読了は「まほろ駅前番外地」 三浦しをんさん 表紙が素敵すぎる♪ ござの背景も 使い込んだ急須のレトロな色も形も可愛くて欲しくなりました 注ぎ口にピッタリタバコを収めるなんて...^^; 「まほろ駅前多田便利軒」の主人公多田と行天のコンビ 老人ホームの面会代行や庭掃除をしながらバスの間引き運転を見張... 続きをみる
節約のブログ記事
節約(ムラゴンブログ全体)-
-
図書館の返却日 借りてきたのは今回も4冊です 弟から面白かったよと勧められた 百田尚樹さん「野良犬の値段」 三浦しをんさん「まほろ駅前番外地」(表紙の急須が可愛い^^) 人情とユーモアに溢れた「まほろ駅前多田便利軒」シリーズは 主人公2人のキャラクターに惹かれ読むのが楽しみです 久しぶりの恩田陸さ... 続きをみる
-
-
昨日のブログには たくさんの温かいお祝いコメントをありがとうございます 全て読ませていただきました^^ 返信できずに申し訳なく思いますが 改めてこのブログが 読者さんの楽しみや活力?になっていることに 私こそ感謝とこれからも頑張らなければという気持ちになりました^^ 今日は日曜日なのに 目が覚めた... 続きをみる
-
-
今日で定期券が切れました^^; 3月20日の退職日まであと1か月 これからの出勤予定は7日だけ(予定では)なので 継続はしないでおきますが 会社から半年ごとに支給される定期代 3年ほど前真剣に辞めようと思った時期に 自腹のマイナスでも1か月分づつ購入した月もあり また気持ちが変わり半年毎に購入して... 続きをみる
-
もうすぐ辞めるというのに 有休を飛び飛びに消化中だというのに次から次へと仕事が増え 最後のご奉仕? 重い荷物を持ってバタバタフロアを移動した2日間 昨日も一昨日も疲れて9時過ぎにはベッドに入り 本を読みながら知らない間に寝落ち... トイレにも起きず10時間以上寝た今朝はスッキリ目が覚め 寒い中先... 続きをみる
-
読者さんたちのコメントでアドバイス通り やはり上達の近道はピアノ教師につくことかもと思いながら それは仕事を辞めてから(最近このフレーズが多い^ ^) 考えることにして その前に改めて最初の一歩からやり直そうと でも稲垣えみ子さんの言う通り 今更ハノンでつまらない?指の練習など敢えてしたくない&h... 続きをみる
-
激安ドンキーは商品がゴチャゴチャと若い人ばかり^^; 滅多に行かなかったのですが 手頃な入浴剤を見つけてからはそれだけを買いに行っていました 今日は店頭のボールドに釣られ店内を探検し 買ってきました^^ いつものボールドは ドラッグストアよりも安い地元スーパーよりさらに安く^^ ゴールドブレンド増... 続きをみる
-
解約するJ:COMの固定電話 先月25日に担当者から2度目の電話で再度説明を受け 通話は翌日26日で止めてもらい回線契約が終わりました 滅多に覗かないテレビボード裏の配線もよく見れば簡単にできた撤去作業^^ レンタルしていた機器(モデム?)とコードを外し こちらからモデムを返却する方法は 元払いの... 続きをみる
-
-
忘れないうちにと 温湿度計のリチウム電池を買いにダイソーへ^^ 他にはゴミ袋 200円のバスタオルは銭湯用 ボロボロになってきたので使っている同じものの買い替えです 小さめで薄く嵩張らずバッグに収まりこれで充分^^ タオルコーナーの近くで目についた炭酸入浴剤 効果を実感できる、に惹かれ... 銭湯... 続きをみる
-
退職日と仕事との段取りを考えながら 細切れの有休消化で今日明日と平日2連休です^^ 読了は 読者さんに教えてもらった「老後とピアノ」 サクサク読めるエッセイなのに ページをめくる度 稲垣さんが挑戦する有名なクラシック楽曲 知ってはいても普段クラシックなどほとんど聴かないのに^^; 一曲づつYouT... 続きをみる
-
久しぶりの出社で ダラダラ過ごしていた5連休にカツが入りました^^; 仕事を開始した時に一瞬 辞めるのはもったいないかな?なんて思ったりしましたが やはり一瞬思っただけで淡々と1日が過ぎ 昨日Amazonで注文した温湿度計が届きました 昔は冬なのだから寒くて当たり前 我慢という風潮で育った世代でも... 続きをみる
