ♪ 最近肉が多いですが^^; 先週から「食べる煮干し」を毎日食べているからいいよね、と 言い訳の短絡的思考? いつものカルビランチにコーヒーをつけ 炎に包まれよだれが出そう^^; 完食した後... 続きをみる
-
ダイソーで買ってきたのは いつもの日用品のなかに 今日は使い切ってしまったエナメルと同じものを追加^^ フィットネスで参加しているプログラムは ヨガもフラダンスもプールも裸足になるものばかりで 自分のつま先が目に入ることも多く 形の悪い爪が気になりすこしでもきれいに見えるよう^^; 以前はサンダル... 続きをみる
-
-
12月に施設の外出許可がおりるようになってから恒例になった 母ときょうだいが集まる食事会^^ 今日は貴重な晴天の中行ってきました 妹と一緒に施設まで迎えに行き 施設のロビーに飾られた立派な雛飾りにうっとり^^ 母が好きないつもの和食屋さんで 今日はきょうだいだけでなく、メンズばかりの孫のなか 母の... 続きをみる
-
オレンジページの撮影取材と読了「ミセス・ハリス、パリへ行く」
昨日に続き 小雨で真冬の寒さだったから屋外の撮影はできませんでしたが^^; オレンジページの撮影取材がありました 午前中は長男宅へ行き 長男と一緒に写真を撮ったり お嫁さんや孫と一緒に撮ったり^^ (シャイな次男はパスです) 自宅へ戻り 小物などの撮影も順調に進み 昼食は近くの洋食屋さんで カニク... 続きをみる
-
-
-
フィットネスクラブに通い 毎週同じプログラムに参加していると顔馴染みの人たちが出てきて 名前は知らなくても 時々雑談することが増え^^ 今日は水中ウォーキングをしながら骨密度の話になり (なにせ平日午後の時間帯はほぼ60代70代のシニア^^) 骨密度を上げるのは難しいけれど現状維持はしたい... ... 続きをみる
-
メルカリ売上金残高です^^ 今年は暖冬で2月でも暖かい日が多く もう冬ニットを着ることも減るだろうと 春気分で購入したワンピース(明日からまた寒くなるようだけど) 買い物はいつもあれこれ悩んで結局買わずに終わることもある^^; これは画像に一目惚れ、売れてしまったらきっとショックだろうと 珍しく即... 続きをみる
-
11月に足指を骨折したあと 真冬の寒さでしばらくお休みしていたママチャリ散歩 明日からお天気が悪そうなので^^; 暖かく晴れた午後 ママチャリでお花見に行ってきました^^ 先日見頃の梅を堪能した後の今日は河津桜♪ まだ見頃には少し早かったですが^^; 満開に近い木もあり 目の前の手が届く高さに 手... 続きをみる
-
月に一度高校時代グループの集まり 今月は一人が足を捻挫してしまい まだ長く歩けないので予定を変更し横浜駅集合でした (11月は私の骨折で会えなかったりとアクシデントが色々あります^^;) 強い風で空気が澄み 遠くまで見渡せる高台の霊園で久しぶりのお墓参り 売店では桜の花が販売されていました^^ 駅... 続きをみる
-
免許更新に行ってきました 5年前にも同じような内容でブログアップした記憶が^^; 車を手放したのがいつだったか忘れてしまったくらい経ち 必要な時はレンタカーを借りていましたが それももう2年以上乗っていない... あんなに好きだった運転も この先することはないかもしれないのに やはりイザ運転しなけ... 続きをみる
-
「60歳からのメルカリ生活」と巻き爪ニッパーとバレンタインチョコ
取材を受けた宝島社ムック「60歳からのメルカリ生活」発売されました 人生が変わる!って 私の場合はその通りなのです^^ 元々長い節約生活を続けながら、 でもおしゃれはしたい^^ 質のいい服やバッグを 私でも買えるお値段で欲しいという気持ちでヤフオク!を利用していましたが 妹から教えられたメルカリは... 続きをみる
-
-
-
毎月楽しみにしているSNSシングル女子コミュのオフ会 今日は丸ビルにある和食店「御影蔵」さんの欲張りランチに 8人集まりました^^ 窓越しに見るよく晴れた青空の眺めも気持ち良く 管理人さんが予約してくれたオズモール限定ランチコースはワンドリンク付き 皆さんビールで乾杯(私はジンジャーエール^^;)... 続きをみる
