60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

今日の図書館と親戚が集まった食事会と横浜散歩

図書館の返却日で借りてきたのは
今回も5冊です^^


予約順番待ちした桐野夏生さん「燕は戻ってこない」
NHKドラマで
最後がどうなるのかドキドキしながら見ていますが
本を読んだら結末が分かってしまう?
ドラマを見てから読んでも最後が分かってしまう?
いつ読もうか迷います^^;


「彼女たちの部屋」レティシア•コロンバニ著
以前読んで心に残っている「三つ編み」同じ作家さんの作品を読んでみたくて


藤沢周平さん「獄医立花登手控え」シリーズ二、三
地方から医術の勉強のため江戸に住む叔父の家に居候している立花登の成長物語
叔父は怠け者の?医者、その奥さんは登を邪魔者扱いするのですが
それにめげず罪人を相手に医者として成長していく姿が微笑ましい^^


群ようこさんれんげ荘物語シリーズ最新作「しあわせの輪」
収入はいいけどブラックと呼べるような一流企業を40代で退職し
もう働かないと決め
倒れそうな古いアパート「れんげ荘」に住み
月10万円の節約生活で自由に暮らすキョウコももう50代後半?
のんびりした暮らしの中で兄夫婦やアパートの住人たち、
大好きなネコやイヌとのふれあい
何気ない日常の中に幸せを感じられる物語
前回3冊読んだのでその勢いのままこちらから読みます^^


そして
今日は母を中心にきょうだい、甥とお嫁さんたちや姪、長男夫婦と次男も一緒に
親戚15人が集まり食事会でした^^
母の好きないつもの和食屋さんの個室を借り


それぞれメニューは事前予約し


私は夏のご馳走ひつまぶし膳^^


デザートは夏らしくマンゴーシャーベット♪
うなぎと天ぷらで満腹満足ごちそうさまでした


人見知りする孫はあまりの大人数にどうなるか心配でしたが
ママに抱っこされているうちに慣れてきたようで


年齢差94歳^^;
ひいおばあちゃんに笑顔を見せ、母がとても喜んでくれたのが嬉しく
それだけでなく
昨年12月に施設の外出許可が出て以来、
食事会を楽しみに毎回ほぼ完食し
お肉をお代わりするほどの食欲が頼もしく
皆からの手土産のお菓子もとても喜び
これからも元気に一緒にご飯を食べたい^^


解散した後は帰るにはまだ早く
次男と横浜駅近辺をブラブラ寄り道


しばらくぶりの西口の駅ビルが
グッと高級感あふれたおしゃれなショッピング街に変わりびっくり^^;


屋上のうみそらデッキから



小雨まじりの線路や遠くの海を眺め



映えスポットらしいのでパシャッ^^;


東口へ移動しベイクォーターへ


海に近い川の涼しげな眺めをベンチでのんびり


屋上庭園はランタン祭り開催中^^
夕方からあかりが灯るそうですが


カラフルなランタンは灯りがなくても充分綺麗♪


50年前はスカイビルと崎陽軒しかなかった?...
10年前はどうだったのか?
全く記憶にない東口の新しい連絡通路を歩き

ニッサンギャラリーで


ブルーグレーが目を惹くフェアレディZの座席に座ってみたりして^^
駅周辺をブラブラ楽しみ帰宅しました


夕食は

今日も冷蔵庫の中身で
素麺と
おかずは冷凍ミニ春巻き
この夏はそうめん率が高いです^^