今日の図書館と読了「BUTTER」
図書館の返却日
本当は昨日だったのですが
長年の習慣で土曜日だという思い込み^^;
そういえば前回は予約の取置き期限ギリギリに木曜日に行ったことを
フト思い出し一日遅れ
慌てて行ってきました
今回借りたのは全て書架から
東野圭吾さんは
今まで文字が小さいからと文庫コーナーを見ていなかったのですが
まだ読んでいないタイトルを発見(忘れているだけかも^^;)
垣谷美雨さんは未読と再読で2冊^^
岸本葉子さんの
骨董品やアンティークの素敵なエッセイは目の保養に♪
読了は柚木麻子さん「BUTTER」
表紙が印象的で好きなイラストです
何年か前
大きく騒がれた木嶋佳苗の事件をモデルに
小さな文字がびっしりでページも多く読むのに時間がかかりました...
週刊誌記者の里佳が記事を書くため
拘置所にいる殺人容疑者梶井真奈子の内面を探りながら
カジマナに翻弄されてしまう過程で
彼氏や親友との関係を見つめ直していく
カジマナが本当に殺人者だったのかは最後まで謎でしたが^^;
登場人物も多く
ミステリーの要素もあり
女同士の感情のせめぎ合いや
男女の関係の複雑さにも引き込まれました
どこか明るさがあるのは
所々出てくる細かい描写のグルメ記事のレポートのような
作ってみようと想像してしまうレシピ本のような^^
食欲をそそられ
醤油バターご飯は美味しそうだし
たらこスパゲッティなら作れる
WESTのバターケーキも美味しそう
食べたことがない七面鳥も...
料理をすること食べることの奥深さと大切さを教えられた気がします
最後は人の繋がりがほんわか暖かく
満足した読後感でした
うちの冷蔵庫には
バター50%のマーガリンと雪印バター
二つを使い分けているけれど
これからはバターの比重が多くなりそう?
なので今日の夕食は
レシピ通りではないけれど
バター醤油味のたらこスパゲッティ作りました^^
野菜は
ナスとシイタケのごま油炒め
味付けはしょうがと何かと便利な麺つゆで
ごちそうさまでした
ちなみに昼食は
いつものサラダ弁当^^
そして
以前取材を受けた発売中の女性セブン
アラウンド10万円でこんなに楽しく暮らしています!
同年代の人たちが
お金をかけなくても楽しく毎日を暮らしている様子が
前向きになれる記事でした^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。