-
東京ガスの点検がありました 平日だから 前回までは不在でメーターボックスだけの点検でしたが今は家で待機できます^^ 法令で定められているという4年に一度の点検は 玄関外のメーター点検、 ベランダに設置の給湯器、 キッチンガス台の3カ所のガス漏れの検査でした 21年使っているビルトインガスコンロ 使... 続きをみる
-
-
久しぶりの青空と暖かくなったので懸案の買い物で清澄へ オレンジページの取材撮影でお世話になった チョコレート専門店アーティチョークさんはシックな外観の路面店舗です^^ 厳選された産地のカカオ豆から作るチョコレートと 全国の名産品などを組み合わせたオリジナル バレンタイン用に いつもやさしい息子たち... 続きをみる
-
昨夜からの雪がシャーベット状に残る歩道もあり 今朝は自転車に乗るのはコワイ... 散歩がてら歩いて図書館へ 雪が残る道の こんな日は長靴で^^ 10年近く前2,000円ほどで買った、年に一度履く程度で長持ちする長靴は 一生モノ?^^ 返却日で借りてきたのは 予約順番待ちした2冊 山口恵以子さんゆう... 続きをみる
-
フィットネスのヨガの後、 施設の母の面会に行く予定がお昼過ぎから関東は雪の予想... しかもかなり降るということで 横浜市の施設から帰りの電車が心配になり 今日は延期して^^; ヨガの後お風呂とサウナに入りクラブを出たら 牡丹雪がかなり降っていました (ダウンコートにもはっきりわかる大粒雪) この... 続きをみる
-
友人に誘われ大宮へ行ってきました 今日の目的は蝋梅^^ まだ寒い冬に咲く芳しい香り クリーム色の花の愛らしさを楽しみに (昔は知らずに梅の仲間だと思っていた^^;) 立春なのに冷え込み 家を出るときは雪が降っていたけれどそれも止み 車を出してくれた友人と途中駅で待ち合わせ4人で出発^^ 造園業ハナ... 続きをみる
-
今日は取材で銀座まで行ってきました 専門誌の取材は最初ちょっと緊張しましたが^^; 編集者さんたちの柔らかな物腰でざっくばらんにいつも通り^^ テーマは年金で暮らす日常の買い物、やり繰りの方法 他にも諸々... 年金額は昨年4月から手取り126,000円に上がっていますが この6,000円は大きい... 続きをみる
-
オレンジページ連載エッセイvol.15 今回テーマは ハンドルネームの由来、チョコレート♪ なくてはならないチョコレートの銘柄遍歴と 新発売が店に並べばとりあえず試してきた結果 他にもたくさんあるけれど今の定番^^ 以前TV番組で30代の主婦の冷蔵庫が ほとんどチョコレートで占められていたのを見て... 続きをみる
-
固定費の見直しで 昨年はYahooプレミアム会員を解約し ほぼ使ったことがない固定電話を解約し 他に無駄な出費はないかと 格安スマホワイモバイルを何年も使っていますが 今の契約はシンプルSに60歳以上国内電話かけホーダイのだれとでも定額 (ナビダイヤルやメッセージは適用されないのが残念^^;)を付... 続きをみる
-
-
1月のガス電気代の検針表と一緒に ポストに入っていたのはペーパーレス化の案内チラシ さらに口座引き落としではなく振込なら有料になるとのことで... 手持ちのクレカ3枚の支払い明細は とっくにペーパーレス化しているから 紙で確認したいタイプだけど結局ゴミになるだけだし^^; お給料明細もネットで見て... 続きをみる
-
キッチン小窓前のルスカス 先日何やら蕾のようなものを発見し 今日気づいたらひとつだけ小さな花が開いていました♪ 他の蕾も花が咲いてくれますように... 調べたらこのルスカスは 水を替えるだけで根も出ないまま一年持つそう 葉に見えるのが枝だったりと不思議な植物です^^ もう一つ やはり花束に入ってい... 続きをみる
-
