ダイソーとセリアのハシゴで買って来た日用品と一捨
いつもの日用品を買いにダイソーに寄ってきました
何年も使っているテーブル拭き用かや織ふきん
買い替えようと思ったのに見当たらず焦りました^^;(欠品それとも廃番?)
シンプルな白無地で
厚手でしっかり、吸水力抜群で
テーブルだけでなくガス台周りの油汚れもしっかり拭ける
お気に入りだったのに...
今日は諦めて
何だかおしゃれな色柄のかや織ふきんを試しに買ってみました
薄くてペラペラかもしれない と不安だったけど
水を通してもしっかり厚手でした^^(だけど吸水力はやはり以前の物にはかなわない)
これも必需品 電子レンジ対応のお弁当箱用仕切りカップ
深めなのでお弁当箱にピッタリ
お弁当を入れる巾着袋は一見コットンのようだけどポリエステル
いつも古いバンダナや使っていないハンカチでお弁当を包んでいたけど
これなら乾くのも速そうなので1枚あれば十分^^
マヨネーズ 何度リピートしたことか^^
ダイソーには失礼だけど...
今までキッチン用品や雑貨も赤やピンク、ブルー等カラフルな色が多くてイマ一つ^^; だったけど以前に比べシンプルな白が増えて来ました^^
そして
キッチン下の収納を整理するつもりでカゴを探したけど
ピッタリの物に出会えず
向かったのは 無印でもニトリでもなくセリア^^
思った通りの良いサイズがあったので3つ と幅の狭いトレイ1つ
いつものキッチンスポンジはモノトーンではなく白を買ってみました
カゴを買ったので^^
気になっていた収納棚の整理を
時間があるときにゆっくりやります(なるべく早くね)
息子が高校生の時にお弁当箱を包んでいた緑のバンダナ 20年前?
今は私が使い
長い間役目を果たしてくれて
捨てました^^ これは一捨?ではなく入れ替えです^^;
3連休明けの昨日は
予想通りメチャクチャ仕事が忙しくて
毎日同じはずの労働時間でも中身が違う...
疲れて1捨をサボってしまったから(自分にキビシク^^)
今日はライティングビューロー一番下の引き出しを整理
以前使っていたチェストの引き出しより浅いので
あまり収納できず
断捨離でかなり処分したはずだけど
中にある
枕カバー、シーズンの部屋着兼パジャマ、スカーフ、巾着、ポーチ等を整理し
3つ処分
ビューローを買う前使っていたチェスト天板に敷いていたレースのテーブルセンター
以前はこんなクラシカルな雰囲気の小物が好きでした^^
紺のスカーフは10年ほど前会社の創立記念で頂いたもの
こういう物は中々処分しにくいのですが使った事は一度も無く
捨てる決心しました
フランフランの巾着ポーチも何年も前の頂き物
素敵だけどびっしりのスパンコールが引っかかりそうで使ったことが無く^^;
くれた人には申し訳ないけど...
この機会に処分しました
服や消耗品以外の布製品は半永久的に使える物が多いので
溜まっていきます^^;
残した巾着袋は何十年も前の貰い物がほとんどだけど
銭湯へ行く時下着を入れたり
スカーフは旅行時に着替えを包む風呂敷代わりになり
これからも役立たせます^^
中を整理してきちんと並べ
この状態を維持していこう^^






このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。