60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

中国翻訳版と献本とモバイルバッテリー

昨日のハードなママチャリはやはりきつかったので^^;
今日は家でのんびり...


先日の地震後テレビで見た備えの一つに
スマホ充電器を常にフル充電にしておくことというのがありました
普段持ち歩かない充電器は
災害時用リュックに入れたままだったので
いつの間にか放電してるかも...


取り出して
これからはいつもフル充電の状態にしておこうと
(スマホは劣化を防ぐためフル充電しないようにしていますが)


忘れないようにベッドサイドテーブルに置いておくことにしました^^


ケーブルは引き出しの中で待機
ポーチはちょうど良い大きさのダイソー^^


災害対策は
多分その場になってみなければ分からないこともたくさんあり
なかなか完璧というわけにはいかないけれど
思いついた時に少しづつやっていきます


そして
「58歳から日々を大切に小さく暮らす」でお世話になったすばる舎水沼さんから
送っていただいた2冊の本


出版予定の多良美智子さん「87歳、古い団地で愉しむひとりの暮らし」と
「58歳から日々を大切に小さく暮らす」の中国翻訳版です


中国版は規格が日本と違うのか少し大きめで表紙の写真は違いますが


目次を見るとそのまま同じ構成
韓国翻訳版の時は全く読めなかったのに
中国語は
やはりほぼ分かりませんが^^;漢字で察することができます
著書が発売になってから2年8ヶ月経った今
中国の人たちに読んでもらえることになったなんて
信じられない思いと感動しています^^


献本いただいたのは
母より5歳年下の87歳ひとり暮らしというおばあさまの本
お孫さんが撮るYouTubeがきっかけで出版されるようです


見た目も若々しく
66歳の私よりもっと元気で
80歳でピアスの穴をあけたことも
一人でイギリス旅行のツアーに参加したこともびっくり
団地の4階まで階段を使っていること
私などとても真似できない体力や好奇心を持ち
部屋に飾られた思い出の品は
習っていた水彩画やパナマの民族手芸モラの作品
たくさんだけどどれも素敵なセンスで統一感がありスッキリ見えます


ひとり暮らしが全く寂しくないと言い
人付き合いはつかず離れず
歳をとってもおしゃれ心を忘れたくない気持ち
小説が好きで寝る前の読書の時間
お金の使い方のメリハリなどは
20歳も年上の方に対して僭越ですが
暮らし方考え方に似ているところが多く同年代のように感じてしまいました^^


心に残ったのは
年齢関係なく「私以外の人はみな先生」という言葉です
まだまだその境地にはなれない私^^;
高齢者がどんどん増えていく日本(私もそのひとりですが)
帯に書かれているように
私の20年後こんなふうに年をとりたいと思わせてくれた読後感でした



長男が来た昼食は


何もする気がしなかったので^^;
でもせっかく来てくれたのだからと息子が好きな
冷食のサイコロステーキピラフとローストビーフを買いに走り
揚げナス(これも冷食^^;)とアスパラの炒め物
簡単な手抜きでも好きなものを並べました^^



手土産に買ってきてくれたケーキは
始めて見たので近所のケーキ屋さんの新作かな♪
フルーツロールケーキをホールで作ったよう
フワフワのスポンジと甘過ぎないクリームで
ごちそうさまでした^^

今日は都心へママチャリ散歩

昨日の大雨と寒さから
今日は春らしく暖かくなったので
次男と一緒に遠出のママチャリ散歩に行ってきました^^



木場公園では早咲きの桜や見頃の白木蓮を眺め


昼食は門仲近くの



外から見える大きなお釜にお腹がグーッ^^;


日替わりランチは


2人分なのでお櫃に入ったご飯が美味しい
若鶏の柚子胡椒焼きはコスパ良すぎる850円^^


お腹がいっぱいになったところで


相生橋を渡り


月島のもんじゃストリートを抜け勝どきから


築地大橋を渡り


築地市場後はこれから何ができるのだろう



浜離宮脇の真っ直ぐな遊歩道は気持ちよく^^


汐留の歩道橋は自転車を押して渡り^^;