愛用の箸方化粧品届きました^^ 久しぶりの注文だなと調べたら 前回の注文から半年も経っていてちょっとビックリ^^; 今回は クレンジング×3 美容クリーム(夜だけ使う)×1 洗顔石鹸(朝は水だけの洗顔で夜は顏も体もこの石鹸。一個で3か月はもちます)×2 ただ気に... 続きをみる
-
返却日には早いけれど 前回借りた4冊を読み終わってしまったので 借りてきました^^ 2週間に4冊と言うペースは 長編だったり読みやすさだったり、逆に前のページに戻ったり考え込んでしまったりと 今回は読み終えるかわかりませんが 浅田次郎さん「プリズンホテル」シリーズ最後の「春」 任侠が経営する鄙びた... 続きをみる
-
コロナやインフルエンザ感染に慎重にならざるをえない老人施設でも 入居者の外出許可が出た先月始め、 きょうだいが集まり母と外食^^ その後お正月の挨拶に施設へ面会に行って以来 食べたいと言っていた和食屋さんで 今日も皆で集まり食事してきました(今週は外食三昧^^;) 母は久しぶりの外出なのに小雨模様... 続きをみる
-
ちょうど3年前 今の時代60歳の還暦より 年金支給も始まり高齢者と呼ばれ節目を感じる65歳を前に マガジンハウスから出版させていただいた 「65歳から心ゆたかに暮らすために大切なこと」 クロワッサンは バイブルだったananを卒業した若い主婦の頃に愛読していた雑誌で 出版をきっかけに リメイク特集... 続きをみる
-
-
-
骨折完治後、初めてヨガへ行ってきました^^ 2ヶ月のギャップは片足立ちでよろけたりアレ〜ッという感じ^^; 簡単なリラックスヨガのはずなのに思うように体が動かなかったけれど 家でたまにやるストレッチとは違う呼吸法や動きで汗をかき いつも通り 次は水中ウォーキングで無心にプールを歩いたあと 明日はま... 続きをみる
-
月に一度のシングル女子(といっても60代メイン^^;)コミュのオフ会 読み始めた「ここが終の住処かもね」に出てきた言葉 シニアにとっての金言は「今日が1番若い日」 そうですよね^^ 楽しいことをたくさん経験していきたいと 今日は「上杉銀座本店」で米沢牛焼きしゃぶランチコースでした 風は冷たくても見... 続きをみる
-
仕事を辞めて初めての冬 職場で制服に着替えるのに便利だったから 通勤はスカートかワンピースが多かったのですが この冬はたまのお出掛けにも スカートだけでなくパンツの出番が多くなり 最近は 先月メルカリで購入したアルパカのざっくりニットが気に入って スカートにもパンツにも頻繁に着ているけれど これか... 続きをみる
-
近所の友人と新年会ランチでした^^ 歳をとったからこそタンパク質は大事 普段は卵や鶏肉、薄切りの豚肉や厚揚げでもいいけれど やっぱり牛肉だよね、ということで 先月は焼肉ランチだったから 今日はステーキハウスでハンバーグセットにしよう(ステーキは高い^^;) 目が欲しくなりついつい欲張ってしまうサラ... 続きをみる
-
お正月明けに予約本が立て続けに届き 取り置き期限ギリギリの今日 返却日には早いのですがちょうど読み終わり 借りてきたのは 大好きな垣谷美雨さんの病棟シリーズ新刊 予約待ちした「懲役病棟」 あさのあつこさん弥勒シリーズも予約待ちした新刊「野火、奔る」 友人のおすすめ「ここが終の住処かもね」と これも... 続きをみる
-
年末仕事納めの日、初めてコロナ感染した長男 5日間は外出を控え その後は外出しても 発症から7日から10日間はまだ弱いウィルスが残っている可能性があると 医者に言われたとのことで お嫁さんと赤ちゃんは念のため実家に帰っています 大晦日に持って行く予定だったもの、 親戚の新年会で預かったお年賀を届け... 続きをみる
-
能登半島地震で考えたのは 非常用の飲料水、生活用水、食糧品の備蓄は定期的にチェックしていても 冬の備えは大丈夫だろうか... 暖房はエアコンではなく石油ファンヒーターなので 電気が止まったら使えなくても 非常時用にしまってある乾電池点火の反射型石油ストーブがあり 冬は灯油が常にポリ缶に入っているか... 続きをみる
-
