60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

今日の図書館と読了と母の面会

図書館の返却日は明日だけど
読む本が無くなってしまったので^^;雨が止んだ合間に図書館へ


借りてきたのは


林真理子さん未読の短編集「ピンクのチョコレート」
弟のおすすめ薬丸岳さん「逃走」
読者さんのコメントから「雲の階段上下」
数年前テレビドラマ化され面白かったので原作も楽しみ^^
久しぶりの乃南アサさん「水の中の二つの月」


時代が古い作品が多いですが
「スマホ脳」を読んだ後ではそれも面白く
ダイアル式の黒電話が初めて家に引かれた時から
赤い公衆電話
緑のプッシュ式公衆電話
コードレスフォンからの携帯電話
そしてスマホまで
電話だけでも様々な変化を経験してきたから^^
古い作品でも当時を思い出しながら違和感なく読めます



読了は「スマホ脳」

ガラケーからスマホに変えて10年
でも
未だにアナログな部分がある私から見ればそうなんだろうなと
精神科医の脳科学的に「スマホ」が脳をどんなふうに支配してるかという内容は
スマホだけでなく脳の仕組みが分かりやすく書かれていたのも勉強になりました


この10年の進歩と(特にSNSの繋がり)
心の不調で精神科を受診するひとの増加は関係があるのではないか
大学生を対象の調査では
スマホが見えるところにあるだけで集中力が欠けるということも
人類の長い歴史から見ると
ここ数年で急に拡大したデジタル化に対して私たちの脳は進化していないから
適応出来ずにウツや不眠症になり
肩こりや視力の衰えも当然のことというのも納得でした


ブログを始め乗換案内や天気予報に地図アプリ
ニュースを見たり美味しいお店を探すことは
生活の中で役に立っているのでもう手放せないですが
映画のタイトルや芸能人の名前
パッと出てこない時すぐにスマホで調べるのではなく
思い出そうと必死に頑張ってみたりして抵抗している私でも
メルカリなど見てると1時間はあっという間^^;
寝る前に見ないとは決めていても
家にいると
ついつい手に取ることが増えてきていることは確か...


心身共に健康であるには
睡眠・適度な運動・人との関わり他にも適度な食事が必要なのに
睡眠不足、運動不足、コミュニケーション不足に陥り
子供の頃から生活にスマホがなくてはならないこれからの世代が
どうなっていくのか気になります


そして
天気予報とにらめっこしながら予約して母の面会に行ってきました
コロナがまた増えてきているから
施設の面会はガラス越しに制限されるかもしれないと心配もありますが^^;


部屋には入れなくてもロビー脇の談話室で

館内の移動にすっかり頼りにしている施設の歩行器を押し
ひとり暮らしをしていた半年前より
2週間前の面会よりさらに
ニコニコと元気な様子で施設の出来事や
食事で同じテーブルになる仲良くなった人たちのこと
最近歌の時間に参加するのが楽しみというしっかりした言葉
ひとりの時よりたくさんの会話と見守られている安心感もあり
体操はやりたくないとわがままも言うけれど^^;
3週間経ち施設の生活にだいぶ慣れてきたようで
私も元気が出てきました^^


差し入れは


実家でいつも買っていたスーパーのお菓子
あれもこれもと多過ぎたけれど^^;
母の定番です^^