60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

母の入居準備と読了「九月が永遠に続けば」

母ときょうだい皆で話し合い
候補に上がっていた介護付き有料老人ホーム
介護体制や施設の清潔さはもちろん
入居金がかからず母の年金内で収まることを条件に探しました


数日後母の希望で妹が付き添い
老健とは違う介護付き有料老人ホームという初めて見た施設


想像していた「老人ホーム」とは違ったらしく^^
(そういえばはるか昔は養老院と呼んでいたような...)
ロビーや食堂、浴場を見学し
暮らしている人たちの雰囲気も
住んだことがない集合住宅のマンションのような造りも
空室が3階南向きの部屋だったことも気に入ったようで話が進み
先週末ホームと契約書を交わし入居が決まりました


契約後はいつでも入居できるとのこと
今日は母と妹と3人で部屋の準備に行ってきました
個室には洗面台と車椅子でもはいれる広さのトイレがあり
家具は電動ベッドと洋服ダンス、チェストが付属しています
備え付けの家電類はなく
持ち込めないのはやけどの心配がある電子レンジや電気ケトル
ハサミや爪切りの刃物類です


実家で母が使っていたテレビを運び出し
妹の家にあった服や雑貨タオル類の一部を車に積んだ後


昼食は母が好きな夢庵で


お得なランチセット^^
ファミレスでも3人の外食は母が倒れる前のお正月以来久しぶりなので嬉しく^^


今月に入り急に話が進んだ妹の家から老人施設への入居
老健退去後少しずつ歩けるようになり
車の乗り降りも時間をかけても一人で
入店も席の移動も杖があれば歩けるくらい会うたび回復していく母
同じような高齢者と一緒の環境で
規則正しい食事時間と一人の時間も大切に
人との会話に刺激を受けてもっと元気を取り戻して欲しいと願っています^^


ネットで購入した小型冷蔵庫が届く予定と
あとは身の回りの細々したものを準備して土曜日に引っ越しです


偶然ですが
最寄駅は変わらずに会社の移転で同じ25日に引っ越しがあり
(土曜日なので私は休み^^)
今週は月曜日から商品を段ボールに詰める肉体作業が続き...
ちょっとお疲れモード^^;



読了は「九月が永遠に続けば」

しばらくは忘れられそうもない苦手な性暴力の描写も出てきますが...
ミステリーとしては最後が気になりドキドキ
登場人物は少ないけれど
一人ひとりの心の内が濃密でした


ゴミ捨て場に行っただけの高校生の息子が突然居なくなり途方に暮れる主人公佐知子
行き先を探しているうちに元夫と今の妻と娘
関わる家族の思いもよらなかった真相がわかってくる
ミステリーの醍醐味がありましたが
存在だけで男を惹きつけ不幸な結果を招いてしまう女性っているんですね...
亜沙実だけでも救ってあげて欲しかった
読後感はイヤミスだからスッキリしなかったけれど
佐知子を助け身の回りの世話を焼く息子の友達の父親服部の存在は
馴れ馴れしさに鬱陶しく感じたのが
佐知子の邪険な扱いにもへこたれない明るい楽天的な性格に
佐知子も救われたんだと^^


淡々とした何気ない毎日の繰り返し
自分では分からない幸せは後になってから気付くもの
今が永遠に続くことはない...

乗鞍温泉と上高地続き

2日目土曜日は
起きぬけ早速お風呂に浸かり


澄んだ空気の肌寒い山の朝がヌクヌク^^



いつもはパン食でも
旅行に出ると食べたくなる和朝食を選び^^
食後は果物とコーヒーで満腹の後


ペンションを出発し
乗用車が入れない上高地までの道は途中から車を置いて
タクシーに乗り換え



止まってくれた大正池の湖面を眺め



河童橋のバスターミナルから



明神池を目指すハイキング
土曜日なので昨日より人出がありました^^



テントが張られたキャンプ場から林道を抜け
梓川の澄み切った川面を眺めながら





砂のように細かい白い石の道があったり


暴風雨の被害なのか半分むき出しの木の根に自然の驚異を感じ



明神橋に到着^^



梓川を橋の上から眺め
更に歩き



たどり着いた明神池でお昼ご飯は
ペンションで用意してもらったおにぎりのお弁当^^
(ぱくついて写真を撮るのを忘れてしまいました...)