読者の皆さま あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます お正月は 恒例中華街で親戚の食事会、 箱根駅伝復路10区の沿道応援で始まりました^^ 仕事始めの会社が多いだろう今日 10年ほど前次男とママチャリで巡った日本橋七福神 今日は朝からひとりでブラブラ行ってきました ... 続きをみる
-
この数年 寒い12月にベランダのサッシや窓拭き、家具の後ろなど 大掃除らしきことは止め キッチンとお風呂場、玄関周りだけは新年を迎える気分的に いつもより念入りに掃除していましたが 今年は 骨折はほぼ治ったけれど まだ足の指先を曲げてしゃがむのは避けているからお風呂場はパスして^^; 今年21年目... 続きをみる
-
全治1ヶ月=4週間と言われた足指の骨折 シーネギプスを付け片足サンダルを購入し 順調に回復していても今日で5週間+4日^^; 小さなシーネ固定に替えたこの1週間 最初は歩くとまだ痛みが多少ありましたが 昨日からほぼ普通に歩けるようになった最後の勝負週だったような... 今日のクリニックでは あと1... 続きをみる
-
12月だからなのか 骨折で先月は外出できなかったせいなのか いつにも増して外食の機会が多い最近は しばらく運動していないから当然体重も増加気味だけど^^; いいのです... 今幸せに感じることを優先し 美味しいものを食べるチャンスがあったら食べに行きます^^ 人気があり予約2ヶ月待ちという ザ・ノ... 続きをみる
-
-
4月から自転車ヘルメット着用努力義務が始まり 一時はその話題で持ちきりだったのに 地元をウロウロママチャリに乗ってる限り ヘルメットを被っている人を見ることはほとんどというより皆無 いつの間にか忘れかけていましたが^^; ネットを見ていたら 災害時にも、というキャッチコピーが目に止まり 非常時持ち... 続きをみる
-
仕事をしていた時は制服に着替えるのに便利だったから 通勤はいつも特に冬はスカートばかりでした ニットと同じく何年も愛用の冬スカート3着 これからはパンツを穿くことが増えるだろうから 新しく増やす必要は無く^^ この先何年も大切に着ていきたいと思っていますが 年々少しずつ大きくなるお腹周り^^; 3... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 浅田次郎さん「蒼穹の昴」2を延長し3、4巻まで 占い師の予言から始まる二人の若者の物語 歴史が苦手なので中国の文化や清王朝の流れを勉強しつつ 中国表記や日本の読み方と違う漢字は時間がかかり 読みは流しながらも^^;時間がかかっています 中華から中国へと変化する時代 ... 続きをみる
-
月に一度の高校時代グループの集まり 先月は秋の鎌倉歩きを予定していたのに 前日骨折してしまい^^;延期になっていました... もう外出は2度したけれど まだ鎌倉の山を歩くのは無理なので(お天気も悪かったし) 今回は便利な丸の内にしようということになり 今年は紅葉を楽しめなかったけれど 駅前はまだき... 続きをみる
-
昭和の子供の手は冬になるとしもやけ、あかぎれが多かったような^^; 子供の頃の「桃の花ハンドクリーム」 中学は小さく平たい缶に入ったニベアを制服のポケットに入れていた思い出 60年冬の必需品ハンドクリームです 昨年秋お嫁さんからプレゼントされた イソップと読むのですね つけた瞬間からアロマの香りに... 続きをみる
-
10月末に行ったきりの母の施設 シーネ固定はまだ取れなくても骨折はほとんど治り 面会に行こうと思っていたところ 施設の外出許可がでたので4人きょうだい皆の都合がついた今日 母も交えて7月以来の食事会でした^^ 秋のような陽気で気持ち良い一日^^ 去年冬はコロナで外出できず 久しぶり着たコートがブカ... 続きをみる
-
