やっと晴れた休日は都心のママチャリ散歩で充実の一日
雲一つない秋晴れの休日
何週間ぶりだろう?
いつものように大きな川を渡り
息子と合流し
今日はママチャリで都内をサイクリングしてきました
都心に出るまではちょっと大変だけど
自転車で回るのは行きたいところへ最短の道で
渋滞もなく
交通費も掛からず(これ大事です)
気が向いた道を気ままに走れるのが楽しいです♪
スポーツタイプの自転車は怖くて乗れないので^^;
もっぱらママチャリ...
ランチは半年ぶり
東陽町の「男鹿半島」でいつものおまかせ丼を食べました^^
このボリュームで1,250円
築地の半分以下のお値段で
新鮮なネタがたっぷり味わえる
何度でも行きたいお店です
食後は門仲に移動し
レトロな喫茶店「東亜」で
コーヒーとチョコレートパンケーキで更に満腹に
雲一つない空を眺めながら相生橋から
勝鬨橋を渡り
築地や浜離宮を横目に走り
イタリア公園で一休み
まだ若いイチョウの樹が早くも良い色になっていました
イタリア街はCoco一番もおしゃれ!
そこから更に
今日一番の目的地
初めて行く出世の石段がある愛宕神社へ
長く急な階段にビビッて今まで通り過ぎるだけだったけど
一度はお詣りしたかったのです
自転車で脚がかなり疲れていたけど
思ったほど長い階段ではなかったので何とか上りました♪
(帰りはこの石段を下りてはいけないそうで...)
今年の初めから派遣社員で働きはじめ
8月に直雇用の契約社員になれた次男
数年後には正社員になれるように
長男は今の仕事が長く続くように
息子達の出世を祈願し
御朱印もいただきました
11月を霜月と書かれているのが風流^^
愛宕神社の脇から少し先に
NHK博物館があるのを見つけ覗いてみました(もちろん無料^^;)
歴代のドラマやスポーツ、紅白、昭和のオリンピック等の映像があったり
懐かしいひょっこりひょうたん島の人形や
梅ちゃん先生のジオラマも飾ってあったり
思わぬ時間を楽しめました♪
帰りは日比谷公園でお茶した後
桜田門から広場に入り日が暮れるのを眺め
夕食は森下にある
定食カフェの「ラハン」で
今年初のカキフライ定食 1,480円
息子は鶏のしょっつる焼き定食です
吟味された食材を丁寧に調理したやさしい味の定食で
夕食も満腹に♪
暑くもなく
寒くもなく
風もなく
日が暮れても心地よかった一日
今日も脚がパンパンになる位ペダルを漕ぎ
日頃の運動不足の解消になりました
そして
いつものことながら
一緒に出掛けてくれるやさしい息子に感謝しています^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。