環ニを虎ノ門に向かい真っ直ぐ走り


この道も白木蓮が満開で見頃^^
薄く広がる雲もきれいでした


今日の目的は何年振りかの山王日枝神社


長い階段
もう少し歳を取ったらエスカレーターを使うとしても...
まだ大丈夫
心意気で階段をハアハア言いながら登りきり



こんな高台にある美しい朱塗の社殿は心が洗われ
結婚式の白無垢の花嫁さんや
可愛らしい着物姿の七五三の女の子
参拝の人も多く御朱印もいただきました


狛犬のかわり猿の親子像の守り神


お詣りの後は


稲荷参道の階段を降りたあとは
赤坂を抜け




檜町公園の休憩所でまったり一休み
ミッドタウンの裏側にこんなくつろげる広い公園があるなんて
知りませんでした


もう一ヶ所行ってみたかったのは


新国立美術館前のガラスのお茶室


中のカフェでお茶を飲もうと思ったのに
長い行列で混んでいたので諦め^^;


雲行きが怪しくなってきたので急いで帰ろうと
六本木を抜け
警察官で物々しいロシア大使館を過ぎ


厚い雲が広がる
東京タワーも急いで横を通り過ぎるだけで
銀座を横切る頃には足がガクガク^^;


永代橋に着くあたりでポツポツ降り出した雨に


そういえば今日はランチの後何も口にしていない
必死に漕いでのども乾き
疲れた脚を休めるため


深川近くのテラスでケーキとコーヒーのセットでしばしまったり^^
雨が止むのを待ちましたが
雨足は強くなるばかり...
昼間の青空は何だったんだろう^^;


ビニール合羽を羽織り土砂降りの中帰ってきました^^;


1日の中で何度も天気予報が変わり
春のお天気はコロコロ変わるのを実感したけれど
久しぶりの遠出の散歩は
季節の花を眺め
日枝神社にもお詣りできた良い休日で^^
昨日のとんでもない仕事のミスに落ち込んでいた気持ちも
今日は忘れられました^^



60歳になった記念に買った御朱印帳
あれから6年
月日の流れはあっという間です

今日の図書館と読了「凍原」

帰宅後
返却日には早いけれど
読む本がなくなってしまったので図書館へ^^
長く待った予約本が急に届いたり
欲張って借りすぎて延長したり
4冊借りるペースでも2週間経たずに読み終えてしまったり
本のページ数や読みやすさに左右されうまく借りるのが難しいです^^;


宮部みゆきさんの「三島屋変調百物語」
毎回一冊づつの楽しみにしようと思っていたのに
やはり気になって四之続伍之続と
読者こちゃるさんのコメントから「火車」
久しぶりの原田ひ香さん「サンドの女」
どれも読むのが楽しみです^^



読了は「凍原」桜木紫乃さん


忘れられない満州引揚者の物語
宇佐美まことさんの「羊は安らかに草を食み」を思い出しました


今まで知らなかった
同じような戦後前後にソビエト軍から逃げ
樺太から北海道へ引きあげる人たちの凄惨さ
死に直面した女性たちの精神の強さと戦後が描かれたミステリー


10歳だった弟が釧路湿原で行方が分からないまま
17年後に刑事になった姉の比呂が追う青い眼の死体の殺人事件


現在の事件と
引揚者の過去が交互に描かれ
全く違う物語が少しずつ繋がりそうな後半は一気読みで
意外な犯人はミステリーとしても面白く^^
若い頃北海道を訪れた時は知らなかった
暗い霧に覆われた釧路湿原一度見てみたいです


日曜日にホームセンターで買ったデイジーの鉢植え


蕾が次々開き
今はこんなに花が咲き
小さな蕾もさらに見えています♪


そして
昨夜は早くベッドに入りぐっすり寝ている時の地震



昨年秋の同じ震度4の時とは違い
この地域では停電もなく幸いにも何事もなくすぎましたが
こんな時いつも心配したのは
古い実家に住む一人暮らしの母のこと
でも今は施設にいることで安心できました^^

春の服と雑誌の取材

暑がりの汗っかきなのに寒がりでもあり^^;
春一番が吹いたあとも朝はまだ寒い日がありましたが
この数日は急に春や初夏の陽気
いつまでも冬のニットにウールのスカートを手放せなかったけれど


そろそろお彼岸
寒くなるとしてもウールはもういらないだろうと
最近着始めた春の服です


春秋は
ウエストが確実に太くなるのは分かっていても...^^;
長めスカートを穿くようになってから
一枚でストンと着られて楽なワンピースが好きになりました


黒地の細かい水玉はポリエステル
シワにならずザブザブ洗えて便利
ヒッコリーデニムのワンピースは
ストレートなシルエットで体型カバーもできるお気に入り
シャツカラーのワンピースは厚手リネン
ストレートなシルエットやボタンを開けて羽織りものにもなるので重宝しています