骨折時、 全治1か月=4週間と言われ今日でちょうど4週間 先週金曜日に先生からは もう大丈夫だから次は2週間後にレントゲンを撮りにきてと言われ リハビリ科で小さなシーネ固定に変えてもらい 今日はその固定も外せると思い 整形外科は受診せず直接リハビリ科へ行ったところ まだ固定は外せませんよと^^; ... 続きをみる
-
毎年飾っているクリスマスツリー この部屋に入居した初めてのクリスマス 相変わらずの節約生活でダイソーで揃えたツリーとオーナメント 20年を過ぎ今年は新しく買おうと思っていたのに 骨折であちこち出歩くことはできず おしゃれな雑貨屋さんを覗くこともなく ダイソーにはもう残り物しかなく^^; 今年はもう... 続きをみる
-
毎月楽しみにしている月に一度のシングル女子コミュのオフ会 今月は忘年会を兼ねて2ドリンク付き、いつもより奮発の中華コースでした^^ 先月のオフ会から予定が決まっていたので 今回骨折した時頭に浮かんだのは 9日に芝公園まで電車を乗り換え行けるだろうかということ... 好きな中国料理を食べたいという食... 続きをみる
-
先週から一週間経ち 午前中整形外科へレントゲンを撮りに行きました 画像を見ながら説明してもらったのは 骨折はほぼ治っているそう^^ 体の中にあるカルシウムが足の中指に集り、 骨折部分の骨を付け、ずれた部分に新しく骨を作り補修して直していくそう 白く写っている骨の 中指だけに見えるカルシウム部分は黒... 続きをみる
-
今日は暖かく また秋に戻ったようでしたが この3週間家にいる日が多かったからほぼ部屋着で過ごし 秋の服を着る機会がほとんどないまま今はニットを着ています 冬は好きなセーターばかり^^ どれも長く着ている5着は 全てスカートに合わせています^^ きれいなブルーのカシミアセーターは 衿開きが気に入って... 続きをみる
-
骨折しても歩けないわけではなく 近所の買い物には行っているけれど気持ちがついていかず^^; 予定が伸びた友人とランチしてきました 今日は半年ぶりにスィーツ食べ放題の焼肉店へ^^ いつものカルビランチはご飯少なめで ジュージュー火を吹き、ツバがゴクン^^ やっぱり美味しい焼肉の後は 楽しみなプチスィ... 続きをみる
-
「オットーという男」と懐かしい味サバランとオレンジページエッセイvol.11
アマプラで観た映画 こんなおじいさん、どこかにいるかも? ルールに厳しく物事のけじめをつけないと気が済まない 眉間にシワを寄せ いつもイライラ他人に怒鳴っている偏屈なオットー 作中の墓碑を見ると私と同級^^; 最愛の妻に先立たれ長年勤めた会社も退職し生きる希望を失くしたオットーが お向かいの家に越... 続きをみる
-
今日の図書館と読了「小美代姐さん花乱万丈」とマチュアリスト記事
図書館の返却日 ギプスサンダルで歩いていくのは時間がかかるし 本を入れたバッグも結構重いので^^; 自転車に乗ってみよう... サドルをめいっぱい下げ、車も人も少ない裏道を 右足だけでペダルを漕ぎ左足はペダルに乗せたまま 歩くより負担が無くとても楽でした^^ 通り道の景色に 今年は見られないと思っ... 続きをみる
-
骨折は皮膚表面に見える内出血は分かっても 怪我の傷のように目で見て回復具合が分からないのが不安になりますが^^; 今日のレントゲン結果 1週間前より少し骨がついてきて 斜めにずれた部分はそれ以上変化なく一安心^^ 内出血で むくみや青紫になつていた皮膚も黄色くなったあと 今日はほとんど消え元の肌色... 続きをみる
-
テレビで見て気になり検索しました^^ ハッとして...たしかにそうかも^^; でも思わず笑ってしまいました そしてこんなこともありますね 「長いつもりで短いのが人生」 「知っているつもりで知らないのが自分のこと」 これもわかります 読了は「ひとりの双子」ブリット・ベネット 訳は「ザリガニの泣くとこ... 続きをみる
-
洗濯ハンガーの寿命って何年くらいなのかわからないけれど まだ2年しか使ってない洗濯ハンガー 40個付いていたピンチが 今まともなのは4個だけ... かろうじてぶら下がっていても ズレていたり明日にも取れそうで^^; (取れてしまったピンチは洗濯バサミとして使っています) もう限界を通り越しています... 続きをみる