明神池のほとり
穂高神社奥宮にお参りして御朱印もいただきました^^


戻りのコースは
梓川を挟んだ下りが多い反対側の道



北アルプスを背にオレンジのツツジが緑に映え



幻想的な風景は上高地ならでは^^


山道も所々歩きやすい工夫があり助かります




途中で見かけた猿の家族




自然の中で仲良し家族と育つ子猿の愛らしさにしばし見惚れ^^


河童橋に戻り
贅沢にも五千尺ホテルの
りんご半分くらい使っているようなボリューム^^アップルパイのケーキセットで


疲れた足と体に糖分補給^^


往復7kmの山道でヨレヨレでしたが十数年ぶりの上高地
前回は観光バスツアーで
大正池から帝国ホテルを通り河童橋までのハイキングだったので
初めて明神池まで行けたのが嬉しく


帰路のトイレ休憩で寄った


八ヶ岳サービスエリアにつくまで雨に降られることなく
アルプスの自然を充分楽しんできました


ツアーのような行程の企画をしてくれた幹事さん
往復の長時間運転を一人で担当してくれた唯一男性参加者さん
初対面なのに打ち解けて楽しく話が弾んだ二人のメンバーさん
ありがとうございました^^


今回参加費は28,500円
宿泊費とお弁当おにぎり
レンタカー
ETC
ガソリン代
自家用車が入れない上高地までの往復タクシー代です


その他昼食やケーキお茶などは自費
全て予備費パートのお給料からのお支払い^^


自分にご褒美という言葉は
納得させる言い訳のようであまり好きではないけれど...^^;
でもやはり忙しい日常へのご褒美かな
こんな旅行をこの先も楽しめるといいなと思います^^



長男が来た遅い昼食は

アボカドを節約して^^;代わりにきゅうりを使ったポキ丼と
揚げナスとズッキーニのガーリック炒めで
ごちそうさまでした

乗鞍温泉と上高地一泊旅行

3年前の山形さくらんぼ狩りグループ旅行
来年は上高地と決めていたのですがコロナ禍で2年延期になり^^;
そろそろ落ち着くだろう
今年こそ行こうと春先から計画してくれた幹事さん
実現しました^^


金曜日に有休を取っての一泊旅行
梅雨で心配だった山の天気も
晴れおばさんという幹事さんのおかげ?
雨に降られることもなく
参加者は女性5名に運転担当の男性1名(そのために参加してくれたのかも^^;)


藤沢駅に集合
参加者6人なのでマイクロバスではなく大きなアルファードのレンタカーで
圏央道から中央高速へ


まだ曇っていた厚木で最初の休憩^^



運転担当者さんからの奢り^^
初めて食べた信玄餅クレープは
クレープ生地の中にクリームと信玄餅と蜜ときな粉のコラボ
美味しかったです^^


昼食は


乗鞍高原にある「チロル」


店の裏はスキー場?


前菜は山菜プレート
リピートしている幹事さんのカオでサービスでした^^



打ちたてのそばはツルツル喉越しが良く
山菜の天ぷらも完食♪



乗鞍岳は少し曇っていましたが


一の瀬園地で自然の中を散歩をする頃には晴れ間ものぞき


雪解け水は冷たく気持ちいい^^



あざみ池の鏡のように透き通った美しさに緑の季節を満喫し^^



滅多に車も通らない平日ののどかな道は

道路側のあやめや




空き地に咲いた色とりどりのルピナス(グーグルレンズで花の名前を調べました)
の群生に感激して
近くでみたくてズカズカ踏み込んでしまいました^^;



乗鞍温泉郷のペンション「アルプホルン」に到着
外観も中もスイスの山小屋のよう(行ったことないけど^^;)


趣の違う四つの露天風呂は酸性硫化水素泉という白い温泉
楽しみな宿泊は今回2度目です


早速

貸切り札を下げ





緑の庭の中央に造られたかけ流し温泉で
まったり...


夕食は


どれから食べようか目にも嬉しい品数の
信州牛の陶板焼もカレイのアメリケースソースかけも美味しく
食後のコーヒーもお替りして^^;
完食でごちそうさまでした^^


写真ばかりの旅行記録^^;
続きの昨日2日目はあとでまた書きます

童心に返って間違い探しと読了「海神」ときりたんぽ鍋

あれもこれもと長いタイトルになってしまいました^^;


電車広告で以前から気になっていた
「めんどいまちがいさがし」の絵本
キャラクターが子供向けのようですが...
若い頃から間違い探しが好きなので^^集中力、観察力を鍛えるのに面白いかもと
半年ぶりにまとめて出品したメルカリの売上金を使い
(捨てられずにいたブランド小物やメルカリで失敗した服、古い食器など
探せばチマチマ出品物はまだ出てきます^^;)





絵本のようなイラストは
ページが進むごとに間違いの数も増え難しくなっていきますが



拡大鏡を頼りに
めげずに少しずつやってみます^^



読了は染井為人さん「海神」


「正体」「震える天秤」など印象に残っている染井さんの新作
数多くの参考図書をもとに緻密なフィクションですが現実にあったような
東日本大震災後のNPO復興支援金詐欺