-
有休を使った5連休 GWや夏休み冬休みのように世間一般の連休とは違い 曜日も日付も曖昧になってきました^^; 仕事を辞めたらこんな感じなのか でもヒマを持て余すということはなく 1日があっという間に過ぎていきます メルカリもヤフオクもやらない70代友人から 急いでないから探して欲しいと頼まれたプラ... 続きをみる
-
昨年と今年の1月ガス電気代です 電気は1か月遅れの11月24日から12月23日まで同じ期間 電気の使用量は 188kwh→122kwh(単位の意味は分からない^^;) 35%減っているのはエアコン暖房を使わなかったから なのに金額は200円減っているだけ... その代わりの灯油代12月購... 続きをみる
-
36回分割払いで買ったiPhone7の支払いが 今月の引き落としで終わります^^ 毎月1,240円くらいならいいかなと思っていたけれど 3年は長かった〜^^; もう一つ いつ解約しようか何年も迷っていた固定電話 テレビの後ろにひっそり置いてあります(置く場所もないし^^;) 災害など非常時にスマホ... 続きをみる
-
次男に用事があったので待ち合わせした後 久しぶりにお天気がいいから銭湯へ行こうということになり^^ こんな寒い日にしかも「風が強く吹いている」^^; 1時間以上の自転車なんて大丈夫だろうか? けれど 水木と連休し昨日一日だけの出勤は疲れも無く少しでも運動だ 帰りは湯冷めしそうと思いながらも^^; ... 続きをみる
-
この冬は電気代の節約とエコでエアコンは使わず 電気代と灯油の比較をしてみようと石油ファンヒーターだけで過ごしています 家にいる時はほとんどソファー周りにいるので ファンヒーターだけでも充分暖かいけれど^^ 面倒なのは灯油を買いに行くこと... 昔は息子が時々車で買ってきてくれたのですが 今は車を手... 続きをみる
-
東京は23日ぶりに少しだけでも雨が降り 晴天の空が好きでもカラカラ乾燥の毎日には恵みの雨で^^ 家でまったりしていましたが 少しは歩こうとダイソーでいつもの日用品買ってきました 家で履くソックスの入れ替えや 度が進んだ老眼鏡は 5年前初めて買うのにお試しのつもりだったのが 今はまだ持ち歩がなくても... 続きをみる
-
マイナポイント20000Pにテンション上がった12月^^; 地域応援キャンペーンも終わり しばらくPayPayの存在も忘れ落ち着いていましたが まだ半分以上残っているので^^ 今回は普段買わないような食べ物ではなく実用品 残り少ないファンデーションに使いました 愛用のパウダーファンデーションリフィ... 続きをみる
-
-
-
以前から viewカードスイカのポイントが貯まるとチャージはしていましたが 昨年から加速?しているポイ活^^ 年末メルカリから 貯まっているdポイント1200Pの期限が残り1週間というお知らせが来ました dポイントはアプリもなくよく分からず 普段意識したこともなく なぜこんなにポイントがあるのだろ... 続きをみる
-
年内最終日の図書館 ちょうど返却日で借りて来たのは いつものように4冊です アマプラで「ドライブ・マイカー」を観てからの村上春樹さん短編集 「女のいない男たち」 タイトルを憶えているのに内容はすっかり忘れた^^; 何年か前の再読です 息子から勧められた「あのこは貴族」 これも映画化されていますが本... 続きをみる
-
今日から冬休み^^ 母の面会に行ってきました 施設に挨拶し お正月は外出できるかなと思っていましたが コロナ感染者数が高止まりしている今 自粛のない冬でも仕方なくても老人施設は外出はできないそうです 面会も変わらずガラス越しで 母の部屋に入ることも出来ず^^; 母にとって初めて実家以外で迎える年末... 続きをみる
-
電気代の節約と節電のエコの気持ちで この冬はエアコンを使わず 今のところ石油ファンヒーターだけで過ごし(エアコンよりは乾燥しないような?) 近所のスタンドで灯油を買っていますが 今年からセルフになったスタンドの 今日はリッター108円 10ℓのポリ缶にちょうどいい9.26ℓ1,000円の現金払いで... 続きをみる
-
-
7年目に入ったブログと大掃除はしなくてもオーブントースターの掃除
