60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

3月の現金生活費

今日のブログを書こうと思ったら
昨日の記事がまた消えていたので^^;再度アップします^^


今朝の食費財布残金は1,360円
繰越しがあったので22,300円のスタートだったので実質赤字?
でも
食料品がなんでも値上げの中
赤字にならずに済んだのでヨシとしよう^^


生活費財布の残金はギリギリ約1,080円
(退職日に買ったこの財布
使いやすく色も可愛くてとても気に入っています^^高かったけれど買って正解♪)


繰越し含め44,600円からのスタートだったのに3月は有休消化や退職で
普段より外出が多く叔母の入院などあり長く感じた31日間でした


・被服費 0円
・美容医療 2,600円(化粧水乳液美容液)
・趣味娯楽 18,630円(外食、喫茶、展覧会、御朱印、特急券、銭湯など)
800円のサイゼリアから4,000円の中華コースまで
3月は友人たちと会う機会が多く外食三昧、、
でも娯楽費は優先出費です♪


・交際費 9,340円(退職の挨拶お菓子他)
交際費は決まった出費では無いので予備費から捻出することが多いけれど
今回は予算が多かったので生活費から出しました


その他金銭出納帳に書かない雑費は差引きして12,950円
(100均、日用消耗品、お花、お茶菓子、母や叔母への差し入れ、タクシーなど)


・予備費からは
退職記念に財布 29,700円
任意継続保険料2カ月分 19,413円


残金は1,080円は今月に繰越しです
今月も服は買わずにすみそうだし
化粧品も大丈夫でも他に買いたいものがあります


こうして並べると
左は何年も使っているダイソーで150円だった合皮の食費用財布(家に置いています)
右は29,700円で買った本革財布
色は似ていても革質や中の造りは全く違いますが
この差って?...


そして従兄弟が仕事を休めたので今日は一緒に
昨日足りなかった手続きのため叔母の病院へ


90歳でも家事をこなしていたので介護保険の認定を受けていなかった叔母
従兄弟が地域包括センターへ申請に行きましたが
このリハビリセンターを兼ねた病院の面会は限定土曜日の午後2時間半だけ
しかも予約して15分だけというのは
前の病院は毎日予約も要らず面会出来ていたのに^^;


夕食は

30%引きのマグ各切りを見つけたので♪
ポキ丼と
厚揚げを焼いて
今日もカンタンにごちそうさまでした


アボカドは
完熟を見分けるのも皮をキレイに剥くのも苦手なので


便利そうな冷凍食材
買ってみました^^

読了「容疑者は何も知らない」と叔母の転院

読了は「容疑者は何も知らない」
初読みの天野節子さん


久しぶりに読んだ推理小説の
「一章 夫」は
好きになれないタイプの尚紀の話で
中々進みませんでしたが^^;
事件が起きてからはそれまでの話も少しずつ繋がり
「ニ章 妻」で亮子が真相に迫っていく様子は一気読み


犯罪をジグソーパズルに例える刑事になるほどと思い
最後にピースがピタリと当てはまるのだけど
途中犯人の目星がついてもタイトルの意味は全部読んでみてから分かる
というのも面白く
妻亮子の家族関係がステキでした


天野節子さんの作品また読んでみよう^^


そして昨日夕方
叔母の入院先の相談員さんから電話があり
叔母に付き添いリハビリ病院へ転院と手続きに行きました
久しぶりに乗る朝の満員電車に辟易しながらも懐かしさも感じて...


大腿骨骨折の手術後たった8日間
術後翌日からリハビリが始まり
トイレもオムツを使わず車椅子で自分で行けていたことにも驚いていたけれど
こんなに早く転院することに更に驚き
こんな時サッと付き添えるのはフリーの無職になった良いところ^^


介護タクシーで系列のリハビリ病院へ移動中
去年2月
母が病院から老健に移るため初めて介護タクシーに乗った時を思い出し
コロナ禍でお見舞いもできなかった中
1カ月ぶりに母の顔を見たこと
その後老健にいた2カ月間も面会出来ず
このまま車椅子の生活になってしまうのかと不安だったことを思い出し
叔母もリハビリで元のように
多少足が不自由でも歩けるようになってほしい...


