60代一人暮らし 大切にしたいこと

60代一人暮らし
断捨離と節約をしながらシンプルな生活を目指し楽しいことやお気に入りの物達を綴ります

高校時代のグループで鎌倉散歩

2か月ぶりに集まった高校時代のグループ3人で
「鎌倉殿の13人」も終わり少しは空いているだろうと^^
3年ぶりに鎌倉へ行ってきました



3年前コロナ禍が始まり
それまで観光客でいっぱいだった鎌倉が
昔に戻ったように人も少なかったのですが
今日は冬の平日でもそれなりに人出がありました


待ち合わせた途端に
駅ビルのカフェでまったりお茶飲み^^;の後


混まないうちにと早くも昼食は
修学旅行生も外国人観光客もほとんどいない歩きやすかった小町通り
左右に並ぶ観光地らしい新しいお店を覗きながら


50年前から残っている喫茶店やブティックの看板を見て
高校時代を懐かしみ^^


以前次男と来たことがある八倉さんへ
休日は2階に続く階段まで行列ですが今日は時間も早くすんなり席へ
お正月以来のちゃんとした?外食は


やはり名物のしらす丼と(生しらすは禁漁中^^;)
かき揚げのセットで目が欲張り^^;
満腹になったあと



今日は山側ではなく久しぶりに江ノ電に乗りたくて駅まで戻り



長谷寺へ行くため長谷駅で下車です


改札口はきれいに改装されていてもホーム奥の昔ながらのベンチに趣があり^^



紫陽花の季節は中に入るのに数時間待ちの花のお寺も
今の季節は空いていて
花は少なかったですが


満開の蝋梅の香りが漂い^^




本堂のお参りの後は
遠く逗子や三浦半島まで望む景色と
今日は薄曇りでも風はなくマフラーを外すほどの暖かさ







咲き始めた梅や
きれいな赤い実の万両
枯山水の庭をゆっくり鑑賞し
チリ一つない手入れの行き届いたうつくしい寺を堪能しました^^



一月は参拝者が多いせいか?紙に書かれた御朱印でしたが
5年前の御朱印と比べ
同じようだけど書く人の筆によって少しづつ違う
こんな楽しみもあります^^



歩き疲れ喉も乾いたお茶タイムは
由比ヶ浜駅近くで見つけた可愛らしいケーキ屋さんで


キャラメルアップルチーズケーキという初めてのスィーツでケーキセット♪
カップもケーキプレートもアルミのトレイもオシャレ^^
その名の通り
チーズケーキ+キャラメルと林檎がミックスされた
奥深い味わいの美味しさでした
今年12年を迎えた記念
干支のウサギクッキーをサービスにいただき
平日昼下がり
住宅街のカフェは他にお客様もいない
暖かい店内は居心地が良すぎて...
まったりと話し込んでしまいました^^;


由比ヶ浜駅から鎌倉駅まで江ノ電で戻り(たった二駅なのだから歩くべき?)
JRのホームで気付いたのは
せっかく由比ヶ浜まで行ったのに
おしゃべりに夢中になり海岸に出なかったこと^^;
海が好きなのに...
まだ時間は早かったのに...


無計画の散歩はちょっと後悔^^;
鎌倉は駅を中心に山側海側どの方向に向かっても見どころがたくさんあるから
春になったらまた行きたい♪


家庭菜園をしている友人から育てた大根で作ったという
自家製切り干し大根いただきました
美味しそうで栄養たっぷりだろう^^
ありがとうネ

早く買えばよかったキャリーカート

この冬は電気代の節約とエコでエアコンは使わず
電気代と灯油の比較をしてみようと石油ファンヒーターだけで過ごしています
家にいる時はほとんどソファー周りにいるので
ファンヒーターだけでも充分暖かいけれど^^
面倒なのは灯油を買いに行くこと...


昔は息子が時々車で買ってきてくれたのですが
今は車を手放してしまい^^;
18ℓ缶をスタンドから一人では運べないのでその後小さな10ℓのポリ缶を買い
1ヶ月に3回
ママチャリの前カゴに入れて買いに行っています


エアコンと併用しないと当然灯油の減りが早く
これから更に寒くなればもっと頻繁に買いに行がなくてはならない
先日スタンドで見かけたお客さんが使っていた小さなカート


普段は使い道がないけれど?
あれなら18ℓの缶も運べる
冬の間何度か使うなら持っていてもいいかなとネットで探しながら


一つあればこの先買うこともないなら
実物を見て大きさや重さを確かめてから買おうと
昨日はホームセンターに行きました
PayPayポイントで買いたかったのに思うようなものが無くしかも結構高い^^;


またネットで調べ
同じ商品でもサイトによってかなりの価格差があるのだな...
結局amazonで昨日の夕方注文
早速今日届いていました^^
いつもながらのスピード配送がありがたいです


