炊飯器が困ったことに
夕方ご飯を炊こうとしたところ
炊飯器の蓋を閉めても一瞬で開いてしまい
慌てましたが
お米は浸水させてしまったから炊かなくてはならない...
その場の思いつきで近くにあったティーポットを重石代わりに置きスイッチオン
(かなりデンジャラス^^;)
なんとか炊けましたが
まだ4年しか経っていないし^^;
本体が故障したわけではなく
単に蓋を留める部分があまくなっているだけで
買い替えるのはもったいない...
自分では直しようがないから
面倒でも明日から毎回ガムテープで(もちろん透明のガムテープ)
留めれば大丈夫かな^^;
剪定し一年経った1ヶ月前、蕾をふたつ見つけ^^
寒くなりベランダから室内に移したシャコバサボテン
↓
やっと蕾が開いてきました^^
でも花が咲くまで長い...
咲くのはいつ?
この蕾たちも咲くまで1ヶ月かかるのかなあ...
楽しみに待ちます^^
夕食は
この冬何回め?豚しゃぶ^^
出汁が効いた〆のスープも
ごちそうさまでした^^
鍋に欠かせない白菜が安めのスーパーでも4分の1カット179円^^;
明日も鍋にして、残りはクリーム煮や浅漬けにしよう
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。