-
この部屋に入居してからあっという間に21年目に入り 短かったような長かったような... マンション管理組合の議題にのぼり 年数が経ったため今まで2年に一度だった排水管清掃が 今年から毎年実施されることになりました 業者さんが10mあると言う長いノズルを使い(赤いノズル) キッチンシンクの排水口と ... 続きをみる
-
コロナやインフルエンザに罹患したことがなく 自分の意思ではないのに外に出ない日を過ごすことに慣れていない^^; 本を読み YouTubeで音楽を聴いたり アマプラで映画を観たりする以外に ピアノもそれほど長い時間は弾いていられず メルカリを見ていると 欲しくないものまで欲しくなりそうだし^^; 部... 続きをみる
-
-
-
オレンジページエッセイvol.18 テーマは 断捨離で数を減らし ちょうどいい数の?バッグがメインです^^ 靴は歳と共に歩きやすさが最優先になり この数年パンプスやブーツは履かずスニーカーばかりになってしまいましたが それでも選ぶ基準を持つおしゃれは楽しみで 今の愛用バッグを見て思ったのは 5年前... 続きをみる
-
昨日インスタのフォロワーさんからのコメントで ギプス用の片足サンダルがあることを教えてもらい^^ そんな便利なものがあるなんて思いもつかず 早速Amazonで探しました 種類が多くお値段もピンキリでも使うのは1ヶ月間だし(そう願います) 通勤など毎日使うものではないから出来るだけ安いものをと 見つ... 続きをみる
-
今年は秋が短く急に冬の気温になり 灯油を買いに行こうと思った日に足指を骨折してしまい^^; 足をひきながら買いに行くのはしばらく無理かなと 狭い玄関に放置したまま... ここ数日はまだ ヒートテック肌着を着始め、着る毛布のおかげでファンヒーターは使わずに済み 朝晩の寒いときは 骨董品のようなお助け... 続きをみる
-
キッチンの小窓前 今はシャコバサボテンをベランダに出しているので 代わりにサービス品を見つけ久しぶりの切花を飾っています 花束に入っていたおまけのような1本の葉っぱをよく見ると 中央から 買った時には無かった、昨日はゴミに見えていた^^; 小さな芽?を発見し こんな時活躍のGoogleレンズで調べ... 続きをみる
-
今日の記事を書く前に 読者の皆様へお詫びしなければならないことがあります 自分自身を指したこととはいえ昨日、一昨日と2日間のブログに 無神経にも差別用語を書いてしまい不快な思いをされた方もいらっしゃると思います 申し訳ありませんでした 読者様からご指摘を受け反省し、 今後このようなことがないよう言... 続きをみる
-
骨折というのは例え小さな指でももっと痛みがあるはずなのに 昨日ロキソニンを飲んだせいか 座ってても立っていてもじっとしていれば痛みはなく 歩く時は少し痛くても 今日は痛み止めを飲まずに ゆっくりなんとか動いています^^ 今朝は昨日紹介状をもらったグループの総合クリニックへ 通勤ラッシュで足早に歩く... 続きをみる
-
昨日のオフ会で話題に出た骨密度 昨年7月に検査したきりだったので近々行こうと思っていましたが 今日のフィットネス終わり 着替えを済ませ帰ろうとしたところで ロッカールームに置いてあるベンチの脚(硬い木製)に 思い切り左足中指をぶつけてしまい^^; かなり痛かったけれどそのまま自転車で帰宅後 よく見... 続きをみる
-
月に一度楽しみにしているコミュのオフ会^^ 先月はお出かけで京浜運河の工場夜景クルーズでしたが 今日は恒例のランチ会 カレッタ汐留の「萬鉄」で6名の参加でした 今日は曇り空... 46階からの眺めはスッキリせずに残念でしたが^^; ママチャリ散歩で通る 築地大橋から市場跡地、浜離宮脇の遊歩道まで一... 続きをみる
-