折り畳めるコンパクトで軽い1,999円^^
小さすぎると思ったけれどポリ缶にちょうど良いサイズ


物置がわりの玄関収納に何年も眠っていた18ℓ缶
捨てずによかったー^^


こんな武骨な物でも嬉しい買い物^^
善は急げ?
雨も止んだので早速スタンドまで行きました


18ℓ1,944円

これだけ灯油があるとなんとなく安心^^


カートにポリ缶を積んで買いに行く
こんな簡単なこと
なぜ今まで思いつかなかったのだろう...^^;



夕食は


最近たまに食べる焼きカレーと(体がじんわりと温まります)
オニオンコンソメのカップスープ


今までレトルトカレーの上にチーズをかけただけでしたが
今日は卵を落としブロッコリーを乗せて焼きました
グラタンやピザのようにチーズが溶けて焼けた味は大好きでもカロリーはすごい?
ボリューム満点で満腹だけど
2キロ太るのは簡単
1キロ減らすのは至難の技^^;

ダイソーのエコバッグと映画音楽

東京は23日ぶりに少しだけでも雨が降り
晴天の空が好きでもカラカラ乾燥の毎日には恵みの雨で^^
家でまったりしていましたが
少しは歩こうとダイソーでいつもの日用品買ってきました


家で履くソックスの入れ替えや
度が進んだ老眼鏡は



5年前初めて買うのにお試しのつもりだったのが




今はまだ持ち歩がなくても不便はないので
家で使うだけならと
ダイソーの同じデザインを度数を上げながら買い替えて使っています^^
リビング用はそのままで
ベッドサイドに置く寝る前の読書用に3.0にしました
使わなくなった2.5は念のための持ち歩き用?^^;


他に何年ぶりかで買ったエコバッグ
通勤バッグの中には


6年前妹と行ったパリでばら撒き土産に買ってきた
スーパーモノプリのエコバッグ2つを交互に使っていましたが
さすがに破れてきたので
半年前にメルカリ残高を使って700円で買ったもの
当時現地で買った時は日本円で180円ほど...
まあ欲しかったのだから仕方ない^^;
エッフェル塔柄も可愛いし
横長が使いやすくかなりの大容量畳んでコンパクトに収まるので
忘れないようにいつもバッグに入れています


それとは別に
近所へ買い物用のトートに入れてあるエコバッグは
何年も前にダイソーで買ったものですがこれも最近破れてきたので^^;


好きなカモフラ柄ですが珍しいグリーン系^^


広げてみると思ったより大きく
持ち手幅も広いから重いものを入れても持ちやすそうで
モノプリのように畳んでコンパクトに収まります


エコのためにポリ袋の有料化も定着したけれど
昔は必ずゴミ袋にして再利用していたし
結局今はわざわざゴミ袋を買っているのはなんかヘン^^;
エコバッグを持ち歩かず
買い物の度にスーパーの袋を買った方がゴミ袋に出来るし
わざわざ買うこともなく割安な気もするけれど...
エコバッグはいつの間にか常に持ち歩くようになりました



買い物ついでに遅いお昼は

久しぶりにてんやで天丼^^
ご飯小盛りで510円は値上がりしたようだけど
揚げたての天ぷらと熱々ご飯でこのお値段なら満足でした^^



そして先日の記事の後
懐かしい映画音楽を次から次へと思い出し
以前人生の音楽ベストテンをツラツラ考えていましたが
とても10曲なんて絞れない^^;


これもとても古い映画ですが
いつまで経っても色褪せないスタンダードになった



ムーンリバー 「ティファニーで朝食を」


やはりヘップバーンの昼下がりの情事
「魅惑のワルツ」はNat King Coleの歌も好きで



魅惑のワルツ


音楽を聴いていると映画もまた観たくなってきます♪


そして今夜は推しのドラマがあるので
録画予約はしているけれど
その前に夕食とお風呂を済ませゆっくりテレビを観ます^^

今日の図書館と読了「むかし・あけぼの」

有休を取ったので
一日早く図書館の返却に行きました


借りてきたのは

読み終わらなかった「むかし・あけぼの」下巻を延長し^^;


読者さんに教えてもらった箱根駅伝の物語
三浦しをんさん「風が強く吹いている」


弟から勧められた2冊
短編集「映画篇」初読みの金城一紀さんと
久しぶりの池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」は2冊分はありそうな...かなり長編
読み切れるだろか^^;


最近人から教えてもらった本を借りることがますます増え
自分だけでは選べない読書の幅がより広がっています^^


いつもは帰宅後の夕方に行くので
カウンターで返却し予約本をササッと借りてくるだけでしたが
今日は閲覧スペースでのんびりと
おしゃれなインテリアやファッション誌をパラパラ眺めて目の保養してきました♪



読了は「むかし・あけぼの」上巻

読み慣れない古典は
歴史にも疎く宮廷の成り立ちも人名も覚え辛く^^;
読むのに時間がかかってしまいましたが
子供の頃
お正月に家族で楽しんだ百人一首を思い出し^^