本土から少し離れた被災地天の島を舞台にしたミステリーは
11年経ち震災被害の記憶が少しずつ薄れていく中で
新たに当時の記憶が蘇りました


ボランティアで訪れた女子大生の姫乃
天の島で育った新聞記者の一郎
震災孤児を育てる佳代の
震災時、2年後、10年後が入り組んで書かれているのでちょっと混乱^^;
遺体の検死作業
冷たい海に潜り遺体を探す作業
親族を失った人が体験する霊的な?現象が丁寧に書かれ胸に迫り


どん底に落ち弱った心の島の被災者たちを
うわべだけの言葉で操り億単位の詐欺を働く遠野と2人の仲間たち
遠野を神のように崇める江村の悲惨な過去はやるせなく
姫乃との親子のような結びつきも
一人息子が死んだことを頑なに受け入れない母千草の想いも切ない気持ちでしたが
震災当日に生まれた女の子来未が
両親を知らずにそれでも天真爛漫に育っていることに
天の島の明るい未来を感じる読後感でした


海神は本当にいるのだろうか...



きりたんぽ鍋セット
親戚の法事で秋田に行ったというお嫁さんからクール宅急便で届きました^^
秋田は行ったことがなく
きりたんぽは食べたことがあるかどうか記憶も曖昧で
食べたとしても大昔のはず^^;
2人前セットなので材料全てを半分使い作りました



キッチン棚の奥深く
何年も使っていなかった土鍋の出番^^捨てないでよかった~
鶏の出汁がしみてモチモチ♪でも
きりたんぽ2本は多すぎたかな...
普段食べないセリも比内鶏も美味しく
ごちそうさまでした^^
明日も作ります



そしてブログ読者の皆様
いつもありがとうございます^^
コメントは全て読ませていただいています
返信する場合「公開して返信」以外の返信方法が分からず^^;
公開してよいのか判断に迷うことがあります
ご迷惑をかけないようコメントに一言書いてくださるとありがたいです^^

母の施設のこと

この半年の母のことを振り返り
高齢になった親のことは誰でも通る道ですが
父は入院した病院で亡くなったので母の介護をどうするのかは初めてのこと
分からないことばかりだったので
読者さんの経験やアドバイスのコメントをいただきとても参考になりました
ありがとうございました^^


1月後半に家で転び急に歩けなくなり
救急車で運ばれ3週間の入院後
老健でリハビリするよう指導され
少しでも歩けるようになったら
頭はしっかりしているので有料老人ホームではなくサ高住へ移ることを考え施設を調べ
コロナ禍で施設内の見学は出来なくても説明をうけ検討していました


老健では面会出来ず
歯医者さんで作ってもらった入れ歯が合わないからと言い
管理栄養士さんの指導のもとずっとミキサー食が続き
差し入れも出来ない
携帯で話しても声は元気で
心配しなくて良いから大丈夫よと言うだけで
本当の気持ちが分からず


いずれ退去するなら早い方が良いと3ヶ月を待たずにお世話になった後
すぐに高齢者施設を決められなかったので
妹の提案で一時同居することになりました
地域のケアマネさんも付き
介護保険で電動ベッド、簡易トイレ、室内用と屋外用の車椅子
トイレには置き型の手すりを借り準備しましたが
退去後今では家の中で杖を使えば歩け簡易トイレを使うこともなく
好きな食べ物で以前の食欲に戻り健康なのに安心しました
ただ整形外科のリハビリや歯医者さんデイサービスの見学など
予約していても行かなかったり
食事の時間も不規則
時々テレビを観て
何もせず寝ているかボーッと座っているだけの毎日


母が自立していた頃
いずれ私が一緒に暮らそうと考えていた頃
ひとりで背負っちゃダメと言っていた妹が
今ひとりで背負い気持ちも疲弊してきている


料理や入浴はできなくても
頭はまだしっかりしているようなので
やはり施設で専門家に任せ
同じような高齢者の人たちと話をしたり
食事時間も規則正しい生活を送るほうが刺激になり良いのでは...


短期間に住まいを何度も変えることに抵抗はありましたが
母も交え話し合いました


病院や老健とは違い長くお世話になるところ
見学して説明を聞いていた中から
実家にも妹の家にも近い馴染みのある立地の介護付き有料老人ホーム
気になる料金も良心的な築浅で清潔な施設
母も建物の表から覗いただけですが見学に行き気に入ったようで
ここに決まればいいなと思っています


今回色々な施設を調べたことは
私にとっても参考になることが多く
何十年先になるか分からないけど...^^;



昼食は


皆でテーブルを囲みスシローの海鮮丼をテイクアウト^^
子どもたちが集まり今日の母は機嫌が良く話もしっかりと
家族や親戚の思い出話で
子供の頃の実家の食卓を思い出しました