従兄弟の代理で入院手続きや介護士さんの面談を終え
帰り道の昼食は
駅までテクテク歩く途中で見つけたパン屋さん


風に吹かれ桜がチラチラ降ってくる公園のベンチで


厚切りベーコンとバジルのハードパンとチーズパンを味わって^^
外で食べるご飯は美味しい♪


夕食は


蒸しエビと卵の炒め物
ヒジキ煮
小松菜のおひたし
とろろ昆布のお味噌汁で
ごちそうさまでした^^

高年齢求職者給付金と今日は夜桜

退職した会社から失業保険に関する書類が届きました


67歳の退職は失業保険とは言わず
「高年齢求職者給付金」になるそうです^^;


毎月ほんの数百円でも支払っていた雇用保険料
同封してもらったハローワークの冊子は65歳までのものだったので参考にはならず
早速
こんな時なにかと便利なネットで調べ
離職票に必要事項を記入しておきました^^
退職して10日
何かとやることがあります^^;


そして今年は
咲き始めから散り始めまで毎日のようにお花見ですが
今日はママチャリで仕事終わりの次男と待ち合わせ


ライトアップはないけれど街頭で明るい公園に
夜桜見物に行ってきました^^



枝を広げ花がこんもりと見事に咲いている美しさ


仕事帰りの人やジョギングする人
春休みだからか公園には親子連れのグループも多くいて
昨日の雨で終わってしまったかなと思っていた桜もまだ満開



地面に届きそうな枝垂桜も


月も綺麗な夜の桜


まだ八部咲きの樹もあり
公園の中を自転車でぐるぐるたっぷり楽しみ♪


夕食は

公園近くの中華屋さんで


野菜たっぷり五目あんかけ焼きそば780円(器が素敵^^)


息子は黒酢炒飯780円とチャーシューで
町中華はやっぱり美味しい^^
ごちそうさまでした


夜出歩くことは滅多にないので
今夜は昼の景色とは違う街の灯りを楽しんで帰宅でした^^

任意継続保険料と今日も桜

午後3時からの面会時間に合わせ
従兄弟と一緒に叔母に会いに病院へ行く
駅からの道



雲が広がっていても何日ぶりの青空がのぞき
昭和の大きな団地は贅沢な敷地と桜並木がずっと続く
まだ見頃の桜は散り始めで風が吹くと桜吹雪^^


手術後6日目
リハビリに励んでいる元気な叔母とたっぷり1時間喋ってきました^^


夕方の帰り道はにわか雨に降られ...
さっきは雷が鳴り今は土砂降りの雨が降っています^^;
これで桜は終わってしまうのだろうか



そして
退職後に手続きした協会けんぽの任意継続
新しい健康保険証と一緒に振り込み用紙と


お知らせの通知


3月20日で退職したので3月分は支払わなければならず^^;9,613円と
4月分9,800円合わせて19,413円の振込用紙が入っていたので
忘れないうちに
こんな突発の出費は予備費から払いましたが


来月以降


保険料率が上がり東京都は報酬の10%になり
毎月9,800円の支払いです^^;


60歳から7年間
12万円の予算で毎月やり繰りをしていたけれど
これから1万円近くを払っていくのは予算的に無理?...


お給料から天引きされていた健康保険料
辞めた後の支払いなど頭になかった迂闊さで
65歳から貰い始めた厚生年金も
年金事務所で調べてもらった時は12万円より多かったのに
支給されるのは介護保険料を天引きした金額になったのを思い出しました


昨年12月から増えた年金3,500円を加え
123,500円というなんとも半端な月予算にするべきか?


固定費予算6万円は
光熱費の値上がりを考え
Yahooプレミアム会員を解約し
固定電話を解約し
スマホの分割払いも終わり
(落ち着いたら格安スマホを乗り換えるか考えていますが)
それでもギリギリ


現金生活費6万円を減らす?
食費予算は2万円のまま
その他の出費予算を35,000円にする?
あれこれ考えたけれど面倒になってきて^^;
せっかく仕事を辞めた後の暮らしに
潤いがなくなるのでは何のために働いてきたのか


なので
とりあえず来月も健康保険料は貯めた予備費から支払うことにしました
そのままだと2年間保険料は変わらないので
9,800円×24ヶ月になります
また考えよう...


