今日の図書館と読了「希望病棟」
図書館の返却日
今日も予約本と
読み終えなかったサウスバウンドを延長し6冊も^^;
明日から10連休と言ってもとても読めないと思いますが
読む順番を考え中です^^
読了は
刺激が強くドキドキ
でも読む手が止まらなかったカエル男の後に
穏やかに心に染みながら
社会の理不尽を考えさせられることが多い垣谷美雨さん
「希望病棟」
「後悔病棟」(ifの改題)で末期癌患者の本当の気持ちが聞こえる聴診器を手に入れ
自身も成長していくルミ子先生から
偶然を装い聴診器を受け継いだ摩周湖先生
今回は人生に悔いを残すまだ若い患者
児童養護施設に暮らし大人への不信感を拭えない高校生桜子と
人に言えない過去を抱えた議員の妻貴子が
遺伝子DNAの治療でタイトル通り希望が見えてくる
死んだつもりで新しい生き方を思う通りに進んでいく姿は清々しく
医療の発展はこの先もっと進んでいくのだろう
その中に垣谷さんらしい身近で気になる社会問題が随所に
普段から感じている議員に対するモヤモヤ
貧しい家庭出身者の奨学金の厳しい返済
学費のために風俗に染まる女子大生や
女性の貧困問題
非正規労働者の生活苦があり
議員の妻として息子を議員二世に育てた傲慢だった貴子の姑さんが
貧しい人たちが住むカトレア荘に1ヶ月住んだ後の変わりぶりも
心の内も痛快でした^^
最後の流れから続編がありそうな予感がします♪
昨日は夕方遅くから歯のメンテナンスで遅くなり
冷凍パスタだったので
今日はちゃんと食べようと
特売の鰹のタタキ
週2回は食べるナスとズッキーニのガーリック炒め
小松菜と揚げの味噌汁
白菜のお新香で
ごちそうさまでした^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。