60歳になるころまでは 12月に入ると「今年の汚れ今年のうちに」というテレビCMに踊らされ (上手いコピーです^^;) 強迫観念から毎週末場所を決めた大掃除の計画を立て キッチン、浴室、リビングの隅、ベランダやトイレ、玄関、ガラス拭きetc 休日を使い 普段ササっと済ませていたところを義務的に掃除... 続きをみる
-
寒波が襲っているこんな日に なにもわざわざ自転車で出かけることもないだろうと思いながらも^^; 1か月半ぶりにママチャリ散歩してきました^^ 冬の澄んだ空気と青空は思ったよりも暖かく 息子の部屋に向かう電車は 乗れない人がいたくらいの老いも若きで満員電車^^; 重装備の厚着きは汗ばむほどでした 今... 続きをみる
-
光熱費から修繕積立金まで この数か月の値上がりは固定費予算6万円で足りるのかと不安^^; 食費予算2万円も食料品が上がっているのにこれ以上削れない 何か工夫しなくては追いつかないので 削れるのは食費以外の生活費だけ? その中で 節約してても譲れるものと譲れないものがあり 考えたら譲れるのは入浴剤^... 続きをみる
-
退職日が決まってから 有休消化をどうするか... 正社員の仕事を辞めた10年前 会社には退職時残りの有休を全て使い切るという風潮は無かったような?^^; 当時やはり体調を崩し 私より半年前に退職した30歳女子が残り有休40日全てを消化した時 「まさか全部使って辞めるとは」という部長の言葉が頭に残っ... 続きをみる
-
-
最初に 読者の皆様すみません 昨日のブログで誤ったことを書いてしまいました 読者さんのコメントでわかったことですが 草笛光子さんは宝塚ではなく松竹歌劇団ご出身だったのですね ずっと思い込んでいて恥ずかしいですが正しくわかりよかったです 今日はコートのこと^^ 最近の真冬日は本格的に冬コートの出番に... 続きをみる
-
上司だけで無く 部長もいつも忙しい人なので 結局いつになるのかとヤキモキしていた退職日 部長と上司と私で3者面談がありました^^ 先週上司に2月いっぱいでという私の意向を伝えた時には 出来れば4月は有休消化にして 在籍は4月末までお願いしたいと言われていました ただ気持ちが固まった今は わがままで... 続きをみる
-
先週PayPayにゲットしたマイナポイント20000P ワクワクでどうやって使おうか^^ 欲しかった大きな買い物は 電子ピアノもファンヒーターも買ってしまったから 今のところYahooショッピングで探すものも無く 無理に何かを買うのはポイントとは言え無駄遣い^^; 他にPayPayが使える スーパ... 続きをみる
-
セリアで買ったニットに便利なすべらないハンガー 冬ニットのために買ったのですが 他にもこのハンガーを使いたい服が何枚かあったので セリアで買ってきました 3セット買えばいいかなと思っていたのですが 売り場の在庫は5セット なので買い占めてしまいました^^; ボタンのないコーディガンや 肩の跡がつい... 続きをみる
-
読了は 田辺聖子さんの乃里子シリーズ2と3 30年ぶりの再読^^ 印象に残っていたのであらすじは憶えていましたが 当時読み流してしまった乃里子の心の奥底にある想いや 人生を導いてくれる言葉の数々 40年も前に書かれたものなのにジェンダーやシンプルな暮らしにも目を向け 今読んでも全く古臭さを感じず ... 続きをみる
-
なんだかシリーズ化みたいで 同じ話題になってしまいますが^^; 記録の為この先も続くと思います... 一昨日 外出していた上司と電話連絡の際 「今度お話があります」と予告していたのですが 今朝出社した時に上司がいたので 外出してしまわないうちに退職の意向を切り出しました (こういう話の切り出し方っ... 続きをみる
-
今さらですがマイナンバー制度 通知カードが届いてからもう何年経つか忘れてしまいましたが^^; 急いでマイナンバーカードを作る必要はないと思いそのままでした カードを作ることについては 周囲でも話題になることがあり 考え方もやはり人それぞれ賛否両論 ナンバーだけわかっていれば カードが無くても不便は... 続きをみる
-
