60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

北海道旅行3日目は美瑛、富良野から小樽へ移動と年金改定

6月10日の旅行記録です^^

東京は梅雨入りしたそうでしたが美瑛は朝から青空が広がり


朝食付きのホテルビュッフェは空気がきれいなテラス席で



ご飯もパンも両方食べたくて...またガッツリ^^;


最初は白金青い池を目指し

雲一つない駐車場から



青というよりパステルカラーの水色の池が山や木々を映し


白樺に囲まれた神秘的な池の周りをぐるりと歩き



池の横を流れる川も水色でした^^


次は近くの白ひげの滝へ

前日オシンコシンの雄大な滝を見たせいか?

こぢんまり感じましたが...

滝の流れる川はやはりパステルブルーの水がうつくしい^^


美瑛町からお隣の富良野に向かい

四季彩の丘は入場無料でラッキーと思ったけれど

咲いている花は少なくちょっとがっかり...^^;





なので早めに切り上げファーム富田を目指しました



園に近づくと花の香りがあふれ



ドライフラワーで作られたお土産ショップのインテリアもステキ^^


ここで一息ソフトクリーム♪


ラベンダー畑はまだ蕾でしたが^^;



温室内には早咲きの花が咲き


ルピナスのピンクや紫に



チャイブというユリ科の花がいい香り^^


大きなポピーや

ジャーマンアイリス、

27度という東京より高い気温でしたが

カラッとしていたので汗もほとんどかかずに^^

広々したファームをのんびり散策したあとは


富良野駅でレンタカーを返却しました

丸2日間のレンタル料金は31,200円+ガソリン代4,264円

女満別空港から知床半島、そして美瑛、富良野まで

あれだけ走って1人あたり移動費は11,800円ほど^^


富良野駅前からまっすぐに伸びる道は日差しが強く

レンタカー屋さんで教えてもらったお蕎麦屋さんで



天ざる♪

お蕎麦も天ぷらも美味ーでお昼も食べ過ぎ...



滝川までの根室線は1両編成^^



移動は

滝川で特急に乗り換え札幌まで

札幌から小樽までは快速エアポートに乗り




小樽についた宿泊は

駅前のドーミーイン


和のインテリアが落ち着く部屋でひと休みし、

(ツインベッドなので畳スペースに布団を敷きました^^)


夕食を食べるために町をブラブラ歩きましたが

店が閉まる時間が早く開いていたのは居酒屋が数件...


運河の近くにコメダ珈琲を見つけホッ^^

小樽まで来たのにコメダ?と言いながらも



グラタンもミックスジュースも完食^^;


駅前のドーミーインホテルは大浴場に露天風呂もあり

素泊まり一人8,500円は満足の宿泊でした^^


そして

昨日は旅行の疲れで近所のおつかい以外こもって体を休めたから

今日は1週間ぶりのフィットネスでフラダンスと午後からアクアダンス^^

日常が戻ってきましたが

旅行中毎日一万歩以上歩いたけれど

それ以外には体を動かしていなかったからやはり体重は増えていて^^;

元に戻すよう頑張ろう


今日は年金支給日

今年度の国民年金・厚生年金額改定通知書が届きました

1,556,073円→1,587,269円に変わり

(その他企業年金が月に1万円ほどありますがこれは変動がありません)

7月から2,000円の値上がりが待っているフィットネスクラブの会費に充てます^^



夕食は

しばらく肉を食べてなかったから

冷しゃぶ♪

長崎の友人から教えてもらったポン酢+柚子胡椒+大根おろしは豚しゃぶに最強^^

ナスのお味噌汁で

ごちそうさまでした

豚肉が半分残っているから明日も冷しゃぶの予定^^;