夏服の整理と気にしていない物の断捨離
大型台風が近づいて
今年は何十年ぶりに隅田川の花火に行こうかなと思っていたけど
延期になったので
今日はゴロゴロ本を読んだり
夏服の整理をして過ごしました
大きな断捨離はもう必要ないけど
服を買ったらやはり少しでも手放していこうと思っています
今年の夏は今までになく服を買ったので(4枚ですが^^;)
その都度断捨離はしてきたけど
今日は改めて通勤着と休日着の区別なくクローゼットの整理をしました
処分したのは
ブルー系プリントのチュニック
柄が好きで白いパンツに合わせて4年程着ました
ポリエステルだし最近の好みではなくなって来て
今年は着ていない 着るつもりもないのでお別れです
夏の旅行写真には必ず写っていた服に感謝^^
春夏のスカート3枚
通勤用に何年も着た気に入っている3枚
今年の夏はロング丈のボトムを着るようになったので
今は着ていないひざ丈スカート
春はタイツに合わせ通勤用にしていました
秋口にタイツと合わせまた着ると思うので
クローゼットの隅っこに下げておきます^^
最近マメに整理、断捨離しているので処分したのは一枚だけでしたが
気付けばクローゼットのチェストや収納BOXの引き出しに入った
ソックス、タイツ、肌着類は 適当に入れていて
引き出しがパンパンになっています
インナー類も適正数量はある
ミニマリストならそれぞれ3枚あれば十分というけど
洗濯するのは週に2回なのであまり数少ないと困ってしまう事を考えて
下着の他肌着、ソックス、タイツは夏冬それぞれ5枚ずつあればいいかなと思い
Fitsのケースを見直しました
断捨離したのは(お見苦しい画像ですが^^;)
黄ばんでしまったバスタオル
来客用シーツ(15年間使ったことが無い)
何年も着てただのキャミソールみたいになってしまったブラトップ
夏のタイツを止めたので古いタイツ数足とレギンス2枚
ずっと着ていない肌着
タオルや肌着は小さく切って使い捨ての雑巾にします
(拭き掃除は嫌いだから中々減らない...)
その他 毛玉だらけのソックス4足
なんで捨てずにいたんだろうと思う物ばかり^^;
かさ張るものが減ったので
ケースに少しゆとりが出来ました
夕食は昨日のまとめ買いの材料で
チキンと野菜のグリル+崩れた目玉焼き
いつものトマトと子持ち昆布
3月にオーブントースターを買った時は
パンを焼く以外にも料理に使おうと思っていたのに
4か月経って
今日初めてトースト以外に使ってみました
アルミホイルに塩コショウ、オリーブオイルをかけた鶏肉を並べて15分程焼いただけ
(鶏モモ肉は大きいまま焼いたほうが良かったみたい)
野菜もアルミホイルに並べて塩、オリーブオイルを振り5分程焼いただけ
麺つゆを少しかけて食べました^^
トースターにセットしたら待つだけ^^
油で汚れたフライパンを洗うこともなく
簡単!
これから度々登場しそうなメニューです





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。