若い頃はカードの買い物が当たりまえ 食料品や日用品以外はなんでもカードで買っていましたが^^; 一人になり節約生活になった時 クレジットカードの買い物は「借金」と心に留め 生活費は現金で管理しようと デパート系など手持ちのクレジットカードは全て処分しました その後10年以上前 電車で外回りの営業仕... 続きをみる
-
いつの間にかグループになっていた LINEグループも作っている4人組 ひとり暮らしの女子3人(離婚2人、死別1人)と 定年退職後の悠々自適男子 皆同じ学年(早生まれの私はまだ66歳ですが^^;) 昨日今日と 夏の男子の別荘以来のお泊まり会 今回は去年冬と同じ千葉にある高校時代の友人宅でした 二世帯... 続きをみる
-
今日から12月だと気付き 神戸の街でたくさん見てきたクリスマスツリー^^ この部屋にも飾ろうと思い 朝からツリーを出しました 一目で見渡せる小さな部屋の どこからでも見られるように 今年もキッチンカウンターに置き ソファーからの眺めです 20年同じ進歩のないツリー しかもダイソー^^; 毎年買い替... 続きをみる
-
ひとり旅神戸の記事にはたくさんの嬉しいコメントを頂き^^ まだ旅行の余韻に浸っていますが 現実にも目を向けて^^; 11月のガス電気代です 電気代は9月24日から10月23日までのひと月遅れ 一番電気代がかかるエアコンを全く使わなかった月です 昨年11月の比較です ガス代が高かったのは 基本料金は... 続きをみる
-
2日目24日は青空が見える気持ちのいい天気 またまたテンションが上がり 前日より写真をたくさん撮ってきました^^ 平日だったせいかどこへ行っても 高齢のご夫婦や同年代女性のグループに学生のカップルが多く 国籍問わず外国人観光客も大勢見かけたのが印象的 朝食は ホテルの部屋で 昨夜買ったデニッシュと... 続きをみる
-
ご飯とおかずのお弁当を止めて2年 春夏秋の定番サラダ弁当は トマト、ブロッコリー、ゆで卵、ベビーチーズはいつも変わらず ハムやカニ棒 余裕があればスモークサーモン、ローストビーフなどを詰めています あとは炭水化物抜きが出来ないから^^; +パンかおにぎりでお腹を満たしていましたが 今朝は初めて30... 続きをみる
-
夏以降電気代が大きく値上がりしていますが 電気代の節約は 電気消費量を減らすエコにもなると考え^^ 子供の頃エアコンはなく若いときもエアコンを使わず ストーブやホットカーペット、こたつだけで過ごしていたから こたつを買おうか でもエアコンより少なくても電気を使うし 部屋は暖まらない... この冬の... 続きをみる
-
昨日の疲れとどんより曇った空に 今日はソファーでゴロゴロ読書とビデオ三昧+ピアノの練習^^ 見つけたのがAmazonプライムビデオの劇場版「きのう何食べた?」 画像お借りしました この数年TVドラマに夢中になることも滅多になく テレビ離れが進むのも当然だと思っていましたが^^; 3年前放送されてい... 続きをみる
-
ダイソーで買ってきたのは キッチン洗剤ディスペンサーにピッタリ収まるスリムなスポンジ いつも黒を買っていましたが気分を変えて白にしてみました 白は清潔感があって明るい感じです^^ 黒ソックスは何年もの定番 直角の踵がずれにくく タイツに重ねるスニーカー用ショートと職場用のレギュラーです 今日は補充... 続きをみる
-
3年前 最低でも3年は使おうと思い 36回分割で買ったiPhone7(14まで発売になったのに^^;) スマホに変えて4台目です 最近 見ていたアプリ画面が突然消え真っ黒になった後に 待ち受け画面が現れることや 長い時間使ってる訳でなくても本体が熱くなってきたりするので これはバッテリー劣化? ネ... 続きをみる
-
秋の青空とちょうどいい気温が気持ちよく^^ 今日も次男の部屋でママチャリを借り 紅葉が始まった木場公園を抜け ランチは門仲にある 息子おすすめのハンバーグと思ったのですが 小さな店は満席で1時間待ちとのことで次回にしようと^^; 続いてのおすすめランチは築地... エッーお腹空いたよと思いながらも... 続きをみる
-