任意継続について
読者さんから昨日のブログに質問のコメントをいただいたので
ここに回答をアップします^^


・3月20日退職前に、会社で任意継続する旨、伝えたのですか?
A.いいえ、伝えませんでした


・退職前に、会社に任意継続する事を伝えておかないといけないのでしょうか?
A.私の場合退職前に会社から任意継続の話が無かったので(支社だから?パートだから?)
辞めた後の個人の健康保険は会社とは関係ない
特に伝える必要はないと判断し総務には伝えませんでしたが
親しかった女子社員には雑談的に話しました


・会社に、任意継続に関して何か発行してもらうものはあるのでしょうか?
A.私の場合ありませんでした
協会けんぽから送ってもらった任意継続申請書には


会社名、住所、判子を押す欄がありましたが
本社が京都なので日数がかかると思い、改めて職場に取りに行くのも面倒なので^^;
その欄は無記入で提出しましたが大丈夫でした


申出書は退職日を過ぎないと自宅所在地のけんぽへ郵送出来ないのですが
退職日に会社へ保険証を返却するより前、早めに協会けんぽへ申し込み
(私の場合京都支部へ電話しました)
資格取得申出書を送ってもらい準備し、
その際記号、番号と保険者番号が必要なので
念のため会社の健康保険証は写真を撮っておきました


ネットで「協会けんぽ」と検索すると任意継続の説明や
保険者名称(全国健康保険協会 ⚪︎⚪︎支部)の住所電話番号が出てきます


・3月21日以降、国民健康保険と任意継続のどちらがいいのでしょうか?
A.国民健康保険は前年度の全ての収入(お給料、年金、雑所得)を基に
保険料が計算されますが
任意継続は前年度天引きされた毎月の健康保険料の平均額のおよそ2倍です
(半分は会社が負担していたため)
これは協会けんぽに電話した際その場で保険料金額を調べてくれました


退職金などをもらった場合は収入が跳ね上がるので国民健康保険料は高くなるようです
この保険料も役所で調べてくれます


・ショコラさんは、どうして任意継続を選択されたのでしょうか?
A.退職後は国保に加入するのが当たり前と思っていましたが
読者の大福さんからコメントを頂き任意継続を調べ
区役所で調べてもらった国民健康保険料より安かったので任意継続にしました


・そもそも任意継続とは?


A.ネットで調べた拙い知識で
分かりにくい説明だったと思いますが^^;
今まで使っていた健康保険証の代わりに
最長2年間同じ保険料でけんぽの健康保険に加入できること?と解釈しています
2年経たなくても途中で国保に変えることもできるようです
任意なので国保とどちらが負担が少ないか、選べるのがいいですね^^




新しい健康保険証
パッと見は以前のものと同じですが
保険者が変わりました^^

今日の図書館と読了「道」と任意継続保険

図書館の返却日で借りてきたのは


弟に勧められ予約待ちした初読み天野節子さん「容疑者は何も知らない」
書架を巡りながら湊かなえさんの「贖罪」
久しぶりの宮部みゆきさん時代ミステリー「この世の春」上下
今回はミステリーばかり^^


平日午後の雑誌コーナーでは大勢のシニアに混ざり
散歩案内やファッション、インテリア雑誌を
椅子に座ってゆったり閲覧し刺激を受けてきました^^


読了は「道」白石一文さん


かなりの長編でしたが
途中から主人公と家族や周りの人たちの運命にハラハラし一気読み
ネタバレになってしまうのであまり書けませんが...


不幸が起こる2年半前にタイムスリップし娘を救う57歳の主人公功一郎
東京オリンピック、コロナ禍を絡め
何度もタイムスリップを繰り返す
(今の世界)なのか(前の世界)(前の前の世界)のことなのか
ちょっと混乱しながら^^;


娘と元気な妻がいるもう一つの世界にも別の不幸はあり
今度は失った(前の世界)が気になり始める主人公


どの道を選んでも困難はならして降りかかり
今ある困難から逃れたとしても
別の同じくらいの困難に直面するのが人生かもしれない...


そして
先週申込書を送付した協会けんぽから
新しい健康保険証が届きホッとし^^


納付書や案内書も入っていたので
これからしっかり読み、また書きます


夕食は


マイナポイントで買ったセブンのビーフシチュー
一口サイズのハッシュドポテトとブロッコリーをトッピングして満腹満足^^
ごちそうさまでした