60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

SNSシングル女子コミュのオフ会ランチと銀座ライオン

月に一度の定例オフ会ランチ

今月は旅行と重なり参加できなかったのですが、

平日オフ会に申請し行ってきました^^


梅雨はもうあけているのでは?と思うほど晴れの日が続いたけれど

やはり中休みだったようで^^;

今日は雨も心配な蒸し暑い曇り空のなか銀座まで


並木通りの郵便ポストはグレーだったなんて...初めて気づきました^^;


イグジットメルサ(昔はニューメルサだったビル)7階


香港料理の喜記で10人参加の

海老ワンタン麺御膳コース2,500円は


前菜のサラダから


食べたことがない飲茶は凝った素材でよくわからないらなかったけれど^^;美味^^


選べる一品、海老のチリガーリック炒めはパリパリの衣を丸ごと齧り

メインの海老ワンタン麺ハーフは

細めの香港麺もスープも優しい味と


デザートは

コーンスープに見えたタピオカ入りマンゴーと

アツアツのエッグタルトで

中華料理とは一味違う香港料理に満足満腹でした


食後のお茶は

銀座で10人が入れるカフェなどなくランチ会ではいつもカフェ難民でしたが、

管理人さんの提案で

「ライオン」なら席があるかもということで

いつものように外国人観光客で賑わう中央通り


お酒を飲まないから縁がなく

初めて入った銀座ライオンビアホール

メンバーさんたちも皆初めてだったそうです

平日昼下がりは席も余裕で取れ^^


ソフトドリンクで乾杯し




創建90年という現存のビアホール、

内装はほとんど創業当時のままということで

高い天井にレンガやタイル、ガラスモザイクの壁画もステンドグラスも木の温もりも温かく

外国にいるみたいだねと^^

歳とともに古い建築物が好きになっていく、

この建物を見るだけでも価値があり店内をキョロキョロ^^;



化粧室の大理石の床もすりガラスのドアもレトロで

ランチを美味しくいただいたあとのおしゃべりを楽しみ

この建物の空間に身を置けた満足感のオフ会でした^^


コアビルがなくなっていて驚いたり

そういえば10代の頃からあったから老朽化は仕方ない?


6丁目に大きなティファニーが現れたり(まだ工事中)

ここは以前なんだっただろうか?

2丁目のお店はどうなるんだろうか?など

自分たちには縁のない関係ない?^^;話で盛り上がり


インバウンドが増えるだけでなく

来るたび変わっていく銀座の街

変わらないで欲しいものもたくさんあります...


今月は北海道旅行に始まり

この一週間は家族、友人、コミュの仲間たちと

外食を楽しみ出歩いてばかりだったから

読書も進まず^^;

固定資産税、もの忘れ予防健診のお知らせ、帯状疱疹予防接種など

サッと目を通しただけの溜まっている郵便物の山も片付けたいし...

明日からおとなしく

部屋の中を見直します...