10月の水道光熱費 水道料金はもう何年もいつも同じなので 明細をきちんと見ることなく納得です^^ 東京ガスでまとめているガス電気代 電気代は1ヶ月遅れなので8月24日から9月23日までの料金 確か9月中旬まではまだ暑い日が続いてエアコンもガンガン使っていた記憶が... 先月よりは下がりましたが 今... 続きをみる
-
パートを辞めたら その後やりたいことを色々考えていました 65歳過ぎてもまだ仕事は続けていますが^^ 今年に入り何度か通った貸しスタジオ 家で練習しなければ上達しないのは分かっていても すぐに飽きるかもしれないし 買ったとしてもどこに置くの? 断捨離で家具を減らした部屋に これ以上大きなモノは置き... 続きをみる
-
いつもの日用品買ってきました^^ ほとんどの消耗雑貨や調味料はダイソーで済ませますが 欲しかったキャノーラ油が無くて残念... 原料高騰で廃盤なのかな^^; 今日はハンドクリームを これから手荒れが気になる季節 日に何度も塗り直すので正絹の製品を扱う仕事にベタつかず香りもほとんど無く^^ 職場の引... 続きをみる
-
秋を飛び越え寒さを感じるくらいになったと思ったら また夏日の予報も出たりと 気温差が大きく迷っていた扇風機 もう使わないだろうとやっとしまいました^^; 分解し パーツを洗い 廊下の 今は押し入れがわりになっている 元飾り棚になんとか収め 一瞬ソファー脇がスッキリしましたが 先日の寒かった日を思い... 続きをみる
-
もう10年近く使っている箸方化粧品 今回のまとめ買い注文は これ以外使えない (と言ってもそんなに試したわけではないけれど^^;) クレンジング×4 洗顔も体を洗うのもこの一つで2ヶ月以上使える 洗顔固形石鹸×2 乾燥肌なので夜は最後に必ず使う 美容クリームは半分以上残って... 続きをみる
-
19年過ぎたマンションは 遅すぎるくらいですが 当然ながらあちこちガタが来始めているようです^^; 一番心配なのは一度も替えたことがない給湯器 とりあえず今は大丈夫だけど冬を越せるか心配... 品薄の今 古くなったからと買い替えで給湯器を注文した友人の話では 3ヶ月待ちと言われたのを聞いてから焦っ... 続きをみる
-
この夏10年ぶりに履いたサンダルは メルカリで残高を使い6,000円ほどで手に入れたのですが 元はお高いイタリア製 レザーの質感もデザインも気に入って 3ヶ月間雨の日以外毎日履いていました^^ なので 底のゴムがギリギリまで減り インソールは踵が当たる部分のレザーが剥げてしまい^^; しまう前に ... 続きをみる
-
今日も買ったものの話です^^ 数年前ダイソーのプラセンタ濃密美容液が気に入り 買い溜めして使っていましたが 欠品が続き廃盤になった後はメルカリで買ったりしながら^^; 他に探しもせず... その後妹からプレゼントされたやはりプラセンタ これは原液です 夏になり日差しと大量の汗で肌が痛まないよう使っ... 続きをみる
-
ダイソーのかや織りふきんは厚手で長持ち テーブルやシンク周りだけでなく ガスコンロの油はねもきれいに拭けて ボロボロになったあとは雑巾としても使い勝手が良いのですが 縁の色がなんだかなー... それでも実用性をとって何年も愛用しています^^; 先週のダイソー買い物記事で 読者さんから教えていただい... 続きをみる
-
9月の週末は雨と蒸し暑さで なかなか行けなかったママチャリ散歩 やっと熱中症の心配もなくなり^^ 秋風が気持ちよくなったので次男と一緒に行ってきました 遠出は2ヶ月ぶり? 脚が動くかちょっと心配でしたが^^; 見事に形よく大きな金木犀 ちょうど満開で 木漏れ日が好きな道も金木犀がいい香りの木場公園... 続きをみる
-
様々な値上げが続く今月の現金生活費は 先月オーバーで食費予算を22,000円に増やし その他の雑費お小遣いは38,000円に減らしましたが 今日の食費残金は1,700円 その他の財布には6,850円も残っています^^ 金銭出納帳の記録に残した9月の出費 友人や家族とのお出掛けは3回外食喫茶代など ... 続きをみる
-
キッチン排水口のカゴは 水切りネットを被せながら もう19年使っているので^^; 掃除しても取りきれない黒ずみや まめに掃除しないとぬめりと夏は臭いもひどく 目が細かいから古い歯ブラシを使っての掃除も面倒... 家事というほど大したことはしていないけれど^^; 少しでも楽になるように 以前ネット記... 続きをみる