羽織りものは
20年近く愛用のGジャンと
少し長めの丈なので若すぎないデザインのレザージャケット
雨が降ったら何年も前のユニクロウルトラライトダウン^^



ワンピースが多いのでスカートは
Aライン白のコーデュロイとネイビーの軽いシルクウールの2着



トップスは
白のコットンニット
黒地の変わりボーダーはカシミアでも薄手なので春にちょうどよく
コットンの長袖ボーダーは暖かい日に



ママチャリ散歩にはチュニック2着
オーシバルのボーダーとマリメッコの7部袖は
もう何年も着ているホワイトデニムか
黒のレギンスと合わせ


寒い時は
これも7.8年着ているネイビーのナイロンコートを羽織りますが
モノトーンがほとんどなので
ちょっとつまらない?



もう一枚
秋にメルカリで買ったまま寒くなってしまい出番が無かった
流行遅れの^^;ガウチョは明るいキャメルベージュ
春は着てみます^^


これだけあれば充分に春を過ごせるから
今年はとりあえず買う予定はないかな...?



そして雑誌の取材がありました^^
今まで断捨離やものの整理
お金の管理や節約を話していた事が多かったのですが
今日のテーマは「仕事」でした


今までも仕事については語ってきましてが
もっと掘り下げて
専業主婦からパートを始め
現在のパート仕事(パートから始まりパートに終わる^^;)に落ち着くまでの34年間
ずっとなにかしらの仕事をしてきたこと
正社員を辞めて仕事を捜した頃のこと
懐かしく思い出しながらお話したあとは


職場の制服や通勤のお弁当、日々の手抜き料理
などの撮影でした



終了後の遅めのお昼は
持ってきて頂いた美味しいおにぎりと
近所の揚げ物屋さんで調達したフライに撮影で使った豚汁
美味しくいただきごちそうさま^^


それでも別腹の食後のケーキ♪



夕方からは別の雑誌の電話取材があったので
頭と気持ちを切り替えて
テーマは老後の「ダウンサイジング」
こちらも感じのいいライターさんで電話でもおしゃべりが弾み^^
朝からよく喋った一日でした

読了「アーモンド」とホームセンターとピアノ

読了は読者さんお勧めの「アーモンド」


アーモンドの形に似た脳の扁桃体が小さいため
目の前に起こっている出来事を理解出来てもそのことに対しての感情
喜び怒り悲しみ驚き恐怖心
笑ったり泣いたり
当たり前に感じる感情がわからない僕
表紙の表情がそのまま表しています


感情がなければ周りの人たちと共感することもなく
いつもひとりでも淋しさも感じない
母と祖母がそんな彼を普通に育てようと愛情を注いで行く場面は
親心の必死な気持ちが伝わり


不良少年ゴニとの出会いは暴力から始まったけれど
お互いを認め合っていく過程も
ドニとの出会いで初めて人を好きになる感情に戸惑う姿も
温かい目線の穏やかな文章の翻訳で
最後は明るく未来が広がるような読後感でした



晴れた午後はホームセンターへ
洗面台水漏れ案件^^;
水道修理業者さんからのアドバイスで
結局水漏れの修理だけというわけにはいかないことが分かり
個性的な洗面所を直すには十数万(もっと?)掛かる事も
20年近く住んでいるのだから
今までどこも直さず過ごせただけでもラッキーだと思い諦めもつき
でもこの先こんな事がまだ起きるのだろう...


リフォームコーナーで見積り依頼書をお願いしたところで
楽天ポイントナンバーを聞かれましたが
外で使うことは滅多にないし
持ち歩く習慣も無く家に置きっぱなし
もしリフォームをお願いすることになればポイントを付けなければもったいない
申込書を保留にしてもらい
急いでカードを取りに帰りママチャリで2往復^^;
あとはリフォーム担当者から見積り出張予定の連絡を待ちます



帰りは



お花畑のようなガーデニングコーナーで



デイジーの鉢を買ってきました^^
花も蕾もたくさんついて
税込140円なんて申し訳ないほどのお値段です



夕方からいつもの貸しスタジオで
相変わらず「月の光」を1時間半の練習してきました
今回は1週間しか間を開けなかったので
少しは上達したような^^


合間に「夢想」をちょっと弾き始めて気分転換♪


今日ももう少し弾きたかったけれど
物足りないと思う所で止めるのが続けるコツかもしれない^^


広いレッスン室を除いた小さなスタジオは10室以上あるのに


ほとんどいつも同じ部屋なので
聞いてみたらアップライトの部屋は2室だそう
次回からはすっかり馴染んだピアノがあるこの部屋を指名します♪