先週から暖かい日が続いたのに 昨日から涼しく 今日は急に寒いくらいの気温になり^^; この時期着るチュニックやカットソーに羽織るのは 春先にも役立つ 10年近く着ているライナー付きのネイビーコートはナイロン製 ヤフオクで落札し 毎年春夏とても役立っていますが... 今の体形には少しきつくなってしま... 続きをみる
-
昨日までの暖かさに比べ 明日から寒くなるようなので そろそろ着る毛布の出番かなと 6年目のニトリ「着る毛布」を出しました^^ 仕事を辞めたこの冬は 家時間が多くなり暖房費も今までよりかかるだろうから 節約のためにも着る時間が多くなりそう? (気のせいか洗濯を繰り返し少し薄くなってる気が...^^;... 続きをみる
-
読了は山口恵以子さん「写真館とコロッケ」 一気読みでした^^ ゆうれい居酒屋シリーズ3作目、5作の短編集です 下町の賑やかな商店街の路地裏にあるカウンターだけの小さな居酒屋「米屋」 ご近所のお馴染みさんばかりの店に 時折悩みを抱える人がふらっと立ち寄り 美味しい肴と女将と話すことで 店を出るときに... 続きをみる
-
大手スーパーのPBは何年も前から買っていますが 生活に欠かせない何もかもが値上がりしている今年は 以前より更に食品も消耗雑貨もPB率が高くなっています^^ 今日の買い物の一部 おしゃれ着洗い詰め替450ml125円 カビ除去スプレー詰め替え138円 コンソメ顆粒60g119円 冷凍保存バッグ98円... 続きをみる
-
今日は家でゆっくり読書と^^ 最近また増えてきた服の整理をしよう 仕事を辞め生活スタイルが変わり 日々手に取る服も変わり 手持ちの好きな服ばかりでも 古くなったり、最近着なかった服はこの先も着ないだろうと クローゼットを見直し捨てようと取り出したのは 黒のサラッとした夏向きの9部丈パンツ 5年ほど... 続きをみる
-
-
仕事を辞めてからはしばらく服を買わず 手持ちの服で間に合うと思っていましたが 汗対策が優先順位だった夏服と違い やはり秋はおしゃれ心が大切^^ 新鮮な気持ちになれる新しい服が欲しいと思い始め 昔から変わらないボーダー好き 去年秋に欲しかったボーダーカットソーは 高いので結局買わずにいましたが^^;... 続きをみる
-
昨日はほぼ籠っていたたので 今日の秋晴れは楽しもうと 午前中は 前回短く切り過ぎた髪をカットしに2か月半ぶりに美容室へ行き(これも節約?^^;) スッキリした頭で 愛用のダイソー500円商品 折りたたみチェアをカゴに積み ママチャリで河川敷まで行ってきました^^ 三連休初日の行楽日和り 真っ直ぐな... 続きをみる
-
オレンジページの連載エッセイ vol.9は花やグリーンのある暮らしです 下町は目に入る自然の緑が少なく めんどくさがりの私でも 部屋に置いた植物を育てることが楽しみ^^(水をあげるだけですが^^;) 6年前ダイソーで買った時は1枚の葉?だったのが 半年後はこんな感じに形が変わり 今回の撮影時から更... 続きをみる
-
秋がだんだん短くなっていると思っていたら この数日はまた暖かく夏日になるそうですが 一日の気温差は大きくても もう半袖を着ることはないだろう かと言ってまだニットは早いけれど簡単な衣替えしました^^ 昔は行事のように10月1日にやっていたな、と思いながら... 手持ちの服は ほぼハンガーに掛けてい... 続きをみる
-
多分3ヶ月くらい前? アマプラで観た映画「ザリガニの鳴くところ」 原作を読みたくなり図書館予約していました^^ 最初に本を読んでいたら想像しづらかった湿地の情景 映画を目に浮かべながら 長編ミステリーですが それよりも惹かれたのは 1950年代から60年代、人種差別や階級の偏見を受ける主人公の疎外... 続きをみる
-
-
春に転んで骨折した叔母は その後半年で完治しましたが膝関節の痛みもあって デパートなどへ出かけることも難しくなっています それでもおしゃれな叔母に頼まれ 夏にメルカリで探したレリアンのブラウスを気に入ってくれて その後秋のブラウスも探し 商品の多さと質の良い品が手頃な価格の すっかりメルカリファン... 続きをみる