-
今月のガス電気代と 下は去年の請求書です 8月の電気代がやはり予想通り高額^^; 去年も長いお盆休みはあったけれど 今年は特に家に籠り夜間も止めることなく エアコン付けっぱなしの日が続いたので使用料は増えました エアコンは冷房目的なので同じ時間使っても電気代が安く 暖房は高くなると聞いていましたが... 続きをみる
-
ダイソーでいつもの日用品買ってきました 愛用のかや織りふきん 食器洗剤ディスペンサーにぴったり合うキッチンスポンジ 水切りネット 換気扇フィルターはずっと使っていた厚手タイプがなかったので 薄手3枚セットを 心許ないので2枚重ねて使いますが廃盤だったら残念^^; キッチン排水口用のカゴはちょっとし... 続きをみる
-
朝夕は風もひんやりしてきましたが やはり歩くと蒸し暑くまだ汗をかく毎日 台風の影響なのか今日も昼はエアコンを入れ^^; タオルハンカチ は2枚持ちになったけれど 夏服がまだ手放せません 今年の暑さは異常気象というより これからは9月になっても残暑というより夏日が続くのが平常になるような... 昔に... 続きをみる
-
-
地震や台風災害に備えた食料品や水 避難所へ行くよりライフラインが止まった部屋で過ごす確率が高いので 卓上コンロとガスボンベに簡易トイレ生活用水の準備をしていますが 毎年9月か3月の食品在庫チェック 差し迫っていないことはだんだん面倒になってくるけれど^^; 自分でやるしかないので忘れないうちに キ... 続きをみる
-
冷蔵庫の水漏れに気付きボロタオルを敷く毎日 買い替えようと予約した冷蔵庫が届くのは今月中旬です 気まぐれな水漏れは 何日もタオルが濡れずにいたこともありましたが 今朝はビッショリで^^; ついに壊れてしまった? 朝起きてコーヒーに入れる牛乳が冷たくない 昨夜はなんでもなかったのに一晩で冷凍室の全て... 続きをみる
-
今日も家計の話です 8月も終わりですが この2、3ヶ月毎月20,000円の食費予算が赤字^^; 代わりにその他のお小遣いを含む4万円の予算は少しずつ余ったので 月末が近付くと食費に回していました 毎日の食パンやレトルト食品冷凍食品や缶詰にカップ麺も 正確な金額はひとつづつ憶えてないけれど視覚に違和... 続きをみる
-
「インフルエンス」に続き近藤史恵さんの長編は 表紙のインパクトが印象的な「ホテル・ピーベリー」 ハワイ島にある 滞在期限3ヶ月 リピートはできないという日本人夫婦が経営する小さなホテルを舞台に 序盤 鬱屈した気持ちを抱える主人公木崎の初めての海外旅行 遮るものがなく遠く地面ギリギリまで広がる空や ... 続きをみる
-
昨日の暑さからグッと涼しく過ごしやすかった今日 何カ月ぶり?日中エアコンを使わず窓を開けて過ごし快適でした♪ 今月のガス電気料金 電気代は7月使用料です 節電は心がけていても今月は休みが多く猛暑日が続いた夏休みは エアコンを3日間付けっぱなしという日もあったし この先もっと値上げがあるから 来月の... 続きをみる
-
真夏は美容室のあのナイロン?ケープをかけるとサウナのように 汗がじわじわダラダラになるので 美容師さんに申し訳なく^^; 髪が伸びてボサボサになっても我慢するしかなかったのですがもう限界 久しぶりの太陽で暑くなりそうだけど 朝のうちに少しでも涼しい時間に いつもの美容室に行ってきました 店内で見た... 続きをみる
-
この数年使っているセリアの手帳は10月始まりです アナログなのでスケジュールは手帳に書きたい といっても仕事の予定を書くほどではなく^^; ほんの少しのプライベートだけですが 物選びの基準 小さく軽いことを条件に探しピッタリだったスリムな手帳が定番になり 毎年表紙を選ぶ楽しさもあります 色も柄もと... 続きをみる
-
-
ベランダで枯れずに育っているクチナシは 毎年花を咲かせ楽しませてくれます^^ 一度鉢を大きなものに変えましたが今はそれも小さくなり 毎朝お水をあげるたびに鉢の中で根がグルグル絡み合ってるのを想像し^^; かわいそうと思いながら 暑いベランダの作業は躊躇してしまい なかなか植え替えませんでした...... 続きをみる