宮仕えする清少納言の目を通し
現代も変わらない男社会の派閥や権力争い
田辺聖子さん独特の女性目線の
優美で豪奢な平安時代の貴族たちの暮らしが細やかに描かれ


現代とはあまりにも違う階級差
上流の生活様式の中で田辺さんの小説に登場する主人公のような清少納言という人物が
どのように出来上がったのか


御簾の中に隠れ顔も見せず
子を産み夫の世話で明け暮れる女だけの世界に満足しない
出歩くのが好きで好奇心いっぱい
広い世界に出たいと思う海松子


夫や義理の子供たちとの暮らしより
歌でも物語でもない
日々の暮らしや自然の中の見過ごしてしまいそうな小さく美しいものに目を止め書く散文
「春はあけぼの草紙」を綴る面白さにのめり込む様子や
朝廷の雅な世界に心惹かれていく様子が手に取るように書かれていました


天真爛漫に振る舞う男友達との洒脱な会話も
いつの間にか夫婦というより兄弟のようになるかつての夫則光との関係も
清少納言の人柄なのか
枕草紙の小説は現代小説を読むように楽しめ^^
引き続き下巻を読んでいます



午前中は
母方の親戚の法事がありました
法要後の住職さんの法話に身が引き締まる思いで
コロナも減らず後期高齢者もいるので会食はなく
折り詰めの幕の内弁当をいただいき帰宅しましたが
何年ぶりかで会う叔母たちや従兄弟たちと短い時間でも顔を合わせ
元気な姿や近況話が出来たことは嬉しい帰り道でした



何から食べようか迷う品数のボリューム
珍しく^^;食べきれなかったので残りは夕食にしました^^
ごちそうさまでした

セルフレジの勢いと音楽

休みボケなのか?ご飯を炊くのを忘れてしまい^^;
スープ弁当(今日はまた豚汁)のお供
おにぎりを買いに2か月ぶり
職場近くのまいばすけっとへ寄ったところ


いつの間にかレジ付近が模様替え^^;
3台あった有人レジ台が無くなり
代わりにセルフレジが並んでいたのに唖然...


スーパーは何年も前からセルフレジが増えていても有人レジもあり
どちらか選べるのに全部セルフレジって...
しかも3台共キャッシュレス決済だったのでまごまごしながらも
電車でしか使わないSuicaで
納豆巻き一本105円を支払いホッとしたら



角を挟んで現金対応レジも3台ありました^^
様変わりした店内に焦り咄嗟に目につかず
慌て者です^^;
おにぎり一個とかペットボトル一本の買い物ならセルフレジは楽かも^^


場所柄オフィスが多いから高齢者はあまり見かけず
サラリーマンや近隣のマンションは若い人ばかりだから?
そういえば
50代の弟もその息子たちも小銭が増えるのが嫌だからと
現金はお札だけで小銭はほとんど持ち歩かず
最近は全てスマホ決済だと言っていました


地元のいつも行くまいばすは
セルフレジはあってもキャッシュレス専用のせいか
有人レジを使い現金払いの人が多く
昔のコンビニのように持参したエコバッグに商品を詰めてくれます^^
そういえばセリアで見たセルフレジもキャッシュレス専用だった気がする...


ダイソーが全てセルフレジになった時も最初はアタフタしましたが
ポイントもカードも無くスキャンして現金を払うだけなので
簡単に慣れたけれど^^
企業によってセルフレジの使い方が少しづつ違うのには戸惑ってしまいます
セブンのように支払いだけセルフというのが効率的で使いやすいのかな...


そして
この冬はお試しでまだエアコンを使わず
石油ファンヒーターだけで頑張っていますが^^
夕方いつものように1,000円札1枚と
ポイントのために楽天カードを持ち灯油を買いに行き
(リッター108円は変わらず)
セルフになり4回目なので慣れたスタンドで


タッチパネルの前で若い男性客とスタッフが何度もやり直ししているのに遭遇
機械から流れてくる音声は同じ言葉を繰り返しラチがあかず^^;
お先にどうぞと譲ってくれました


お客さんは現金を持たずキャッシュレス決済にしたかったようですが
使えるカードも多種多様
モノのようにバーコードを読み取る訳ではなく
ポイントを貯めたり
金額指定や容量指定、満タン指定など複雑な手順をふみ
支払いの種類を選び...
給油するまでが面倒だけど
あの後ちゃんとスマホ決済できたのだろうか?


日常生活でセルフが益々増えていき
一度やればなんと言うこともないのに
初めて目の前にした時はオロオロドキドキしてしまいます^^;



そして今日は
昔何度も観た古い映画を思い出しました^^



追憶 [日本語訳付き]   バーブラ・ストライサンド


もう50年近く昔の映画は
時代背景が戦前から戦後にかけてなので現代とは全く違うけれど
美しい歌と映像と強く切ないケイティの表情...