ママチャリ散歩で亀戸天神とPERFECT DAYSロケ地へ
2月も中旬になり今日は暖かく青空が気持ちのいい休日^^
昨日はアクアダンスで頑張り過ぎ、
珍しく太ももの筋肉痛でしたが^^;
久しぶりに次男とママチャリ散歩で写真をたくさん撮ってきました
40年以上前の息子たちのお宮参り、
その後の七五三から親しみを持っている亀戸天神へ
今年も梅祭りに行ってきました^^
まだそれほどの人出は無く
1分咲きから満開まで紅梅白梅枝垂れ梅の香りに包まれ^^
まだ見頃の蝋梅も
水仙も良い香りでした
神楽殿で獅子舞が舞い終わった後
ひとりずつ順番に回り頭を噛んでもらっていたので
私も頭を差しだし^^無病息災のお守りでした
梅の花と香りを満喫したあとは
若い人の間でアニメなど聖地巡礼という言葉を聞くけれど
その気持ちが分かった映画「PERFECT DAYS」^^
昨夜もまた観てしまいました...
3回以上観た映画ってパッと思いつくのは
「レオン」「ギルバート・グレイプ」「ショーシャンクの空」
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」「ボディガード」「ロッキー」...
全部古い洋画ばかり^^
ミーハーでも^^;ロケ地巡りをしてみたいと
毎朝竹ぼうきで掃く音で平山が目覚める江東天祖神社
手水舎にも童の石像があり
静かで落ち着いた佇まいの神社です
梅の盆栽が所々に置かれ美しい^^
御朱印をいただいた社務所では
映画のエピソードなどのお話が聞けました
映画の中で毎朝竹箒で掃いていたのは
役者さんではなくこちらのおばあちゃまだったそうです^^
社務所のガラスに貼ってあるヴィム・ヴェンダース監督の写真とサイン
(ガラスなので反射してしまいましたが^^;)
住宅街の路地を入った昭和のアパートから
平山さんの部屋だと思う窓を眺め^^
通勤で走る道へでてまた漕ぎ^^
喉も渇いた
疲れたひと休みに見つけたレトロな喫茶店で
苺の生ジュースとミックスサンドはシェアして
(昔は喫茶店のサンドイッチにお塩をふっていたなあと懐かしく)
週に一度通う昔ながらのコインランドリーを横目に
こんなケーキの自販機、初めて見ました
桜橋へ向かう途中の飛木稲荷神社へお参り^^
何年も前にきたことがありますが
500年前のイチョウの樹
大戦で下町一帯が焼け野原になったあと
キツネの形で焼け残った不思議な御神木にパワーを感じます
御朱印をいただきました
キツネの飴がかわいい^^
また走り
硬めプリンに凝っているという息子の案内で
お店おススメの苺のタルトと
器が素敵なコーヒーでおやつタイム^^
タルトのクリームが絶品でした
高速下に見つけた我が家と同じウチワサボテン、
蕾がいくつもついて花が咲きそう^^
平山さんが三浦友和さんと影踏みをした桜橋の下で
しばしまったりし
西日が眩しい桜橋を渡り浅草駅地下の商店街へ
焼きそば屋さんは休業でしたが^^;
ディープな地下街はたくさんの人が歩いていました
他にも回りたかった場所がありましたがそろそろ夕方...
帰り道は吾妻橋を戻り
ママチャリ散歩最後の銭湯は御谷湯で^^
平山が仕事終わりに一日の汗と疲れを流すための銭湯ではなく
様々なお湯を楽しみまったり浸かる趣味の贅沢な銭湯^^
お風呂に入った空腹を満たしたのは町中華で
今日は五目揚げめんにしましたが
あまりのボリュームに結局半分近くは息子の胃の中^^;
もう歳なんだなぁ...^^;
快晴の穏やかで暖かい一日、
梅の花と香りを楽しみ
行きたかった場所を回り
美味しいお茶とケーキを食べ
こんな風に過ごせた今日に感謝です^^


















































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。