再びの河津桜とダイソーの「あやとり」
河津桜のピンク色が好きだから^^
先週末に見た木場ではまだ蕾が多かった河津桜、
満開の花が見たくなり久しぶりによく晴れた今日は
フラのレッスンの後、
ママチャリが横滑りしそうな北風ピュンピュン吹く中^^;
お花見してきました^^
去年と同じ旧中川の水辺は
この数日の寒さと雨で散ってしまったかも?と
心配でしたがまだ見頃^^
昨日までの雨と強風で洗われた澄んだ青空とうつくしいピンク色
本数は少なくても
手に届く低い樹々が間近に楽しめ^^
久しぶりの青空のせいか人出も多く
インバウンドの人たちも楽しそうに^^
桜の下でポーズを撮る人もたくさんいました
河津桜より色が薄いピンクのオオカンザクラは
これから見頃かなぁ
陽の光をうけキラキラ光る川面の眺めも
昭和のマンション?の趣、白とピンクのコントラストも好きな眺めです^^
この水辺公園は紫陽花も綺麗だから
また季節の楽しみを見つけにきます^^
小腹の空いた帰り道の揚げ物屋さん
楽しみにしていたコロッケなのに
ガーン...臨時休業、残念...
まあたまにはこんなこともあります^^;
遅い午後は
またフィットネスへ行きアクアダンスで飛び跳ね^^
今日は足がヨレヨレでしたが
いつもの消耗雑貨を買いにダイソーへ行き見つけた
あやとり買ってみました^^
先日オレンジページの元編集者さんの退職後の話を聞いたとき
ボランティアで小学生の子どもたちに昔の遊びを(けん玉やコマなど)
教えに行き楽しかったという話で盛り上がった「あやとり」
おはじきも思い出したりして^^
こんな冊子が付き
指先を使うから脳トレにもなるかな...
ゴム、ホウキ、橋etc.
早速試してみたらほとんど覚えてない^^;
かろうじてできたのは「かに」でした
簡単あやとり「ほうき」の作り方 幼児・子供・初心者向け【音声解説あり】/ ばぁばのあやとり
YouTube検索すると動画がたくさん出てくるのが便利です^^
こんな紐が100円は高いと思ったけれど^^;
楽しめそう♪
夕食は
美味しそうなカツオのタタキが特売だったので♪
昨日の残り野菜で豚汁というよりきのこの味噌煮^^;
水菜のおひたしで
ごちそうさまでした













このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。