-
6年前ブログを始めたきっかけは レトロなデザインが気に入っていた冷蔵庫が壊れたことがきっかけでした また冷蔵庫を買う話を書くとは思ってもいませんでしたが^^; 当時は今よりキチキチの節約生活だったので 安いことを優先に シンプルなデザインと 使い勝手は良さそうだけど聞いたことのない海外メーカーの商... 続きをみる
-
コロナ第7波は感染力が強く 感染者数が急激に増えいても重症者は少ない ワクチン接種していても感染はする オミクロン株はすり抜けてしまうという あふれる報道に揺れて^^; 先月初旬 接種券が届いた時はすぐに必要ないだろう 様子を見ながら決めようと迷っていた4回めの接種 マスク手洗い消毒と自分で出来る... 続きをみる
-
排水管が壊れ4月にリフォームした洗面所 ホームセンターへの支払いはポイントが付くからと勧められた楽天カードで支払いました 楽天カードは5年前 ライティングビューローに合わせて欲しかったヤコブソンランプを とにかく少しでも安く手に入れたいと^^; 入会特典7000Pプレゼントに釣られて作ったきり 使... 続きをみる
-
ごちゃごちゃした下町は 何でも揃うモールも大きなスーパーも無いので 買い物が不便に思うこともありますが 仕事帰り 駅を降りて必要なものを数点買うのに便利なのがまいばすけっと^^ (画像お借りしました) コンビニ程度の広さに 種類は少ないですが 食料品から雑貨までの品揃えがあり便利に使っています 駅... 続きをみる
-
夏が長く平均気温も高いというという予報に この夏2着目のカットソー買いました^^ いつもと違う色合い茶と黒が落ち着いた色合いのボーダー やはりボーダーが好き^^; 二の腕の振り袖を見ないふりで 半袖より涼しいフレンチスリーブはまたまたメルカリです 程よいゆとりの大き過ぎない作りは着やすそうで お気... 続きをみる
-
3コインズで買った通勤用サブバッグ 330円でとても優秀^^ 週4日半年近く便利に使っていますが 内側のコーティングが剥がれはじめ劣化が目立ってきたので 気分転換も兼ね夏らしい色違いアイボリーを買ってきました いつもの水筒にお弁当のタッパ 着替えのブラウスやタイツにソックス 今は日傘も入れてちょう... 続きをみる
-
定期的に通っている歯のクリーニングへ行ってきました 歯周ポケットの深さは2本少し悪化していて 更に最近たまに腫れる上前歯の差し歯根元が炎症を起こしているのが分かり 途中で歯科衛生士さんからお医者さんに代わって 他の虫歯も調べてもらい(初期です)様子を見ながら治療することになりました 1時間たっぷり... 続きをみる
-
今月の水道光熱費です 水道代はもう何年も一か月2,000円弱 年間通して同じなので予算も立てやすいですが 暑くなったので先月より減ったけれど(電気料金は5月分) ガス電気代はこれから更に値上がりしていくだろう 消費者物価の電気代が18%上昇というのはこの先も続くだろうし 電力不足も深刻... まだ... 続きをみる
-
この夏2着めの買い物はスカート^^ タイツはもう履かないので素足で通勤 なのでスカート丈はどうしても長めを選び 去年3枚を着回した夏のスカートは ヨレヨレに色褪せた黒のリネンスカートを捨てたので2枚になり^^; 洗い替えも大変だから物欲というより必須なので? またメルカリで探しました 手持ちと同じ... 続きをみる
-
昔やかんを焦がしてしまった時 新しくやかんを買うより電気ケトルを使ってみたいと買ったのは ベーシックなティファール もう十数年... 問題なく使っていましたが キッチンカウンターの3つの家電のうち 炊飯器とオーブントースターを買い替えてからケトルも買い替えたいと思いながら 壊れてからでも良いかなと... 続きをみる
-
休日はスリムパンツがほとんどですが 昨年秋にメルカリで買ったガウチョパンツ 最近あまり見かけなくなったような^^; でも広過ぎない幅で後ろゴムのゆったりした作りと 濃いキャメル色も丈の長さも気に入っています^^ まだ一度しか穿いてないけれどこれからどんどん着るために 裏地がついていないからコットン... 続きをみる
-
いつものまとめ買い 今月はランチ会が2回あるので予算の都合もあり^^; いつもより少ない3ヶ月を目安に注文したので 7個+送料で6,116円 前回のまとめ買いから5ヶ月近く経ち 箱を開けてアレっと思ったのは 白地に黒々と書かれていたインパクトある商品名が 薄いグレーに変わりよりシンプルになった感じ... 続きをみる
-
-
-
ボールペンは なめらかな描きやすさとインクのボタ漏れがないのでもう10年以上 仕事でも家でもuniのジットストリームを使っています 今の職場は 大学ノートに鉛筆書きで記録を残す作業というレトロな部分があり^^; 使うのは主にシャーペン時々ボールペン もっとたまに赤のボールペン 制服の胸ポケットには... 続きをみる
-
-
ムック本の発売から10日経ち レビューがやはり気になり^^; ☆が多い感想に嬉しくありがたい思いですが^^ もう何年も 月に12万円の予算で暮らし 突発的な出費は予備費で対応する生活 ブログや著書に書いたり雑誌に取りあげられてきた中で 年金とパート以外の収入についてのお金のこと 疑問に思っている読... 続きをみる
-
昨日の大雨と寒さから 今日は春らしく暖かくなったので 次男と一緒に遠出のママチャリ散歩に行ってきました^^ 木場公園では早咲きの桜や見頃の白木蓮を眺め 昼食は門仲近くの 外から見える大きなお釜にお腹がグーッ^^; 日替わりランチは 2人分なのでお櫃に入ったご飯が美味しい 若鶏の柚子胡椒焼きはコスパ... 続きをみる
-
誕生日から数日 読者の皆さまからたくさんの暖かいお祝いメッセージをいただき嬉しく♪ ありがとうございました^^ 誕生日に届いた小さなキッチン家電のことです 先々週 いつものようにトーストを焼こうとしたら電気が通らない コンセントを抜いたり色々試してもダメで まだ4年それとももう4年? こんな単純な... 続きをみる
-
-
サラダ弁当とスープ弁当 季節によって違いますが週4日のお弁当と水筒持参に 着替えの制服ブラウスも入れるのでサブバッグを持ち歩いています 大きすぎるのは荷物になるし 軽いのはもちろん手頃なサイズがなかなか無く 新しいバッグを買ったのでサブバッグも新しくしたいと思っていたところ^^ 待ち時間にフラッと... 続きをみる
-
久しぶりにのんびりした休日 お天気が良いからベッドパットを干そう 何年使っているか忘れてしまったベッドパットは 生地も中綿もポリステル100なので丈夫です^^ シーツと違い時々干すだけで洗う頻度も少なく長持ちなのですが 見事にゴムが伸び切ってダラーン^^; 寝相が悪いから最近激しくズレてしまうし見... 続きをみる
-
1月の光熱費です 今月は水道料がないので 光熱費は東京ガスのガス代と電気代だけ ガス代は12月21日から1月24日の35日間 冬はシャワーだけという日は少なくて 毎日お湯を張ってるからこれは仕方ない^^ 湯船にゆっくり浸かるのは温まるだけでなく疲れも取れるし 寒くて風邪をひくのはイヤだものね 冬は... 続きをみる
-
バッグ好きには珍しく去年は一つだけ買い 代わりにメルカリに2つ出品しましたが^^ プラダのショルダーは ちょうどいい大きさと使いやすさで仕事はもちろん 休日のお出かけにもこればかり使い どこへ行くにも一つのバッグで済ませるという希望は叶ったのに 先月からの物欲は治まったはずなのに 飽きたわけでは無... 続きをみる
-
ダイソーで買ってきた消耗雑貨 職場の引き出しに置いてあるハンドクリームは毎年ダイソーです^^ 昭和の会社は 昼食時に社員が使った湯飲み茶碗を当番制で 週二回洗っているので冬は必需品 しかも一昨年からのコロナ対策で 会社にいる間何度も消毒液を使うから手がカサカサ^^; ハンドクリームの保湿成分 今は... 続きをみる
-
-
毎日のんきに暮らし 仕事以外はイライラすることもなく ストレスも溜まっていないのに(もしかしたら溜まっている?) 先月からの物欲がまだ収まらず^^; セーター買いました メルカリ出品で残っていたコートがお正月に売れてポイントで購入 (だからお金は使わず今回も品物を回すエコです) この冬着てみたかっ... 続きをみる